長野県松本市、オンラインで全国へ!

 

ポジティブママへのパスポート

ありのままの私で

育児も仕事も100倍楽しむ

 

 

ベビーマッサージ講師育成

ベビーマッサージ教室

フォトグラファー

山本智美です。

 

《対面・オンライン・出張のRTA指定スクール きらり星》

 


   【3歳児大ウケ!一年中遊びたがるお正月遊び3選】

 

 

 

お正月にInstagramでご紹介して

たちまち保存数が急増した投稿から

 

 

お正月以降も

大活躍するアイテムをご紹介しますね。

 

 

image

 

 

 

▼▼▼

 

お正月番組ばかりでEテレが見られない…

実家帰省でYouTubeが見られない…

食べて飲んで大人は体が重い…

 

 

何より…寒い!

 

 

お正月が過ぎると重い体を引きずって

日常に復帰するけど

なかなかギアが上がらない。

 

 

北風寒すぎて凍える!

 

 

 

そんな時に!

我が家では子どもが3歳の時から

家族みんなで

ずーっと楽しんで遊んでいる

 

一年を通して遊べる

オススメのお正月遊びを3つご紹介しますね♪

 

❶手作りたこ

 

市販のたこは面積が大きくて

風を受けると、2〜3歳の子は1人で持てない…。

子供の持たせるとあっという間に糸を緩めて

高くあげすぎて、木に絡まってしまう…。

 

そんなお悩みを解消するのがこれ。

 

 

1歳のお子さんでも持って遊べる手作りたこ。

 

 

用意するものは

 

小さめのレジ袋1つ

ビニール紐

スズランテープ

マジック

ガムテープかホッチキス

 

 

 

レジ袋の持ち手にビニール紐を結んで

マジックでレジ袋には絵を描いたり

スズランテープで吹き流しのようなヒラヒラをつけたり。

 

 

元々袋状になっているものなので

風が少しあればあっという間に膨らみますし

 

 

小さめのレジ袋ならそこまで風を受けないので

ビニール紐の端っこを輪っかに結んで

お子さんの手首を通してあげれば

 

お子さん1人でも持てるたこの出来上がり♪

 

 

 

空高くはあげられませんが

 

「自分でできた!」

自分で作ったタコを、自分1人で持てた

満足度UPで遊べます。

 

 

何より…穴が開いても惜しくないのがミソです(笑)⁡

 

 

❷かるた

 

ひらがなに親しみ、語彙を増やすのに

ぴったりなのがぐりとぐらかるた。

 

 

 

リズム感のいい読み札

何度も同じひらがなが出てくるし

ぐりとぐらを知らなくても

絵札を見て状況がわかりやすいのが特徴です。

 

 

絵札だけを見て、ぐりとぐらを読んだことがなくても

状況をするに理解することができます。

 

 

これ、何度も何度も繰り返し遊んでいます。

 

大人はハンデとして、読み札を読み終えるまで取れない

と言うルールでやるのが我が家流♪

 

 

❸すごろく

 

 

 

幼稚園児数人が延々と何時間も続けて遊ぶ

11ぴきのねこすごろく。

絵本の内容に沿ったマスと

カードマスで引くニャゴニャゴカード。

 

 

カードには指示がついていて

あてはまるとその分進めたり戻ったり。

「一番進んでいる人のマスに大集合」など

それまでの流れをひっくり返す

指示が出てきたり…

もうもうもう、子どもたち大喜びです。

 

 

我が家は何度も使ううちに折り目が切れてきたので

テープで補修して使ってます。

 

 

 

 

あったかいお部屋の中でも

頭を使って(笑)

大満足で遊べる❷❸は特に(笑)

お餅食べ過ぎで

体の重い大人にはありがたい限り。

 

 

寒い日に外遊びを切り上げるときにも

「ねえねえ、お部屋ですごろくしない?」

って誘うと

あっさり家に入ってくれたりもして(笑)

 

 

 

最初のうちは自分が一番で上がれないと

悔しくて涙していた3歳児も

 

ルールにだいぶ慣れて

「ママ、1回休みだけど

もう1回サイコロ振っていいよ」

なんてことまで言い出すようになりました。(笑)

 

 

 

 

何より、大好きな家族みんなで

楽しく遊べたら

子どもたちは大満足!

