SCHUMA 3冠日~競馬・POG・予想~

SCHUMA 3冠日~競馬・POG・予想~

2005年10月23日。ディープインパクトが菊花賞優勝。ついに無敗の3冠馬のオーナーになった。1993年初夏に始まったPOG人生。翌年にはサンデーサイレンス産駒が登場した戦国時代を12年11勝で生き抜き、SS指数によって発掘した史上最強馬で、今ここに天下統一を果たした。

昨日のダービー生観戦は、実はプライベートではなく仕事…。社長のアテンド役で来賓ルームに行ってきた。といっても、ワタシは部屋の外で待機し、モニター画面を観ながらひたすら馬券を買っているだけ。ひとレースごとにダービーに向かっていくワクワク感とは無縁で、馬券の金額だけはドンドン大きくなっていくが、仕事としては早くダービーが終わることを願うのみ。一応、ダービーだけはバルコニーに入れてもらい極上の観戦になったが、声を出せる雰囲気ではなかったし、だからと言って出したいシーンもなく、ワタシの個人的感想としては、つまらないダービーだった。

そんなグダグタの一日は、馬券も当然イマイチで、馬単で流せば軸が2着、馬連では3着、3連系を買えば1⇒2⇒4、5着という惜敗地獄。にも関わらず、ダービー直前になって京都10Rの3連複◎○がヒットしてしまい、ダービーの馬券をさらに買い足すことになるのだから何とも間が悪い。後輩に「今日は何かがちょっとだけ違うんだよな」と愚痴っていたが、ダービーが終わると「ダノンは当たってましたね。ダノンはダノンでもというオチでしたか」と笑われた。

ならばと、最後の勝負に出た目黒記念は、◎サトノグランツが直線いったん先頭に立つも、ゴール前で失速。馬券がダメならと買っておいた多摩川の優勝戦「定松-全-全」は、堅めの決着でトリガミ。夜の川口では推しの小林瑞季が一般戦選抜で3着に敗れ、優勝戦の佐藤励も追い上げ利かず5着と、何から何まで空回りしたままダービーデーが終わった。

さて、POG。

そのダービーに出走した我がダノンエアズロックは、パドックこそいつもより落ち着いているように見えたが、そこからゲートまでの間に気持ちが乗りすぎたようで、スタート直前は輪乗りに加われず、外ラチ沿いのところでモレイラと厩務員になだめられていた。その影響もあって、レースではスローを見越して前付けするいつものスタイルではなく、中団後方のインでジッとしたまま。さすがのモレイラでも、消耗の激しいダノンエアズロックを操るには、とにかく距離ロスなく我慢させての直線勝負しか策がなかった感じ。最高峰の舞台で戦う前に自分自身に負けてしまった以上、東京の長い直線に残っていたのはスタミナ切れのなかでの悲しい足掻きだけだった。

これでダービーを頂点とする今期の戦いは終了。成績は…

SCH【4.10.2.12】=5620P

3冠日【10.5.1.10】=31440P

3冠日は、チェルヴィニア(オークス、アルテミスS)を筆頭に、アマンテビアンコ(羽田盃)、ダノンエアズロック(アイビーS、プリンシパルS)の活躍で11勝級のトップ独走となったが、SCH軍団はシュトラウス(東スポ杯)の失速とともに年末から3歳春にかけて精彩を欠き、わずか4勝止まり。今期も3冠日によって救われた1年になった。

ダービー前日の昨日は、ゆっくり予想を楽しむはずだったのだが、朝からトラブルの報告があり、結局、解決の方向性が見えた夜7時過ぎまで電話、メール、チャットでのやり取りが止まらなかった。

ただ、自宅で身動きできずに買っていた馬券はプラスになり、テレビでは阪神が前日のノーノーのリベンジとばかり、すっきりと勝ってくれていた。良いことと悪いことの数は半々。今月前半から面倒な事案に何度も直面したので、その見返りの一つが先週のオークス制覇だとすれば、今日のダービーでも唯一好調を保っている金運が派手に発動してくれるかも。

