今夜ナイロビを発ちます | ケニアのマトマイニ(希望)を育てる

ケニアのマトマイニ(希望)を育てる

1987年から30年続いたマトマイ二・チルドレンズ・ホーム。その卒園生達と共に、貧しさ故に子どもを困窮状態に追いやっているスラムのシングルマザーの自立援助に力を注いでいます。マトマイニ第2章の始まりです。

これはたった今午後5時に撮ったマトマイニの風景。雨が降ったり照ったりで、今は晴れていますが。

 

今夜の深夜便でナイロビを発ちます。24時間以上かかる長旅ですが、サイクロンにもハリケーンにも台風にもあわずに無事に関空に到着しますようにと願ってますが、それより前に、まずマトマイニのゲートから500メートルの細いガタガタ道を無事にタクシー乗り場までたどり着きますようにと、空模様を見ながら祈っているところです。

 

ゆうべ、突然の嵐がやってきて、雷鳴がとどろき、稲光で昼間のような明るさに照らされるマトマイニの敷地を見ながら、豪雨で下の川がドロドロになるなあ、と心配しました。嵐は5時間ほどでやみましたが、今のケニアの天候は全く予想がつかないのです。

 

さて、以下の予定を再度ご案内いたします。

1 金蔵寺文化講演会・バザー 入場無料

  日時 11月9日(土)   開場 午後1時   開演 1時30分~3時30分 

演題 :「 ケニアの子どもたちは 今 」  

会場 : 金蔵寺ホール 

住所 : 東京都台東区寿1-17-2   

** お問い合わせ先:TEL 03-3841-7804   (金蔵寺  マトマイニの会 藤田 泰道・いずみ様) 

 

2 11月11日(月)千葉県我孫子市の川村学園女子大学にて(学園の学生さん対象)

 

3  京都堺町画廊にて「KENYA マトマイニのフェルトアニマル展」

11月12日(火)~17日(日)12:00~19:00 最終日17:00

菊本照子の話:「ケニアのマトマイニを育てる」
11月13日 14時~15時半 と 14日 19時~20時半
参加費:1000円 ケニアのチャイ付き ➡ https://sakaimachi-garow.com/blog/

 

4 神奈川県立あーすぷらざにて講演・バザー 入場無料・要申し込み

  日時 11月16日(土)  開演 午前10時~12時

  演題:「 ケニアの子どもたちは 今 」  

会場: 「あーすぷらざ」神奈川県立地球市民かながわプラザ 1F 会議室

  住所    神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1

**お申し込み先   名前・人数・連絡先を下記メールまで、お知らせください。又は 03-3841-7804(金蔵寺様)までお願いいたします。asakusa_konzouji1172@yahoo.co.jp

 

5 11月19日(火)山形県基督教独立学園にて(学園の生徒さん職員の方対象)

 

以上、よろしくお願いします。