■その場で覚える!…癖をつけたい | スクールメソッド(右脳教育、感情コントロール)で学びを好きに!

スクールメソッド(右脳教育、感情コントロール)で学びを好きに!

子供の教育事業を展開。「飛び級」もあり、右脳開発もあり。曖昧な知識を脱却し、理解をするためのノウハウをレクチャーしています。

「短時間で集中して覚える!」
ということを是非やってみて欲しいと思います。

どれくらいの短い時間で、どれくらいの量を覚える事ができるのか!?

ちょっと忘れた単語なら、5分もあれば30~40個くらいは楽勝だと思います。

実際にやらせてみると、結構子供達、覚えるものです。

ということは、自宅ではそのような形で予習・復習をやっていないということになるかなと思わず思ってしまいます。汗

復習なども、

・時間を区切り
・同じ問題&解答をとにかく見る!


これを早くできるようにしたいですね。

ゆっくり見ていてはダメです。
とにかく早く見て、目を動かすことで情報量が増えます。

情報量が少ないと処理速度が低下します。

少し焦らせる(時間を煽る)感じでやらせてみると、切迫感が出て良いかと思います。

または仲間がいれば競い合わせる。

『みんなはもう覚えて問題解き始めた…』とかになると、少し緊張感が出てきます。(笑)

これが集中力に繋がります。

最初は、焦って覚えられないかもしれませんが、慣れてくると覚えようとする紙に集中でき始めます。

あとは、出来なかったところを再度確認させる意味で、再テストを行います。

要は、繰り返すことによって、

『あ、、覚えている…』と実感させることも大事です。

なかなかこの感覚が身に付かないので、やらせてみるのが一番かなと思います!
          -------------------------