希望をたっぷり荷物に詰め込んで、これから東京競馬場に参戦する。

【ダービー】

◎⑨ダノンエアズロック

○②レガレイラ

▲⑮ジャスティンミラノ

△⑥⑧⑫⑬

3連単◎○▲ボックス

3連複◎○▲~◎○▲~△

金曜朝、メイショウタバルがザ石でダービー取消のニュースがあった。このメイショウタバルが皐月賞同様、ハナを切ってある程度のペースで引っ張ると思っていたので、展開はハイペースから一転、先頭誘導員のいない競輪のように誰かが覚悟を決めて動くまで“待ち”の状態になってしまった。

では、どの馬が逃げるか。最内枠から持ち前のスタミナを生かしたいサンライズアースが行くのか、はたまた武豊のシュガークンか。いずれにしてもスローな流れになりそうで、これはダノンエアズロックにとっては願ってもない展開だ。

というのも、ダノンエアズロックの東京での3勝は、すべてスロー~超スローでのもの。持ち前のセンスのよさで自在に好位に取りつき、そこでうまく折り合い、直線ではいつでも前を捕らえられる態勢でスパートのタイミングを測ってきっちり抜け出してきた。

メイショウタバルが飛ばした皐月賞をパスしたため、ハイペースの高速決着は未経験。だからと言って、ネガティブに考えるつもりはなかったが、さらに距離が延びる2400の舞台で初めて味わうのは馬にとっては心身の負担が大きいし、応援する側もあまり気持ちのいいものではない。

ましてや、皐月賞は超ハイペースになったことで距離適性を超越し、決め手のジャスティンミラノ、持続力のコスモキュランダ、スピードのジャンタルマンタルと、地力が問われる決着になっていた。あの厳しい戦いを耐え抜いて上位にきた馬たちは、間違いなくもうひと回り強くなっているわけで、そんな連中に究極の時計勝負で挑みたくはない。

スローになれば、問われるのは2400を走るセンスと瞬発力。そして、この2つに特に秀でているのがダノンエアズロックだ。枠順確定後に起こった、展開をすべてぶち壊すこのアクシデントにより、ダービー制覇に向けて、確実に追い風が吹いてきた。勝つためにこの馬を選択したモレイラのエスコートぶりにも注目したい。

相手は、ダノンエアズロックがいなければこの2頭で決まると思っていたレガレイラとジャスティンミラノ。皐月賞馬ジャスティンミラノについてはもはや説明など不要か。レガレイラはここで結果を出さなければ、果敢に牡馬クラシックに挑んできた意味がない。同じサンデーRで木村厩舎のチェルヴィニアがオークスを制し、陣営が描いていた筋書きとしてはあとはレガレイラがダービーを勝つことだけ。少なくとも馬券圏内に入らなければ、会員さんだって黙っていないだろう。 この2頭にとっても脚質的にスローの瞬発力比べは歓迎で、◎モレイラ、○ルメール、▲戸崎の序盤の位置取りからゴールまで、目の離せない140秒になりそうだ。

【目黒記念】

②サトノグランツ

馬連◎~総流し

昨日は小田原まで外出したので、小田原競輪場で久しぶりに車券を買ってみた。競輪に限らず公営ギャンブルはいつもネット投票なのだが、この日ばかりは先輩が「自信がある」というので、何となく現金で買いたくなり、その予想に丸乗りしたのだ。すると…



3連単④⇒⑦流しがズバッとハマり、3着に人気薄の⑤が入ってくれて配当は1万100円。万車券ゲットである。払い戻しで万札を手にするのは懐かしさとともにホント気持ちいい。先輩には感謝感激さらに感謝感謝!!その後、メインの3連単9750円は自力で当てて、ホクホク気分で蒲鉾買って、こだま自由帰宅になった。

午前中には多摩川のオールスターで長嶋万記がイン逃げで勝利しており、舟券も当たって、素晴らしい一日になったと浮かれていたが、夜になると状況はガラリ一変。川口記念の準々決勝で小林瑞季がまさかの7着で敗退が決まると、甲子園では阪神打線が戸郷にノーヒットノーランを食らってしまった。天国と地獄が一気にやってきたダービー前々日だった。

明けて本日は、運だめしの1Rから馬券が快調で、 午前中で5000円のプラス。前日からの流れを占う風に言うなら、「思い通りにいかないことが多いが金運は絶好調」といった感じか。ダービー前日なので、金運だけでなく総合的に上げておきたいところ。葵Sで改めて確認してみたい。

