宝塚月組『FULL SWING!』初日感想&カテコ。 | ヅカヲタNのブログ。

ヅカヲタNのブログ。

ブログ再開しました。
好きなものが沢山ある人のブログです。

皆さま~!

観て来ましたよ、東宝月組初日!

座って来ましたよ、新しい座席!

 

 

 

 

本日は“東宝初日”という事で、

カテコの話まで書きたいと思います!

なので、先にショーの感想から書いていきますね!

 

 

 

 

※以下、盛大にネタバレしますので閲覧にはご注意くださいませ・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝塚歌劇団月組

東京宝塚劇場公演

ジャズ・オマージュ

『FULL SWING!』

 

 

 

 

 

 

 

全体的な感想としては、

 

アダルトでオシャンティーですよ!でもいやらしくないですよ、れいうみなんでね!

あと三木先生なのでジャズは勿論、やりたいこと全部詰め込みました(ドヤァ!

 

っていう感じのショーでした!!!

※ディスってません愛情表現です。

 

 

 

 

 

 

では、場面ごとに感想を書いてまいります。

 

 

 

 

 

◆第1景 The Beginning

 

 

幕が上がると、

おっきなマル!

その中にはれいこちゃん(月城かなとさん)

 

 

 

もうここだけで、

トップスターさんだぁ~

と感動してしまいます。

 

 

 

ハットにロングコートで難しそうな歌をさらっと歌ってらっしゃるれいこたん。

え、アナタ本当にこれがお披露目作品デスカ?と言いたくなる安定感。

すごい、すごいです、れいこちゃん・・・!

 

 

 

 

と、れいこちゃんに感激していると、

ハットで顔見えないけど誰か分かりまくる人が出てきます。

 

 

 

 

せーの、

 

 

 

ちなつさーーーん(鳳月杏さん)!!!

 

 

 

 

で、間髪入れずにご登場ですYO!

 

 

 

 

あーりーちゃーん(暁千星さん)!!!

あああああヤバイもうカッコイイ見てるだけで溶けるどうしよう好きです(早口。

 

 

 

 

で、

 

 

 

おーだちーん(風間柚乃さん)!

 

 

 

 

皆さまハット×ギンギラのロングコートで、

普通なら識別不可能案件なのに、

全員分かるんですよね。

 

すごくない?月組!

すごくない?この個性!!!

 

 

 

 

 

で、うみちゃん(海乃美月さん)!

はい可愛い~!

はい好き~!

 

お芝居とは打って変わって、

大人っぽい金髪がたまらん!

 

 

 

 

で、ムラで「拍手が難しい」と言われていましたけど、ムラで訓練してきた猛者たちが客席に沢山いらしたのでしょう。

 

なんか拍手の揃い方、

凄かったです。

 

私もだけど、客席皆さまがこの公演の幕が上がるのを心待ちにしていたんだなぁと胸アツでした。

 

 

 

 

 

◆第2景 No Rain, No Rainbow

 

砂漠のノマド(遊牧民)たちの場面。

そして、

 

 

 

ありちゃんのターンです

(ワイ歓喜!!!!!

 

 

 

 

ムラからハードだハードだとは聞いておりましたが、

 

 

 

 

いや・・・

まじで

何ちゅうダンスを・・・(白目

 

 

 

 

 

振付の御織先生、ありちゃんはスーパーサイヤ人か何かだと思っていらっしゃるのかな(真顔。

 

 

 

 

 

 

フロア使いまくりーの、

右回転からの左回転、

跳んで跳んで跳んで脚上げてまた飛んで・・・

 

 

 

 

 

ありちゃんの

三半規管は

ドウナッテイルンダ・・・

 

 

 

 

あ、女神役のじゅりちゃん(天紫珠李さん)のお衣装もスタイルも綺麗でしたね♡

 

 

 

 

 

 

◆第3景 Just a Gigolo

 

ハンサムガイの再来か!

と思ったら、

ジゴロでした(爆!

