台風通過直後の干潟を見に行った話(三番瀬&谷津干潟) | 首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

雑誌編集者である著者が自ら首都圏の公園や自然地に足を運び、そこで出合った生きものの情報をお届けします。
都会の印象が強い東京にも、カワセミやタカ、多くの昆虫が暮らしています。「首都圏ってこんなに生きものが多いのか」と驚かされる情報が満載です。

ちょうど1ヶ月くらい前の話になりますが

台風が上陸し、関東でも大雨・暴風に見舞われた日を

覚えていらっしゃいますでしょうか?

その日は先日報告しました講座の開催予定日でしたが

流石に台風とあっては実施できず、翌週に延期しました。

 

本日の記録は、その上陸日の翌日に

台風後のシギ・チドリの動向が気になって

東京湾沿岸に出かけた時のものになります。

 

まず三番瀬に出かけましたが、

ちょうど満潮時間だったことに加え

前日の大雨で普段よりも水位が高くなっていたため

ほとんど陸地がなくなり、オオソリハシシギ(写真)などの

大型のシギすらもポールの上に避難していました。

 

 

 

 

 

俯瞰で見るとこんな感じ。

波も荒く、上記の通り水位が高いので

基本泳げないシギ・チドリは

こうして狭い足場に逃れるしかありません。

 

結構風も強かった中

こんな所に立っていられるのも凄いことですが。

 

 

 

 

 

遠距離でわかりにくく申し訳ありませんが

左からダイゼン、不明(ハマシギ?)、チュウシャクシギ、

ソリハシシギ、オオソリハシシギです。

 

ほとんどのシギ・チドリが海の方を向いていたため

背中側からからしか撮影できなかったのがちと残念。

 

 

 

 

 

ちなみにこれは地元近くの駅で

天気予報アプリを起動したところ。

ちょうど東京湾に流れ込む河川上に

集中豪雨が発生するという

まさに嫌がらせのような天候です(闇)

 

電車が止まらなかっただけマシですが……。

 

 

 

 

 

写真だと何となく大洪水でも起きているように

見えるかもしれませんが、そこまで荒れてはおらず

水位が高いとは言っても人が歩けないほどではないので

余程バカなことでもしない限り、危険はありません。

 

 

 

 

 

水に浮くことのできるカモメであれば

こんな増水時でも問題ないようです。

 

 

 

 

 

上空を一瞬飛んだ、妙な配色の鳥。

黒い部分からしてカモメには見えません。

既存の鳥が角度の関係で変な色に見えたのか

それとも台風に乗って未知の鳥が来ていたのか……。

 

 

 

 

 

三番瀬自体はほぼ長時間豪雨に晒されることもなく

そこそこ人が来ていましたし、バードウォッチャーも

普段ほどではありませんがそれなりに見かけました。

 

人が水に入っているのがわかりますが

通常であれば満ち潮の時でも

この辺りは陸地になっています。

それくらい、上流の川での集中豪雨で

水位が上昇するわけですね。

 

 

 

 

 

公園内のトルコ料理屋(?)さんも

人が来ていたからかちゃんと営業していました。

 

ここのトルコ風アイス

コンビニ等で買うものよりも粘りが強くて

好きな人はとことんハマる……かもしんない。

 

 

 

 

 

 

一通り撮影を済ませて谷津干潟へ移動。

こちらも大分普段より増水しています。

 

 

 

 

 

センターから見える僅かな陸地に

メダイチドリイソシギなどが集まっていました。

 

 

 

 

 

三番瀬に通じる光景ですが

ポールの上に避難中のキアシシギです。

何気に、久々に近距離で撮った気がします。

 

 

 

 

 

まだ冬羽になり切っていないハシビロガモ

これからいよいよ冬のカモのシーズンが

やってくるので、そちらにも期待です。

 

 

 

 

 

最後に、センターへ侵入を図っている(?)

クロベンケイガニです。谷津干潟周辺でも

岩の隙間などによく潜んでいます。

 

くまなく探せば、葛西臨海公園と同様に

アカテガニなども見つかるかもしれません。

 

 

 

その後、10月になり天候がやや落ち着くと

シギ・チドリはまた普通に見られるようになったと聞きます。

海を渡ってとてつもない長距離を旅してくる鳥だけに

ああした嵐対策は心得ているということかもしれません。

 

 

 

 

 

【9/19 三番瀬~谷津干潟で撮影した生きもの】

鳥類・・・アオサギ、イソシギ、ウミネコ、オオソリハシシギ、オナガ、カルガモ、カワウ、キアシシギ、コガモ、セグロカモメ、ソリハシシギ、ダイサギ、ダイゼン、チュウシャクシギ、ハシビロガモ、メダイチドリ

昆虫類・・・アオバハゴロモ、イチモンジセセリ、オオスズメバチ、オンブバッタ、キマダラカメムシ、キンケハラナガツチバチ、クサカゲロウ、ショウリョウバッタ、ツクツクホウシ、ヤマトシジミ

その他・・・アカミミガメ、クロベンケイガニ

 

 

 

 

 

★次回、生きもの探索ツアー「首都圏生きものめぐり」は

 2022年11月20日(日)に開催いたします。

 行先は「白子川&石神井公園」でございます。

 現在お申込を受付中です。ご興味のある方はこちらよりお申込ください。

 (講座の概要につきましてはこちらをご参照ください)

 

 

【小学校6年生までのお子さんのご参加につきまして】

小学校6年生までの方は、初回500円でご参加いただけます。

ただし、御父兄の同行をお願いいたします。