【葵S】

◎⑩エトヴプレ

○⑨アウェイキング

△①③⑥⑬⑭⑯⑰⑱

馬連◎~○△

ワイド◎○

今年の牝馬クラシックはハイレベルだったと思う。チェルヴィニアが万全の状態で桜花賞を使えていたら、どんな結果になっていただろうと想像しつつ、現実には2歳女王アスコリピチェーノをステレンボッシュが下し、そのステレンボッシュがオークス2着、アスコリピチェーノがNHKマイル2着と、それぞれの路線で強さを示したのだから、桜花賞自体のレベルはなかなかのものだったはず。そこで9番人気ながら先行して5着に踏ん張ったエトヴプレの地力は間違いなく世代上位。実際に2走前のフィリーズレビューではコラソンビートを相手に逃げ切り勝ちを飾っており、同世代の牝馬同士の短距離戦なら一枚抜けた存在だろう。◎。

もし、エトヴプレを負かす馬がいるとしたらと考えたとき、すぐに浮かんだのがアウェイキング。主戦の坂井とのコンビの時は不思議と条件や流れが噛み合わないが、3月に川田が手綱を執ると圧勝で未勝利を脱出すると、菱田に乗り替わった前走ゆきつばき賞も、中団後方から早めに動いて直線早め先頭で独走。この勝った2レースがどちらも左回りだったので、もしかしたら極端なサウスポー?と思って今回は対抗としたが、右回りでも同じようなパフォーマンスができるなら、今後は大いに注目したい。

ダービー当日は東京競馬場で生観戦が決まっているが、当日はナイターの川口記念に小林瑞季が参戦しているので、優勝戦に乗った場合は東京競馬場から川口オートをハシゴする計画を立てている。

ただ、ダノンエアズロックがダービー馬になった場合は話が変わってくる。別団体でこの馬を指名しているヤスがフッキーとともに来場しているとのことで、そのまま盛大な祝勝会に突入する可能性もある。

いずれにしても、ハッピーな結末ありきの希望的観測たっぷりの予定なので、当日の夜、ワタシがどこで何をしているかは神のみぞ知るといったところか。何も起こらず、いつもの沢屋でひとり残念会をしているのだけは避けたいが、さて…。

さて、POG。

ダービーの枠順が確定し、ダノンエアズロックは5枠9番になった。

昨日書いた通り、優等生のこの馬にとって枠はどこでもOKではあったが、いざスマホで出走表を確認するとなると、内枠からスクロールしながら「早く出てきてほしい」と願ってしまったのだから、やはり外より内がいいのが本音だった。5枠9番に見つけたときには、「このあたりなら」とホッとした自分がいたわけで、外すぎることなく、いい枠を引けたと思う。

ここまで至って順調。あとはモレイラに任せるだけになってきた。

チェルヴィニアのオークス制覇を受けて、「なぜハービンジャー産駒のこの馬を指名できたのか」という質問があった。POGで指名した人の大半は、6月第1週デビューの木村厩舎の評判馬で、兄ノッキングポイントや母チェッキーノの存在があってのことだろう。ワタシもそれらが大きな決め手となったのは確かだが、血統背景的には実はもっともっと熱いドラマがあった。

POGを始めた93年当時、シンコウラブリイの活躍もあって、毎年その母系に注目するようになった。そのなかで出逢ったのが、チェルヴィニアの四代母ロイコンの子で、シンコウラブリイの近親になるロイヤルブライド。ちょうどワタシ自身が結婚する年だったので、自然と馬名に目がいったのかもしれない。そのロイヤルブライドの子、

タイキエルドラド(94年産)

タイキトレジャー(96年産)

を指名したのが歴史の始まり。

ロイコンの2番子で、シンコウラブリイの母として有名なハッピートレイルズからは、サンタフェトレイルを経て、

キングストレイル(02年産)

同じくハッピーパスを経て、

カービングパス(12年産)