 

 

 

子どもたちは1マス進めたかどうかに

心から一喜一憂して盛り上がるから

ちょっとしたかるたやすごろくでも

超真剣勝負になりますよね。

 

 

 

普段離れて暮らしているおじいちゃんおばあちゃんも一緒に

ゲームをしたり凧揚げしたりすると

それもまた楽しい冬の思い出に。

 

 

image

 

ちなみに、親子でゲームを楽しむときの

とっておきのコツを1つご紹介しますね♪

 

 

それは…

 

大人が全力を出さないこと(笑)。

 

 

 

我が家は夫がたまに本気で

ルールに厳密に則って

ゲームをしようとすることがありますが

 

 

是非最初のうちは

大人がうまい具合に調整して

 

子ども有利なペナルティを大人に課したり

ある程度ルールを緩やかにしてあげることも大切。

 

 

 

負けた経験ばっかりだと、子どもも楽しくなくなります(汗)。

 

 

 

パパやママに勝てた!!

という経験を重ねていく中で

徐々にルールを理解して

 

「ゲームには勝つ人も負ける人もいるんだ」

ってわかってくれるようになります。

 

 

 

お正月以外にも沢山遊ぶことで

遊びの中で体感していってくれますよ。

 

 

image

遊びの中で言葉を覚えたり

ルールを覚えたりできたら一番理想的ですよね♪

お正月は過ぎたけど、まだまだ寒い日は続きます。

是非ぜひ遊んでみてくださいね。

 

何気ない日常の中に

ベビーマッサージだけでなく

自分のやりたいことをする時間

質のいい遊びをする時間を作って

自分時間も

親子で過ごす時間も充実度を高めると

 

 

親も子も顔つきが穏やかになって

どーんと構えていられますよね。

 

image

 

 

 

徐々に我が子の世界が広がって

お友達とぶつかったりすることもあるけれど

 

そんな中でもお友達を応援したり

お友達が何かできるようになったら

素直に「すごいね」って褒められるようになったり

そんな心の成長を促すには

ベースになる家庭での環境が穏やかに心休まる

安心安全な場であって欲しい。

 

それに必要なのは、ママにゆとりがあること。

 

 

 

生まれたその日から一分一秒を

無駄にせず

おむつ替えなど毎日のお世話も

親子のコミュニケーションを楽しむ時間に変える

ほんのちょっとのゆとりがあれば

 

我が子と一緒に過ごせる今を

さらに価値ある時間に変えられます。⁡

 

 

一生に一度の子育てを自分たちらしくいいものにしたい。

⁡この子のためにできることをやってあげたい。

 

 

そんなママに大好評♡

ベビーマッサージ体験レッスンについても

併せて読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

▼▼▼ぐずりも激減!風邪に負けない元気の秘密教えます!

 

詳しくはこちらをクリックしてくださいね♪

 

 

image

 

 

2月のベビーマッサージレッスン予定も

明日には⬆️のブログでお知らせします。

 

 

おもちゃや絵本で遊ぶ他に

超リラックス効果のある親子コミュニケーションも

ママの引き出しに増やしていただけたら嬉しいです♪

 

 

本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

▼▼▼初心者でも一生モノの資格が取れる!

家族の健康管理をママの手でできる!

(タイトルをクリックしてくださいね)

 

育児も家事も仕事も、100倍楽しむ!人生が豊かになるベビーマッサージ育成講座

 

 

既に170人以上のママが登録済み!

いち早くイベント予定をお届け♪

LINE価格でお得なメニューも(^ ^)


LINEの【友だち】だけにお贈りするプレゼント!詳しくはこちらをクリックしてくださいね。

 

 

 
【本ブログに掲載している写真は、掲載許可をいただいているもの、あるいはTomomiが個人的に撮影したものです。
写真と文章の無断転載、複写、保存は固くお断りします】