☆★イルミネーションズ★☆
今日はクリスマス~♬
ということで
電飾の写真を上げまくろう
ヒュ~♬
いきなり?!
興奮してきたわッ!
早く!
「電飾祭り」よッ!
(※酔ってはいません)
まずコレ
はい、どこだったか忘れましたw
新宿のどっかです。
へへへ♬
(※酔ってはいません)
次ッ
新宿サザンテラス…だっけ?
緑のLEDは目に優しい感じで好きです。
そいでもってッ
ドラマとかでよく見るオブジェ。
ここにたどり着くまでに散々迷いました。
こっからは多摩センター
水族館をイメージしたと思われる電飾。
この季節には少し寒々しい青のLEDだけど
こういう使い方はいいよね。
でっかいツリーとちっちゃいツリー。
階段を上った先にある池を利用した電飾。
上の星がちょうどツリーのてっぺんにくるように
いいポジションから撮りたかったのだが
ケータイで撮影してるおっさんが一向にどいてくれなかったので
こんな微妙なアングルで妥協。
そしてッ
ぶひっ
祭りってわりには寂しい
?
ということで
電飾の写真を上げまくろう

ヒュ~♬
いきなり?!
興奮してきたわッ!
早く!
「電飾祭り」よッ!
(※酔ってはいません)
まずコレ
はい、どこだったか忘れましたw
新宿のどっかです。
へへへ♬
(※酔ってはいません)
次ッ
新宿サザンテラス…だっけ?
緑のLEDは目に優しい感じで好きです。
そいでもってッ
ドラマとかでよく見るオブジェ。
ここにたどり着くまでに散々迷いました。
こっからは多摩センター
水族館をイメージしたと思われる電飾。
この季節には少し寒々しい青のLEDだけど
こういう使い方はいいよね。
でっかいツリーとちっちゃいツリー。
階段を上った先にある池を利用した電飾。
上の星がちょうどツリーのてっぺんにくるように
いいポジションから撮りたかったのだが
ケータイで撮影してるおっさんが一向にどいてくれなかったので
こんな微妙なアングルで妥協。
そしてッ
ぶひっ

祭りってわりには寂しい
?Merry Christmas!!
今日はイヴです。
もう終わっちゃいますが。
いや、でも大半はある意味これからか?
『クリスマス』って、24日と25日だと
一般的には24日がメインなんでしょうかね。
個人的に25日をメインにしたいです。
クリスマスイブの
『イブ』って
前夜祭のことだよね?
ってことは後夜祭もやったっていいんじゃね?
なんて、考える人もいるんだろうな。
自分はお祭り人間じゃないので
反対に一票ですが。
つーか
…やっぱ25日がメインだよな
もう終わっちゃいますが。
いや、でも大半はある意味これからか?
『クリスマス』って、24日と25日だと
一般的には24日がメインなんでしょうかね。
個人的に25日をメインにしたいです。
クリスマスイブの
『イブ』って
前夜祭のことだよね?
ってことは後夜祭もやったっていいんじゃね?
なんて、考える人もいるんだろうな。
自分はお祭り人間じゃないので
反対に一票ですが。
つーか
…やっぱ25日がメインだよな

