いよいよ冬になって受験が肌で感じられる時期になってきました。
スパートを掛けているメンバーもいるでしょうし、早目のスパートで疲れて来てしまっている子もいるようです。
先日、あるママに塾の話を聞きました。
すると、結構毎日の講習で、時間も長く、それで大丈夫かと心配になってしまいました。
そこでちょっとスポーツをやっている弟がいるので、一緒に来て貰って、話を聞いてみました。
(というより、どの程度できるかを知りたかった??(笑))
うちのチームの出身なので、どこに行くのか若干心配ではあります。
色々話を聞くにつけ、こちらが引きつり始めました。汗
多分、塾の宿題・課題をやることに捉われていて、長い時間塾にいるので、ノートをまとめることも、暗記をすることも出来ていない感じです。
歴史や理科、数学、英語などの基本的にことを聞いたのですが、超やばい感じでした。汗
ただ、本人・ママに言ったのは、
「まだ今からなら何とかなる!!」ということです。
それは、各科目何10点も引きあげるというのだと難しいかと思うのですが、基礎的な所であれば、十分、間に合うかと思いましたので、諦めずに頑張るように言いました。
あと、気になるのは、これからクリスマス~年末・年始、私立の推薦などが始まるので、世の中がワサワサしていると、多分、雰囲気に流されてしまうことも多いだろうし、私立で受かった子がクラスに出始めると、一気に緊張感が失われます。汗
ここのモチベーションの維持が難しいかなと思っています。
※私立が第一優先で、単願推薦の場合は、結構合格することが多いので、公立主体のメンバーは、この時期なかなか大変です。
その周りの環境に左右されずに、自分を貫いて欲しいと思います!!
--------------------------