「入塾させると成績が伸びる!」…という謳い文句。
塾に通ったことがあるかたなら判ると思いますが、これは一概には言えませんよね。
運営している私が言っては元も子もないのですが…。汗
確かに伸びる子はいます。
半面、伸びない子もいます。
Blog内でも、色々な分析をして書いていますが、「勉強」に取り組める子は当然伸びます。
ところが、
「塾に通っているのに成績が伸びない」と、転塾される方もいらっしゃいます。
それはそれで、結論が出てしまったら、転塾をする方が良いかと思います。
相談レベルであれば、早いうちにして、どこを本人が修正すれば良いかと考えれば良いかと思います。
成績が伸びない理由としては、これもここで色々書いていますが、さまざまな理由があります。
これが修正できなければ、多分、どの塾に行っても、あまり成績が変わることは無いかと思います。
唯一、講師との相性や年代(小学生なのか中学生なのか)などで、取り組み方が変わり、成績が伸びることがあります。
これは、本人が前向きになれた結果かなと思いますので、転塾の効果があったのかと思います。
良く子供達にも話をしていますが、週1回90分とかで、成績が爆上がりするような魔法の講習はありません。
自宅で、いかに自学学習ができるようになるか!
ここがポイントなので、これが出来るようになったのかを見極めて欲しいと思います。
厳しい講師に当たることで、『やらねば』と思う子もいるでしょう。
(私的には、これはあまり将来、伸びることが少ないと思っていますが)
友達と競い合うことで、自己勉強を始めて伸びる子もいるでしょう。
本人との話で、モチベーションを感じてくれれば伸びると思いますので、私も時間を掛け、しっかり話をしていかねばと思っています。
--------------------------