以前から、怪我しても手術しても傷口がふさがるのが

早いと思っていたけど、ちょうど派手に転んで

怪我したので3日間の傷口の変化を観察していたけど、

やっぱり傷口が塞がるのが早いと思う。

 

29日、膝がだいぶ腫れて熱を持っていて

ジュクジュクした柔らかい梅干しのようで

表面は乾いた部分と、赤い柔らかい部分があり

周りの赤い部分から血ではなく水が出ていた。

一日中、ヒリヒリピリピリと痛みがあった。

 

30日、膝の痛みはすっかり消えて腫れも引いた。

水も出なくなり、傷口表面が乾き始めて光っていた

 

31日、表面が乾いて、カリカリ梅のようで

触っても痛みはまったくなり、痒みが出てきて

かさぶた状になってきた。

 

整形外科の看護師さんが、しきりに膝を心配して

下さって「ガーゼを貼りましょうか?」と、

多分、炎症を心配して下さったと思うけど、

あっという間に治ったので、もうだいじょうぶ。

 

時々、小さな手術をすることがあるけれども

あまりに傷口が塞がるのが早いので、

医師に驚かれる。

 

病院て、「痛み止めだしておきます」と言うけど、

怪我や手術後に痛み止めを服用したことがなく、

それは、傷口が痛まないからだけど、

痛み止めを飲むと治りが遅くなるのか、

痛み止めを飲まないほうが治るのが早いかなぁ。。

自分でも不思議だなと思うけど、、

 

痛みに過敏な人と、鈍い人があって、

鈍感な人は治るのも早いんだろうか?

 

もしかしたら・・

眠りの質がいいのかもしれない。

 

長時間眠るタイプではないけれども、

細胞が活性化する時間帯だけは、

しっかり深く眠っている。

 

眠っているうちに新しい細胞が作られるというのを

聞いたことがあり、傷口が修復すると思うので

眠りの質が良いと回復も早いというのがあるかも?!

眠りが浅かったり質が悪いと傷口を修復する時間が

ないので回復が遅くなるとか、、あるかもしれない。

 

口内炎なども、できても半日~1日程度で治る。

それだけに骨折していて放置されると非常に困るゲッソリ💦

 

    痛みはなくかさぶたに

 

     熱がなくなり腫れが引いて

      傷口が乾いてきた

 

 

膝に熱がありパンパンに腫れて

傷口がジュクジュクして水が出ていた

 

2025.10.29

2025.10.28

2025.10.27

 

 

 

最近の体調変化

 

Ameba健康部