に出逢った。

そのカービングパスの1つ下の妹がチェッキーノ。だが、姉の不甲斐なさから妹の指名は見送り、その代わりにシンハライトを持っていたので、オークスではチェッキーノの前に大きな壁となって立ちはだかってしまった。そんな因縁のチェッキーノの子を獲ろうと思ったのは、エアグルーヴとビワハイジの関係に似ていたから。“昨日の敵は今日の友”作戦である。

これにより、

ノッキングポイント(20年産)

チェッキーノ(21年産)

と、きょうだいを続けて指名し、ワタシとハッピートレイルズ系との30年近くに及ぶ壮大な夢物語は、ようやくハッピーな区切りを迎えたのだった。

やみくもに打ち合うのもPOGの楽しさだが、より競馬を楽しむなら、母系を大事にして、そこで結果を出したときに、生産者・馬主・調教師…といったすべての関係者の気持ちを疑似体験できる真のPOGにたどり着く。だからこそ、チェルヴィニアのオークス制覇は格別だった。

さて、POG。

未定になっていたダノンエアズロックのダービーのパートナーが、引き続きモレイラに決まった。ここまで決定を引き延ばしたのは、僚馬ゴンバデカーブースの動向も影響していたのだろうが、あちらは松山でこちらはマジックマンと落ち着くところに落ち着いた感じだ。

これでダービー制覇の可能性がさらに大きくなった。肝心の馬の状態も、最終追い切りを3頭併せの真ん中で思い切り負荷をかけられるくらい順調で、一頓挫明けだったプリンシパルSより上積み十分のV仕上げで当日を迎えられそう。

あとは枠順だが、ある程度先行して我慢が利くタイプだけに、はっきり言ってどこでもドンと来いなのだが、あえて希望を言うなら外よりは内がよさそうだ。あと3日。本番が待ち遠しい。

オークスの最後の直線。進路を外に取ったルメール&チェルヴィニアが、早めに抜け出した先行馬との距離をグンと詰めてきた。このエンジンの掛かりと加速力を見た瞬間、勝利を確信した。内では桜花賞馬ステレンボッシュが渋太く抵抗していたが、着差は半馬身でも勢いがまったく違った。やっぱりチェルヴィニアは強かった。

兄ノッキングポイントからPOGで追いかけ、その兄と互角以上のパフォーマンスを兄と同じ2歳6月の第1週から演じ、アルテミスSで世代トップクラスの資質を示した。その後のアクシデントや桜花賞大敗は、今となってはちょっと辛めの味付けにすぎず、それでも2番人気に支持してくれた賢い日本の競馬ファンの期待に応えるために、信じた者にとってはまさに想像していた通りの走りで、真のチェルヴィニアの強さを東京2400の舞台で示してくれた。

ただ、信じているとは言っても、実際には生観戦せず、自宅のテレビで観ていた。チェルヴィニアの復調を心の底から確信できていれば、無理してでも東京競馬場に足を運んだはず。だが、心がそこまで動かなかった以上は、いくら信じていても本音は半信半疑だったのだと思う。

そんなワタシの中の不安を、チェルヴィニア自信が少しずつ払拭していった。パドックは柔らかそうな筋肉が艶々に輝いていた。返し馬ものんびりしているくらいに落ち着いていた。レースでは、中団後方の外でしっかり折り合い、内にステレンボッシュを見る形でがっちりマーク。桜花賞から進めてきた完全復調への地道な作業を、直線で抜け出すその瞬間まできっちりとこなしながら手繰り寄せたことで、樫の栄冠に手が届いた。

3冠日のオークス制覇はこれで、ブエナビスタ(09年)、シンハライト(16年)、ソウルスターリング(17年)に続く4勝目。ワタシ自身はエアグルーヴ(96年) を含め通算5勝目となった。これまでの4頭は、2冠目だったり桜惜敗や回避のリベンジだったりと、絶対に負けられない状況での戴冠だったが、今回はいくら信じていてもそこまでの確信がなかっただけに、勝った瞬間のゾクゾク感は格別だった。

秋の話をするのはまだ早いが、秋華賞で2冠、もしくは札幌記念、大胆に天皇賞でもいい。とにかくひと叩きしてジャパンCに挑戦するくらいの女傑へと成長してくれることを願っている。