BeeeeZ
B'zのNEWアルバム
『ACTION』
気がつけばiTunesの再生回数が35回を越えてるや。
全然こればっか聴いてるってわけじゃないんだけど。
今回のアルバムは
曲数が多いってこともあるんだけど
とにかく聴き応えがある。
そしてどの曲も聴けば聴くほど好きになる。
というか1回聴いただけじゃ味わいきれない。
何度も聴いてるうちに
B'zらしい曲調がやみつきになって
そうなると歌詞も深いところまで届く
ような気がする。
黒い青春
パーフェクトライフ
一心不乱
光芒
あたりの歌詞が自分には特に響くな~
満月よ照らせ とか
なんという幸せ も好き。
つーか全部好き。
B'zといえば
人生で初めてハマった歌手(バンド)で、
中学1年の時に友人から借りた
Pleasure・TreasureのMD(カセットだったかな?)
がきっかけ。
それまでは音楽といったら
ピアノを弾くこと意外に
一切の興味を持った事がなかったもんで、
あの名曲ぞろいのアルバムを初めて聴いた時は衝撃的でした。
当初からPlesureよりもTreasureの方が好きで
恋心、FIAR BALL、MOTEL、いつかのメリークリスマス、RUN
あたりは特に聴きまくってた。
あ、
ボーナストラックの
HOMEのアコースティックバージョンもすごい好きだったわ。
そこからツタヤでB'zのCDを借りまくって
CD-Rに焼きまくって聴きまくって風呂で歌いまくって。
クラスに同じ感じでハマってる友人がいて
そいつとことあるごとにB'z話で盛り上がってたり。
そんな感じで
中学時代、
青春時代のBGMはB'zでした。
あの頃は恋も勉強も
だいたい想い通りにいって
怖いものなんてなかった気がする。
フフ
一体どこで道を間違えたんだろう。
高校では友人の影響で
Janne Da ArcとBUMP漬け。
あとOLIVIAもだ。
この頃
勉強の方はそこそこうまい事やってたけど
恋の方はなんだかイマイチ。
フフフ…
原因はあのくノ一だな
大学に入ってからは
結構幅広く聴くようになったかな
THE BACK HORNよく聴くようになったのも
こっち来てからだっけ。
この辺から勉強も濃いもぐだぐだ。
hahaha
もはや漢字変換すらままならないよ。
今は竹仲絵里の曲をよく聴いてます。
好みに一貫性がないのは
音楽に限った事じゃないので気にしません。
ところで
誰にもその時の想い出と深く結びついてる曲があるものですが
自分の場合
EMINEMのLose Yourselfを聴くと
高橋ツトムの地雷針を思い出します。(逆も然り。)
dorlisのマリポーサを聴くと
FMjaga(77.8)のラジオパンクを思い出します。
MINMIのThe Perfect Visionを聴いても
ラジオパンクのことを思い出します。
大塚愛のさくらんぼを聴いても
ラジパンのことを思い出します。
高校の頃
何気にラジオっ子だったんだな。
ってあれ、
気がつけばもう24日じゃないすか。
やばっ
どうしよっ
寝よっ
『ACTION』
気がつけばiTunesの再生回数が35回を越えてるや。
全然こればっか聴いてるってわけじゃないんだけど。
今回のアルバムは
曲数が多いってこともあるんだけど
とにかく聴き応えがある。
そしてどの曲も聴けば聴くほど好きになる。
というか1回聴いただけじゃ味わいきれない。
何度も聴いてるうちに
B'zらしい曲調がやみつきになって
そうなると歌詞も深いところまで届く
ような気がする。
黒い青春
パーフェクトライフ
一心不乱
光芒
あたりの歌詞が自分には特に響くな~
満月よ照らせ とか
なんという幸せ も好き。
つーか全部好き。
B'zといえば
人生で初めてハマった歌手(バンド)で、
中学1年の時に友人から借りた
Pleasure・TreasureのMD(カセットだったかな?)
がきっかけ。
それまでは音楽といったら
ピアノを弾くこと意外に
一切の興味を持った事がなかったもんで、
あの名曲ぞろいのアルバムを初めて聴いた時は衝撃的でした。
当初からPlesureよりもTreasureの方が好きで
恋心、FIAR BALL、MOTEL、いつかのメリークリスマス、RUN
あたりは特に聴きまくってた。
あ、
ボーナストラックの
HOMEのアコースティックバージョンもすごい好きだったわ。
そこからツタヤでB'zのCDを借りまくって
CD-Rに焼きまくって聴きまくって風呂で歌いまくって。
クラスに同じ感じでハマってる友人がいて
そいつとことあるごとにB'z話で盛り上がってたり。
そんな感じで
中学時代、
青春時代のBGMはB'zでした。
あの頃は恋も勉強も
だいたい想い通りにいって
怖いものなんてなかった気がする。
フフ
一体どこで道を間違えたんだろう。
高校では友人の影響で
Janne Da ArcとBUMP漬け。
あとOLIVIAもだ。
この頃
勉強の方はそこそこうまい事やってたけど
恋の方はなんだかイマイチ。
フフフ…
原因はあのくノ一だな
大学に入ってからは
結構幅広く聴くようになったかな
THE BACK HORNよく聴くようになったのも
こっち来てからだっけ。
この辺から勉強も濃いもぐだぐだ。
hahaha
もはや漢字変換すらままならないよ。
今は竹仲絵里の曲をよく聴いてます。
好みに一貫性がないのは
音楽に限った事じゃないので気にしません。
ところで
誰にもその時の想い出と深く結びついてる曲があるものですが
自分の場合
EMINEMのLose Yourselfを聴くと
高橋ツトムの地雷針を思い出します。(逆も然り。)
dorlisのマリポーサを聴くと
FMjaga(77.8)のラジオパンクを思い出します。
MINMIのThe Perfect Visionを聴いても
ラジオパンクのことを思い出します。
大塚愛のさくらんぼを聴いても
ラジパンのことを思い出します。
高校の頃
何気にラジオっ子だったんだな。
ってあれ、
気がつけばもう24日じゃないすか。
やばっ
どうしよっ
寝よっ

