キジの暮らす親水公園(境川遊水池公園) | 首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

首都圏生きものめぐり ~関東の動植物に会いにいくぶらっと散歩~

雑誌編集者である著者が自ら首都圏の公園や自然地に足を運び、そこで出合った生きものの情報をお届けします。
都会の印象が強い東京にも、カワセミやタカ、多くの昆虫が暮らしています。「首都圏ってこんなに生きものが多いのか」と驚かされる情報が満載です。

 

テニスが終わったら即歩いていける境川遊水池公園

水鳥・昆虫との遭遇率も高く、移動コストの面でも優しい優秀なスポットです。

この時期はもう冬ガモはおらず、アオサギ(右)を始めとしたサギ類が主役ですが

春~初夏にかけてキジが結構な数発生するため、毎年楽しみにしています。




ビオトープ兼遊水池。サッカー場・テニスコートと隣接した自然スポットです。

公園の生きものの大半はここに集まっているものと思われますが、

当然立入禁止なので、実際のところ中がどのようになっているかは私にもわかりません。

自然度の高さゆえに、恐らく昆虫や小動物が相当数暮らしているとは思いますが……。




小さな池に現れたクロイトトンボ。水面の苔(?)の上で交尾中です。

こういう不安定な足場を利用できるのは、軽量なイトトンボとアメンボの専売特許みたいなもんです。



かなり遠距離でしたが、これはコフキトンボのメスですね。

埼玉の公園では比較的メジャー種ですが、この界隈ではちょっと珍しいかも。




さて、キジを探しに行きましょう。

カメラマンさんが結構来るので、適当に公園近くの畑を散策していれば

意識しなくてもすぐに見つけられてしまいます。

(中央のトタンの上にいます)




上の写真とは別の個体。1時間の中で2度3度と遭遇することも珍しくはありません。

ただ、警戒心はそれなりに強いので、見かけたら脅かさないようにしましょう。






2つ上の写真、トタンに乗っているキジをクローズアップ。
普通にこちらに気づいていますし、威嚇するように睨みつけられました。

美しさが有名なキジのオスですが、こうして見ると目つきが鋭くて少々怖いです。






高鳴きして縄張りを主張するオス。

この時期の境川では、ケーン!ケーン!という鳴き声がしょっちゅう響きます。

カメラマンの皆さんはこの鳴いているシーンを押さえたいようですが、

そこはやはり野鳥、写真に収めるにはそれなりに“待つ”必要があります。


立ち止まって待機していると次第にキジの方も警戒心を解いてくれて

運が良ければ思いもよらないほど近くまで寄ってきてくれることも!

(これはキジに限らずほぼ野鳥全般に言えることです)




時間が余ってしまったため、この後湘南台駅まで徒歩で向かい、

そこからバスで引地川親水公園に向かいました。

結構収穫がありましたので、次回ご報告いたします。





【今日のカワセミ君】

ビオトープの一角、人工的に設けられた杭の上に出現。

逆光&遠距離で写りはイマイチですね。




【5/22 境川遊水池公園で撮影した生きもの】

鳥類・・・アオサギ、カルガモ、カワウ、カワセミ、コサギ

昆虫類・・・クロイトトンボ、コフキトンボ、シオカラトンボ

その他・・・ニホンカナヘビ