7月13日(日)晴れ35℃ 
 
シニアバンドの練習会は4人中2人欠席だった。
練習を終えてから、
バンドメンバーのボーカルさんや友人と
みんなで神社に茅の輪くぐりに行って、
健康祈願してきた。
 
 
 
 

 

7月12日(土)雨のち晴れ33℃

 

私ブログ記事

 

モンキーBIbiの行方について新たにわかったことが

あったのでブログ記事にしたもの。

 

ちょうど1年前に、モンキーkakaがENVに保護されて、ベンエン国立公園の動物保護施設に送還された。

同時期に、クアンさんのところにもENVと地方警察が

訪れて、Bibiをクック・フォン国立公園に

送ったかどうかを確認しに行ったという。

 

その頃、Bibiはハノイの自宅を離れ、

郊外の別荘に住み始めていた。

日常を動画アップされていて、ラン・アン

さんが世話をする時間が増えて、クアンさんは

キャリーケースを手に、長期的に遠方に出張して

登場回数が減っていった。

 

モンキーBibi動画はベトナム以外の世界中に配信され

クアンさんは、ベトナム警察やENVを欺きながら

確実にチャンネル登録者やメンバーを増やしていった。

 

最近、ベトナムのモンキー動画の管理者たちの

何人かが姿を消したことが気になっていた。

もしかしたら、クアンさんと同じように

ENVや警察が動き出して、逮捕されるまえに

隠れたのかなという気がしてきた。

 

 

7月11日(金)晴れ34℃

メーテレ

 

今年1月、名古屋市瑞穂区の葬祭場で遺体の

取り違いがあり、火葬後に遺族が気づいて

発覚したことが報じられた。

 

火葬場に運び込む際に、苗字しか確認せず

名前の確認を怠ってしまったという。

 

遺族の方々はお骨拾いをしながら、なんか違う?

と、よく気づいたと思う。

 

 

 

7月10日(木)晴れのち曇り℃

 

最近、ご近所さんのあいだで、

家庭菜園がブームになっているようで、

ポストには回覧板とキュウリが入っていた。

 

Sさんの家に、「キュウリありがとう」と

お礼を言いに行ったら、「ナス持ってって~」と

ナスをお土産に下さって、野菜だらけ。

 

Sさんのお向かいのGさんも、

「沢山トマトが採れたから食べてね」と

ビニール袋いっぱい入れて届けて下さって、

今、スーパーの野菜も高いので、本当にありがたい。

 

町内会の人達、40代~70代まで仲良しのお友達で、

昭和時代のようなおつきあいがあって、ワイワイと

にぎやかしい。

 

 

 

Sさんから戴いたキュウリとナス

 

Gさんから戴いたトマト

 

 

7月9日(水)晴れ一時雨34℃

 

羽化に失敗した蝉の死骸で、

たくさんの蟻が解体しようと群がっていた。

 

働き蟻は全員がメスだそうで、

オスは働かないらしい。

 

オスは、女王アリの交尾期間だけに必要で

誕生から結婚飛行で飛んだ後は用無しになり

メスの働きアリに解体されて、餌にされるらしい。

 

 

 

 

7月8日(火)くもりのち晴れ34℃

 

 

私ブログ記事

 

2025年6月30日付で「BS松竹東急」は閉局して

7月1日付で、JCOMの「J:COM BS」に

引き継がれていた。

 

松竹東急のドラマが面白かったので、これから

どういう番組が放送されるのか気になる。

 

7月7日(月) 曇りのち雨37℃ 七夕

 

夜は雲が厚く雨も降り出して、天の川は

見られそうもなかった。