何気にここでタシギを見たのは久しぶりな気がします(舞岡公園) | 首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

雑誌編集者である著者が自ら首都圏の公園や自然地に足を運び、そこで出合った生きものの情報をお届けします。
都会の印象が強い東京にも、カワセミやタカ、多くの昆虫が暮らしています。「首都圏ってこんなに生きものが多いのか」と驚かされる情報が満載です。

冬の定番である舞岡公園

本当は午前中に茅ヶ崎里山公園にも行っていたのですが

あまりに坊主だったので早々に切り上げて

こっちに移動してきました。

 

冬らしく寒空ですし実際気温も低かったですが

ワークマン(のダウン)のおかげで大分凌げています。

 

 

 

 

 

 

舞岡公園では園路を歩いていると

目の前にアオジが出てくるというのもザラ。

当然近づき過ぎると逃げてしまいますが

あまりにありふれているので

バーダーの皆さんもあまり気にしません。

 

 

 

 

 

ここの冬のメインターゲットというと

ヤマシギ、ヒクイナ、アリスイ辺りがよく挙げられますが、

まずヤマシギは今冬も健在。2羽確認できました。

今年も無事ジビエにされずに飛来したようです

 

上の写真にも2羽います。

中央と、木を挟んで右側に1羽ずつです。

 

 

 

 

 

こんなふうに2羽が接近してくれることも。

この鳥は園路から離れた位置に出やすい一方

一度出るとしばらくは撮れる範囲に残ってくれるので

証拠写真だけなら割と簡単に撮れたりします。

 

ここまでコンスタントにヤマシギが出る公園は

関東でもほぼないらしいのですが

私にとっては撮影を始めた当初からの

お馴染みの存在なので、感覚がマヒしています。

(他の公園で出たらバーダーが殺到するレベルらしい)

 

 

 

 

 

まあ、あまりに常連過ぎて

そこまで騒ぎにならないからこそ

マターリと落ち着けるという面も

ある……かもしんない。(汗)

 

 

 

 

 

正面から。結構距離がありましたので

私の腕ではこれくらいの写りが限界です。

 

もう少し近くに来てくれるとありがたいのですが

まあ、あまり我儘言っちゃあいけませんね。

 

 

 

 

 

おっと、タシギも出てきました。

何気にここ数年舞岡公園では撮れていなかったので

ちょっと懐かしい気持ちになります。

(最後に撮ったのが2018年でした)

 

 

 

 

 

実は、来ていなかったわけではなく

私が単に会えなかっただけみたいです。

他のバーダーの方はよく写真をアップしていましたし。

 

タシギ自体はそこまで極端に珍しくもなく

私も他に境川遊水地などで遭遇していましたので

あまり気にしていませんでした。

しかし、こうして久々に定番の存在を撮ると

何とも安心感みたいなものがありますね。

 

 

 

 

 

ヒクイナも現れましたが

やたらと忙しなく動き回っていたので

ピントを合わせるのに苦労しました。

 

光の関係で、この時と比べると

赤の鮮やかさが発揮できず悔しいワァ……。orz

 

 

 

 

 

コジュケイ2羽で出現。

決して珍しい存在でもなく

そもそも外来種なのですが

初めて水を飲むシーンを撮りました。

 

色が美しく大柄なので

バーダーではない一般来園者の方には

結構目を惹く存在みたいです。

また、警戒心が強く頻繁に逃げ出すので

こうして静止しているシーンというのは

意外とバーダーにも人気が高いみたいでした。

 

 

 

 

 

遠方に一瞬だけ現われたアオゲラ

咄嗟だったので写りはイマイチ……。

前回より角度はよかっただけに

これまた悔やまれます。

 

 

 

 

 

カリカリカリカリカリカリカリカリカリカリリカリ……(エンドレス)

 

 

 

 

 

職人さんらしき方が

竹柵を修理されていました。

 

手軽に調達できて丈夫な竹ですが

やはり傷みやすいので「更新」は不可欠。

最近は舞岡公園に限らず

鎌倉の寺社仏閣や里山系の公園などで

こうした竹の有効活用が試みられています。

 

 

 

 

 

タシギヤマシギヒクイナアオゲラ

写りはイマイチながら一通りの成果があったので、

それなりに満足して舞岡公園を後にし、

いつも通りいたち川へ。

 

アオジが表に出てきてくれましたので

川面をバックに撮影してみました。

こういうシーンはちょっと珍しいかも?

(アオジ自体は川辺の藪の中にたくさんいます)

 

 

 

 

 

 

定番のカワセミも出現。いたち川の常連さんです。

先日、1/28に講座「首都圏生きものめぐり」で

このいたち川を散策し、カワセミを観察・撮影しましたが

そちらの記録につきましてはまた後日お送りいたします。

 

何気に1月前半の撮影記録が溜まってしまっているので

記事化するのに時間がかかってしまいそう……(汗)

講座実施レポートだけでも先にアップするかもしれません。

 

 

 

 

 

【1/7 舞岡公園~いたち川で撮影した生きもの】

鳥類・・・アオゲラ、アオサギ、アオジ、オオバン、ガビチョウ、カルガモ、カワセミ、キセキレイ、コガモ、コサギ、コジュケイ、ジョウビタキ、タシギ、トビ、ハクセキレイ、ヒクイナ、ヒヨドリ、メジロ、ヤマガラ、ヤマシギ、ユリカモメ

その他・・・タイワンリス

 

 

 

 

★次回、生きもの探索ツアー「首都圏生きものめぐり」は

 2024年2月18日(日)に開催いたします。

 (21日が雨天につき1週間延期いたしました)

 行先は「水元公園」でございます。

 現在お申込を受付中です。ご興味のある方はこちらよりお申込ください。

 (講座の概要につきましてはこちらをご参照ください)

 

 

【小学校6年生までのお子さんのご参加につきまして】

小学校6年生までの方は、初回500円でご参加いただけます。

ただし、御父兄の同行をお願いいたします。