■試験前のチェックは何をする? | スクールメソッド(右脳教育、感情コントロール)で学びを好きに!

スクールメソッド(右脳教育、感情コントロール)で学びを好きに!

子供の教育事業を展開。「飛び級」もあり、右脳開発もあり。曖昧な知識を脱却し、理解をするためのノウハウをレクチャーしています。

いよいよ試験前になって、最後のチェックをしている頃かと思います。汗
まず、焦らずに今までの解いた問題の再チェックをしてみましょう。

▼解いた問題でチェック

今まで解いた問題で、出来ていなかった問題、解けなかった問題が解けるようになっているかがネックです。
新たなことをやっても良いのですが、時間が掛かってしまいますので、まずやった問題なら、覚えているかどうかの問題なので、大幅時間短縮で、なおかつ記憶出来ているかの確認としては良いかと思います。

あとチェックしておきたいのは、ケアレスミスで間違えた問題を、確実に解けるようになっているか。
簡単な問題で、意識としては難しいと思っていないところが味噌で、同じ間違えをまたやってしまうことが多く、確実にできるかをチェックしておきましょう!!

▼メンタルコントロール

間際で緊張してくると、何をやって良いか判らなくなったり、睡眠不足や体調が崩れたり、生活リズムが狂ったりしますので、一度、ゆっくりする時間を作ってみましょう。

このメンタルコントロールは大事なことなので、試験会場でも落ち着ける要素にもなりますので、ゆっくり呼吸をして落ち着いてできることを確認しましょう!!

▼睡眠は大切

試験直前はストレスがかかりやすい時期なので、適切な休息と栄養の摂取を心がけましょう。
十分な睡眠を取りたいのですが、寝付けない時はホットミルクが飲める人は飲んで落ち着けると良いかと思います。

睡眠明けは、前日の内容を記憶出来ているかをチェックしてみましょう。




▼持ち物の準備

前日に持って行く持ち物は用意をしておきましょう。
 ・受験票

 ・身分証(生徒手帳など)
 ・筆記用具
  ┗特にコンパス
  ┗消しゴムや鉛筆類は複数用意をすること
  ┗いままでにチェックしたノート(無ければ五科目がまとまっている参考書
    ┗緊張で式や単語などを忘れてしまう事があるので)
 ・携帯(緊急連絡に使用)
 ・眼鏡
 ・時計(携帯は見れないので:教室にもあるかと思いますが、移動で使用します)
 ・財布(定期券などのICカード:すぐに乗り換えられるように)、ティッシュ、ハンカチ、マスク
 ・弁当、飲み物(寒い場合は、温かい飲み物)
 ・防寒具(カイロなど、結構、寒い場合がありますので冷えないもの)
 ・折り畳み傘、薬類(必要な人)

▼ポジティブなマインドセットの維持

最後に、ポジティブなマインドセットを考えましょう!
自分の力を信じて(やってきたことを信じ)、自信を持って試験に臨みましょう。

緊張しすぎると頭が真っ白になりますので、『お、今日は簡単に行けそうだ!』と余裕を噛ましていきましょう!!(笑)

良い結果を期待しています!
         -------------------------