さて、POG。

今週はいよいよダービー。今年はプリンシパルSで権利を取ったダノンエアズロックがスタンバイしており、3冠日としてはオークスとのW獲りを本気で狙える状況になった。

今年のダービーの勢力図は、オークス同様、皐月賞3着の2歳王者ジャンタルマンタルがマイル路線を選択したことで、皐月賞組から強力なピースが1つ欠け、2冠目のここで復活組や別路線組が食い込む余地が出てきたように思う。

3歳になって急激に成長し、皐月賞馬に輝いたジャスティンミラノの強さは認めているし、それに食い下がったコスモキュランダの地力強化もさすがだが、東京2400を戦う上でこの2頭の競馬スタイルがまったく違うことを考えると、ダノンエアズロックの自在性や牝馬レガレイラの切れ味が、展開次第ではぴったりハマって大きな輝きを放つかもしれない。

いずれにしても、ダノンエアズロックにとっては弥生賞後の骨折で一度は完全に諦めた舞台だけに、不幸中の幸いで間に合って得たこのチャンスを最大限に生かしてもらおう。

本日の京都5Rに出走してしたアタラヨは、道中の位置取りが悪く、脚を余して4着だった。POG期間の最後の一戦で、メンバー的にもかなり恵まれ、まさかの2番人気に支持されていたので、吉村にはもっと強気に攻めてもらいたかったが、それを望むのは酷な話か。

そんなわけで、昨日からの未勝利3戦は①②④着。内容的には3頭ともワタシの想像以上の走りをしてくれたので、オークスに向けて確実に流れはできてきた感じ。自信を持って前を向いていこう。

さて、オークスデーである。週中は生観戦したい気持ちも少しはあったが、来週の日本ダービーへの参戦が決まっていることもあり、ここは自重。自宅のテレビで観戦することにした。

【オークス】

◎⑫チェルヴィニア

○⑦ステレンボッシュ

★①②⑤⑩⑬⑭⑰

3連単◎⇔○⇒★

3連単◎⇔★⇒○

3連複◎○~総流し

馬連○~★

昨秋にアルテミスSを勝った時点で、この世代のトップに立ったチェルヴィニア。そのまま何事もなく阪神JFを使えていたら、確実に勝っていただろうし、牝馬クラシックもまた違った勢力図になったことだろう。が、現実はその阪神JFを使えず、ぶっつけで臨んだ桜花賞で13着に大敗。ノーザン・天栄・木村厩舎の力をもってしても、半年近い休養明けの3歳牝馬を本来の状態まで仕上げるのは難しかったか。

叩き2戦目の今回は、必ず変わってくる。同じサンデーRの桜花賞2着馬アスコリピチェーノをNHKマイルに回し、ルメールがチェルヴィニアを選択したのがその答えだ。ルメールの考えを読み取れば、数ある乗り馬がいたところでNO1はこの馬で揺るぎなく、他人が乗った桜花賞の結果など度外視して、樫の1冠を獲りにきたという感じか。ワタシも考えは同じ。まともに走れば圧勝まであると思って中心視する。

相手は、アスコリピチェーノとともにチェルヴィニア不在の時期を引っ張ってきてくれた桜花賞馬ステレンボッシュ。ここ2戦はルメール、モレイラのアシストがあったとはいえ、2400に距離が延びても世代上位の能力の持ち主だけに戸崎でも十分上位争いになる。

馬券は、週中に書いたルメールの騎乗馬の傾向からも、チェルヴィニアは1、2着か大敗か。3連単はステレンボッシュとの2頭軸でチェルヴィニアの3着なしの変速フォーメーションで★7頭に流す。押さえで、2頭からの3連複総流し。チェルヴィニア不発に備えて馬連○~★を一応買っておく。

本日は朝から奥さんの大号令で戸田ボートへ。といっても、ボートをやるわけではなく、お目当てはサンクスデーの野菜。JAさいたまから集められた野菜やフルーツが半額で買えるということで、夫婦で参戦してたくさん買い込もうという作戦だ。

自転車を漕ぐこと25分。汗だくになって到着した戸田ボートは、SGクラシックでもお目にかかれなかったような人、人、人で、10時の開場前から大橋の上も、1階入り口も大行列ができていた。入場とともに目指した野菜売り場は、地元の奥様方が長い列を作り、カゴの数に合わせての入場制限。結局、我が家の順番が回ってきたのは30分後だった。