本日ハ冬至ナリ
今日は冬至です。
ということで
かぼちゃのおしるこを作りました。
かぼちゃ団子は片栗粉多めが好きです
ここんとこパソコンに張り付いてる時間が長いせいか
右肩(僧帽筋)の調子が、
違和感から異和感にレベルアップしました。
あと150Expで異和患になります。
あ~いいイスが欲しい。
こんな状態では作業がままならん
今日中に仕上げなきゃならんノルマがあるのに、
大丈夫なんだろうか
おしるこなんか作ってる暇があるのだろうか
今日の夜から明日の日中にかけて雨らしいけど
どうせなら24日から25日にかけて降りゃいいのに。
それも土砂降りで。
イルミネーションなんかもショートしてしまえばいいのに。
なんてこと言ってるヒマもないって

ということで
かぼちゃのおしるこを作りました。
かぼちゃ団子は片栗粉多めが好きです

ここんとこパソコンに張り付いてる時間が長いせいか
右肩(僧帽筋)の調子が、
違和感から異和感にレベルアップしました。
あと150Expで異和患になります。
あ~いいイスが欲しい。
こんな状態では作業がままならん
今日中に仕上げなきゃならんノルマがあるのに、
大丈夫なんだろうか
おしるこなんか作ってる暇があるのだろうか
今日の夜から明日の日中にかけて雨らしいけど
どうせなら24日から25日にかけて降りゃいいのに。
それも土砂降りで。
イルミネーションなんかもショートしてしまえばいいのに。
なんてこと言ってるヒマもないって


今年もあと10日
今日でお目めの治療からちょうど一週間。
ということで一週間後検診行ってきました。
まあ特に問題もなく。
一週間経ったので
お酒解禁~
って、別に酒好きじゃないけどね
なんとなく「トマーテ」を購入して夕食に一人乾杯
が、
飲みきれずラップして冷蔵庫へ。
ふ~。
人間の欲ってのは
留まる事を知りません。
欲しいものが多くてホント困る
ここはダメ元で
サンタさんに頼んでみるか。
「サンタさん、サンタさん
どうか暖かい手袋をください
あと、ペンタブ(なるだけ大きめの)をください
あと、人体力学に基づいて設計されたいいイスをください
あと、電磁調理器対応のパスタ用鍋をください
あと、ブルーノパッソのエスプレッソマシンPD-1をください
あと、ヤマハの電子ピアノ「MODUS H01」をください
あと、靴下を5足くらいください」
逆に罰が当たる気がしてきた。
靴下は自分で買うか。
特に意味無く
足音を立てないように歩く癖があるんだけど
そのせいなのか靴下の寿命が短いんだよね。
すぐ穴が開いたり
ゴムがダメになったり。
ユニクロ行かなきゃ
ということで一週間後検診行ってきました。
まあ特に問題もなく。
一週間経ったので
お酒解禁~

って、別に酒好きじゃないけどね
なんとなく「トマーテ」を購入して夕食に一人乾杯

が、
飲みきれずラップして冷蔵庫へ。
ふ~。
人間の欲ってのは
留まる事を知りません。
欲しいものが多くてホント困る
ここはダメ元で
サンタさんに頼んでみるか。
「サンタさん、サンタさん
どうか暖かい手袋をください
あと、ペンタブ(なるだけ大きめの)をください
あと、人体力学に基づいて設計されたいいイスをください
あと、電磁調理器対応のパスタ用鍋をください
あと、ブルーノパッソのエスプレッソマシンPD-1をください
あと、ヤマハの電子ピアノ「MODUS H01」をください
あと、靴下を5足くらいください」
逆に罰が当たる気がしてきた。
靴下は自分で買うか。
特に意味無く
足音を立てないように歩く癖があるんだけど
そのせいなのか靴下の寿命が短いんだよね。
すぐ穴が開いたり
ゴムがダメになったり。
ユニクロ行かなきゃ
