QC優勝戦&SS王座決定戦 | SCHUMA 3冠日~競馬・POG・予想~

SCHUMA 3冠日~競馬・POG・予想~

2005年10月23日。ディープインパクトが菊花賞優勝。ついに無敗の3冠馬のオーナーになった。1993年初夏に始まったPOG人生。翌年にはサンデーサイレンス産駒が登場した戦国時代を12年11勝で生き抜き、SS指数によって発掘した史上最強馬で、今ここに天下統一を果たした。

たくさんの素晴らしい出逢いがあった2023年。もう何度もここで書いては、心から感謝してきているが、年の最後に何か書くなら、やはりこの言葉しかない。

「今年初めて出逢ってくれた皆さま、久しぶりに再会できた皆さま、そしてブログまで読んでくれている大事な皆さま、本当にありがとうございます。2024年もよろしくお願いします」

というわけで、大晦日である。

時間があれば今年の反省をしつつ、来年の大きな目標を語りたいところだが、今日も朝から忙しく働いているので、そのへんのことは年が明けてから。まあ、反省すべき点はたくさんあるが、良いことも悪いことも終わってしまったことはすべて思い出なので、 振り返ってみたところでワタシは今この瞬間のワタシでしかない。今年も総じて楽しかった…それで十分である。

昨日のKEIRINグランプリは、残念ながら村上義弘の魂とはかけ離れたタイプの③松浦が制し、なんの感動もないまま出目も義理人情も不発に終わった。脇本は自分のレースをやり切り、古性も力は出し切ったと思っているかもしれない。が、ワタシ的には脇本が自分の体の回復力に期待しすぎて早仕掛けしたように見えたので、その賭けに負けたのが今回の敗因に映った。この強力ラインの2人が車券から消えて、単騎の⑤深谷と④真杉が2、3着に入った。昨年の脇本の勝利で競輪は新時代に入ったと思ったが、また時代が逆戻りしたような…、そんなグランプリだった。

さて、今年最後の戦いである。大晦日決戦といえばもちろん、多摩川のクイーンズクライマックスと川口オートのスーパースター王座決定戦だ。ワタシももう何年か連続になるが、日が落ちて暗くなった川口オートで熱い1年を静かにフィニッシュすることになる。

【クイーンズクライマックス優勝戦】

◎②遠藤エミ

○①浜田亜理沙

▲③守屋美穂

今年7Vの長嶋万記が不運もあって敗退した優勝戦なんてホント、興味も半減以下なのだが、1号艇に浜田(埼玉)、2号艇に遠藤(滋賀)が入ったことで、「跳んで埼玉2」のラインが完成。琵琶湖ならぬ“多摩川より愛をこめて”この2人を買ってみたくなった。

3連単①⇔②⇒総流し。

とはいえ、女子戦好きとしてはそんなサイン舟券で1年を締め括るわけにもいかないので、真面目に検討もしておく。

長嶋が7Vしても、賞金でその上に君臨していたのが遠藤と守屋。その長嶋が敗退するなか、堅実な走りで2、3号艇で優出してきたこの2人は、やっぱり強い。

そして、その2強を得点で上回ったのが浜田。今大会は展開に恵まれたところもあったが、そのわずかなチャンスを逃さないのが地力強化の証であり、来年の地元戸田でのクラシックに夫婦で出たいという意地である。ただ、浜田の1号艇はあまり信用できないというのがワタシの印象。ましてや初優出の大舞台。隣に遠藤、守屋と並ぶ圧力にどこまで耐えられるだろうか。

勝負舟券は、堅く決まったらごめんなさい!

3連単②③2頭軸マルチで総流し

【スーパースター王座決定戦】

◎①青山周平

○②黒川京介

3連単◎⇔○⇒総流し

「キング」青山と「エース」圭一郎の頂上対決を楽しみにしていたが、今大会の圭一郎の走りには何のワクワク感もないので、できれば買いたくないのが本音。対する青山は、常に高いレベルで安定しており、本当に安心して見ていられる。強豪揃いのトライアルではぶっちぎることはなかったが、強い精神力と巧みなハンドルで白星を量産。優勝戦も1番枠から普通に飛び出せば、普通に勝ってしまうだろう。

そんな盤石の王者を脅かすとしたら、「晴」の黒川と「雨」の貴也か。本日の我が家周辺は朝方の雨で道路は湿っていたが、その後は快晴で乾きは早そう。天運があったのは黒川だ。

黒川の魅力は、大舞台での強さ。というより、一般戦では平気で負けるので、普段から車券を買っている身には迷惑な話なのだが、そのあたりのオンとオフがはっきりしているのは、常に全力の我らが長嶋万記とは違った意味でプロなのだろう。

その黒川が今回、まさにこの決定戦のために打倒・青山の秘策を練ってきているという。昨日の12Rでもマッチレースを演じたが、その走りにはまだ余裕があり、手の内を明かさずに2着に納得しているような気がした。

さあ、運命の決定戦。①青山、③圭一郎に続き2強に挟まれた2番枠を選択した。敵は左隣の青山のみ。渾身のスタートから逃げても番手でも、勝負どころの一瞬に全神経を集中させて打倒青山物語を完結する。