長野県松本市、オンラインで全国へ!

 

ポジティブママへのパスポート

ありのままの私で

育児も仕事も100倍楽しむ

 

 

ベビーマッサージ講師育成

フォトグラファー

山本智美です。

 

《対面・オンライン・出張のRTA指定スクール きらり星》

 

 

 

梅雨明けした途端に連日の猛暑。

日本中のママたちが、

蒸し暑さとエアコンに相当体力を削られていませんか?

 

 

私自身、そこまで蒸してはいない松本なのに

暑さで疲れて、子どもと寝落ちという

やらかしている日々が続いています(笑)。

 

 

暑いからエアコンつけても、やっぱり体は疲れますよね。

 

抱っこやおんぶ、授乳などでママの背中や肩、

首周りはガチガチになりやすいのに

エアコンで冷えて

もっと筋肉が縮こまったりして。

 

 

私も元々肩こりが酷いのですが

今の時期は更にしんどいです…。

ホントに、亀の甲羅みたいになっちゃうんですよね。

 

 

そうすると、抱っこするにも腕が持ち上がらないんです(泣)。

コンディション悪いと、ちょっとイライラしちゃったり

自分にも家族にも良くない。

 

 

子どもがひっくり返したおもちゃを片付けてても

ため息出ちゃうし

抱っこ抱っことせがまれても

「え〜、ちょっと待って…。」って思っちゃう。

 

 

そんな私が「肩が軽くなった!」と実感した

 

 

プレママさんも

産後ママも

ワーママも

 

全てのママ必見!!

 

 

とってもスッキリする情報をお届けしますね♪

 

 

image

 

 

発端は、山本の周りに数人いる

7月出産予定の初マタさんたち。

 

産休に入ってから

 

「授乳ちゃんとできるか不安で…

 母乳が全然出ない悪夢を見た(泣)」

 

なんて言い始めたから

 

 

 

プレママ産後ママのケア

その道●十年の超ベテラン助産師さん

 

レディスケアハウスひだまりの林辺先生

 

「母乳をスムーズに出すために

 プレママが気軽にできる準備」

にぴったりの

 

ストレッチを教えていただきました!

 

 

image

 

このストレッチ、肩甲骨周りをほぐすので

 

循環をよくして

母乳がスムーズに出る準備をしたい

プレママにも

 

 

授乳や抱っこで

首肩背中のハリが辛い産後のママも

 

 

車の運転やPC作業で

少し猫背気味になってしまって

首肩背中の凝りがあるワーママも

 

 

全てのママに効きます!!

 

 

 



 

目の前で林辺先生に撮っていただきました(笑)。

 

 

しかし、何度見ても肩周り固いな〜。

 

こちら、20回で1セットになります。

 

 

 

毎日3セットぐらいやっていくと…

 

あら不思議!

 

 

肩周りがほぐれて楽になってきますよ♪

 

 

妊娠中のママや

帝王切開後のママは

ご自身のお腹の張り、体調に合わせて

無理のない範囲でやってみてくださいね。

 

 

松本近辺のママさんは

直接林辺先生にケアをお願いするのも手。

 

その時は「山本のブログを見た。」と

伝えていただくと、いいことあるかも?(^ ^)

 

 

image

 

私も超高齢初産だったこともあり

出産前には色々不安に駆られて

 

でも敢えて何も考えないように

過ごしていたことを思い出しました。

 

 

体がガチガチだと、それだけで辛いですよね。

 

 

ママたちが少しでも気分良く

毎日を過ごすお手伝いが

できれば嬉しいです。

 

 

またこれからも

お役立ち情報発信していきますね。

 

 

今日もここまでお読みいただき、

ありがとうございました♪

 

 

 

 

▼▼▼我が子と家庭を優先できるのに、パートより効率よく働ける♪

(タイトルをクリックしてくださいね)

 

おうちであなたも先生になれる!ベビーマッサージ講師養成講座

 

 

 

▼▼▼あなたの理想の未来が見えてくる!

(タイトルをクリックしてくださいね)

 

【無料】資格取得のための60分個別相談会

 

 

 

 

既に140人以上のママが登録済み!

いち早くイベント予定をお届け♪

LINE価格でお得なメニューも(^ ^)

 

LINE公式アカウント @722wxrqa

友だち追加

※LINE公式アカウントから友だち追加後

メッセージやスタンプをいただくと、1:1のトークが可能です。

 

 

 
 

【本ブログに掲載している写真は、掲載許可をいただいているもの、

あるいはTomomiが個人的に撮影したものです。

無断での転載、複写、保存は固くお断りします】