奥さんが狙っていた小玉すいか2つを手始めに、パイン、メロン、トマト、びわ、アスパラ、枝豆、玉ねぎ、長ネギ、さつまいも、舞茸、卵…。気になったものを次々とカゴに入れていき、何となくやり切った気分になったところでお会計は4500円。これが高いのか安いのかもよく分からないが、達成感と満足感に満ちたのだった。

帰宅後は、あらかじめ買っておいた東西5Rの結果をチェック。京都5Rはスターリングアップが見事に初勝利を飾り、東京5Rのフォティーゾはゴール前で1番人気馬に差されて2着だった。2勝できそうな内容での1勝1敗はちょっと悔しくもあるが、馬券は前者の単勝と後者の馬連を当ててプラスにはなった。いい流れができたと思って本日のメイン、そして明日につなげたい。 

【平安S】

◎⑤ハギノアレグリアス

★⑥⑦⑧⑭⑮⑯

3連複◎流し★へ

長く追い掛けてきたお気に入り馬のハギノアレグリアス。7歳になり、さらなる上積みを求めるのは無理かもしれないが、今回のメンバーのように中心馬不在のときの安定感はまだまだ頼りになる。後ろにやられることはなくても、なかなか前を捕らえられない現状から、今回はチークを着用。好枠5番からうまく位置を取って自分のスタイルを貫いてほしい。

相手は絞り切れなかったので★6頭に流す。

本日は大御所に呼ばれて、つくばでチョイと一杯。つくば駅を訪れるのも初めてなら、つくばエクスプレスに乗るのも初めて。どれだけ遠いのかと勝手に怖れていたが、会社からの往路も自宅への復路もほぼ一緒の1時間ちょい。つくばってこんなに近いのか…。これなら80超の大御所の元にもっと顔を出さなくてはと改めて思ったのだった。

さて、POG。

土曜の枠順が確定し、東京5Rのフォティーゾは6枠12番、京都5Rのスターリングアップは5枠8番に決まった。

手元の専門紙の印を見ると、どちらも上位人気にはなるが不安もあるといった感じで、何となくオークスのチェルヴィニアの立ち位置と似ている。今週は「一発あり」がワタシのテーマなのかも。なので、2頭のどちらかでも勝ってくれると、オークスに向けていい流れができそうだ。

オークスの枠順が決まった。チェルヴィニアは6枠12番。内外で大きな差がない傾向なので枠なんてどこでもよかったが、なんとなくピンク帽は桜の悪夢がチラつくので、8枠だけは避けたいと思っていた。真ん中外寄りの偶数番なら何の問題もない。

改めて出走表を見て、枠順以上に気になったのは、桜花賞より髄分とメンバーレベルが下がった印象を持ったこと。この程度の相手なら、チェルヴィニアが本来の状態なら楽勝できるのではないかとすら思えてきた。オッズ次第では単勝を買いたくなってきた。

さて、POG。

今週の出走馬が決まり、3冠日がな、な、なんと4頭出しになった。

オークス チェルヴィニア(ルメール)

土曜東京2000 フォティーゾ(横山武)

土曜京都2000 スターリングアップ(池添)

日曜京都1800 アタラヨ(吉村)

今期も残り2週。一つでも勝ち星の上積みがほしいこのタイミングで、初勝利を目指す3頭がオークスのチェルヴィニアの太刀持ちとばかり大攻勢をかけてくれたのは本当に頼もしい。実際、3頭すべてが勝てるとは思えないが、デビュー戦を使って変わり身が見込めそうなフォティーゾと、経験を積みながら競馬を覚えてきたスターリングアップは、相手次第では十分いけるだろう。

3冠日では次週のダービーにダノンエアズロックがスタンバイしており、その10日後にはアマンテビアンコが東京ダービーで2冠獲りに挑む。実質3週の間に全馬が出てくる3冠日の今期の成績は、18戦して【8415】の高勝率&高連対率で獲得ポイントも1万5890Pで首位を独走中。今週の未勝利戦3鞍で勢いをつけ、オークスからWダービーで春のフィナーレを満開で締めたい。