ふたりめは主張強め? | 現役助産師 ぽんの子育て応援ブログ

現役助産師 ぽんの子育て応援ブログ

助産師歴33年。
今までも、これからも、ずっとお母さんと赤ちゃんの味方。

今まで837人の赤ちゃんをとりあげて
13,700人のお母さんの相談に乗ってきました。

お母さんの気持ちに寄り添い、人生はじめの1000日を
笑顔で子育てしていけるようアドバイスしています。

ふたりめは主張強め?

 

 

ふたりめの赤ちゃんをお産された方から

良く聞くことばですニコニコ

 

 

ひとりめはこんなじゃなかったのに。

こんなに泣かなかった💦

 

 

ひとりめは授乳したらすぐ寝たんですが

この子は飲ませても

抱っこしても

寝てくれませんゲッソリ

 

 

そう話されるお母さん

多いです。

 

 

ふたりめの赤ちゃんは

お腹の中にいる時に

お兄ちゃんかお姉ちゃんと

 

 

あなたがお話ししたり

遊んだりしてたのを

お腹の中でずっと聞いてたからニコニコ

 

 

お家に帰ってからに備えて

今はお母さんをひとりじめしよう

って

自己主張してるんだと思います。

 

 

元気なお兄ちゃんやお姉ちゃんに

負けないように

元気に泣かないと!

って。

 

 

そうお話しすると

あ~

って、ちょっとあきらめたような

表情をされます。

 

 

 

ちなみに

我が家の次女は赤ちゃんの頃

 

 

オムツはいいから

早くおっぱい飲ませて怒り

 

 

と、おむつを替えようとすると

泣く子でした(笑)

 

 

長女との違いに

はじめは戸惑ってましたが

 

 

ハイハイ、

まずはおっぱいねニコニコ

 

 

と、慣れてきました。

 

 

その子のキャラに合わせて

対応していきましょう^^

 

 

お母さんと赤ちゃんを応援する

助産師 ぽんより

 

 

友だち追加