 

 

 

“超人気のジゴロ”という役が

似合いすぎる男役、

それが鳳月杏さんか・・・フッ。

と、バーボン片手に観たくなる場面でしたね(劇場内は飲食禁止ですw

 

 

 

いや~でもこの

コミカルな場面、

めっちゃ好きですね!

 

 

 

ディスコシーンで出てくるシンガーズのさちか姐さん(白雪さち花さん)に釘付けになりつつ。

※さち花姐さんはゆうみちゃんがお世話になったという私情もあるけど、本当に好き。

 

 

 

 

あと、『川霧の橋』でも好きダナーと思った、はるのさん(晴音アキさん)のマネージャーとジゴロのハピエンだったのも良きでした♡

なんか、見てて嬉しくなるというか。

ニコニコしちゃいました♡

 

 

 

 

 

 

◆第4景 Le Cafe~ジャンゴに捧ぐ~

 

 

戦いにいった月城さんが、恋人である海ちゃんのもとに帰ってきてカフェでお祝いする的な場面のやつです(爆。

でも彼には“死”を暗示する蝶が・・・みたいな。

 

 

アダルティーな雰囲気の、

れいうみを堪能しました♡

 

 

 

 

 

 

◆第5景 ザ・ヴォイス!

 

 

三木先生~!という感じの、

路線スター歌い継ぎなんですけど、

皆さま上手で!

あっという間に

シナトラ~な中詰めでした!

 

 

 

で、ワタクシここで気付いてしまったんですけど・・・

 

 

 

 

ありちゃんの襟足、

長くないですか!?

(スイマセンありちゃんの話ばっかで。

でも大好きなんで話させて下さい土下座。

 

 

 

なんか、さらにお痩せになったのと、

雰囲気も大人っぽくなったのだけでももう直視できないカッコ良さなのに・・・

 

 

 

 

襟足・・・

 

 

あああああああああああああああああ!!!

 

 

アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!

 

 

 

 

 

ワタクシ、

ロン毛が

大好きでして。

BTSグクさんのbutter時のビジュアルが大好物なんですけど。

 

 

 

 

 

もうね、ありちゃんのソレ(襟足)がソレ(たまらん!)なんですよ!!!

※伝われ

 

 

 

 

 

え、まって。

ここまで書いて思ったんですけど、

ブエノスアイレスのために伸ばしてたりする・・・?

 

 

 

 

え、待って待って。

今思い出したたけでも好きすぎて死にそうなのにどうしましょう。私ほんとにシヌんじゃない?ブエノスアイレスが私の命日になるんじゃない。いやでもこの先のありちゃんも見続けたいからまだ生きるんだけど。

 

 

 

 

皆さま、

どうか私の手を握っていて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、本編に戻るんですけど。

※話行ったり来たり下手すぎマン

 

 

 

 

 

 

ちなありおだ3人での銀橋のシーン、最高オブ最高すぎやしませんか(真顔。

 

 

 

え、何だろう。

一生見ていられるわー。

好きだわー。

 

 

 

 

 

 

◆第6景 ミッドナイトイン巴里

 

ここはもう

この一言につきます。

 

 

 

“アデュー”

 

 

全米が【うみちゃんのオンナ】になるやつです。

うみちゃん、トップ娘役に就任してから、カッコ良さがカンストしてない?

まじカッコ良すぎない???

 

 

 

 

あと、この後の歌い継ぎ。

 

 

俺たちのみちる(彩みちるさん)登場!!!

※雪担はみちるちゃんが大好き

 

 

はぁーん♡

可愛いーーー♡

 

黄色いドレスも似合ってるし、

娘役が一人で銀橋渡るのも素敵!!!

 

 

こないだまで、

おセクシーな冴子だったのに・・・

ちるちるったら

恐ろしいコ・・・

 

 

 

 

 

 

と、白目をむいていたら、

また、ありちゃんが

登場するのでwww

 

 

 

 

まじでありちゃんのヲタク、

今回忙しくないですか(逆ギレ!!!

※忙しいのはありちゃんです

 

 

 

 

また、ここの黄色い衣装では

今までの可愛い感じのありちゃんが

顔を出すからもう・・・

何なの(逆ギレ!!!

※訳:最高ですありがとうございます幸せです

 

 

 

あ、ラインダンスは

割とガチな猫でした。

 

 

 

 

 

◆第8景 グランドフィナーレ

 

娘役さんを従えて

登場してくる月城さんから始まり・・・

 

 

男役群舞・・・

 

 

3組デュエダンというかなんというか、

ペアを替え〜みたいな感じで、

あっという間にフィナーレに!

 

 

 

エトワールは、おだちんに、白河りりさん咲彩いちごさん

おだちんの芸達者ぶりと、

二人の娘役さんの可愛さと上手さ、

もう本当に凄いよー!!!

 

 

 

 

 

と、あっという間にショーが終わってしまいました。

そして、

本日は初日という事で、

ご挨拶がありました。

 

 

 

 

 

 

組長の光月るうさんのご挨拶から始まったのですが、光月さんの話の途中に起こった長めの拍手が客席の皆様の気持ちだと思います。

 

この東京の幕が上がって良かったという想い、出演者の皆さまへの想い、色んな愛があの拍手から伝わったのではないでしょうか。

 

 

 

 

そして、

光月さんから、

れいこちゃんへ。

 

 

れいこちゃんのご挨拶。

このようなご時世ですが・・・(コロナだけじゃなくて今の世界情勢のことも含んでいる感じ)という優等生的なご挨拶・・・

 

 

 

 

では終わらなかったんですよねー!

 

 

 

 

もう、れこたん劇場開幕というか何というか(爆!!!

 

 

 

 

以下、

うろ覚えなのですが。

 

 

 

れこたん「皆さまの“小さな幸せ”が守られますように・・・あ、小さな幸せと言ったらですね!みなさん!あの、私からの皆さまに“小さな幸せ”を・・・」

 

 

 

 

客席(わくわく)

 

 

 

 

れこたん「お気づきの方もいるかもしれませんがー、皆さまが座っている座席が新しくなりましたーーー!!!」

 

 

 

客席(知ってるーーーーーーーーーーーーーー\(^o^)/)

 

 

 

れこたん「皆さま新しくなった座席に座ったお客様第一号ですよー(ニコニコ」

 

 

 

客席(れこたんが幸せそうで何よりだ・・・)

 

 

 

 

れこたん「私たちも、座席とともに一新して・・・一新、あれ?ええと(たぶん自分でも何言ってるかわからなくなったw)あ、何かあります?小さな幸せ?」

 

 

 

え、待って。

組子に話振り始めたんですけど。

どうするの?

これからどう締めるの???

 

 

 

 

と、思った瞬間・・・

 

 

 

 

うみちゃん「こうして!東京に来れたことが!“大きな幸せ”です!」

 

 

 

 

会場大拍手。

 

 

 

 

いやぁ、何てデキル子なんだ。

うみちゃん。

素敵なトップコンビです。

 

 

 

 

 

れこたん、最後は「千秋楽まで、憎きアイツら(コロナのことw)がどこから来るか分からないんで!!!みたいな事を言って締めてました!

 

 

 

 

れいこちゃん、本当にカッコ良くて美しくて何でも出来るのに、「今まで見てきたトップスターさんの不思議な所ぜんぶ詰め込みました!」みたいなご挨拶をされるので、とても愛おしかったです。 

 

 

 

全て引っくるめて、

素敵でした!!!

 

 

 

 

あと個人的なツボが、

幕が降りる度に組子たちが

斜に構えてシャンシャンのリボンを

ぶん回すのが最高でした。

 

 

 

 

 

あと何回か観れる予定なので。。

健康管理して生きます!!!

 

 

 

 

後日お芝居の感想も書いていきますので、

お付き合いいただける方は

お付き合い下さいませ(土下座。