京都府の福知山城はNHK麒麟がくるの明智光秀が築城したお城です!奇妙に手づくり甲冑隊が活躍する | 誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

奇妙な物、奇妙な出来事に会わずして旅行といえない!!人は旅に行くことによって、自分と違う土地、違う食事、違う習慣、違う考えを見て、それらを認め合うようになるのです。あるいは、自分を発見するのかもしれません。人類の平和のためにLet's go トラベル

NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」は明智光秀
が主人公で光秀人気が沸騰中!ウインク
 
丹波福知山城明智光秀ゆかりのお城という
ことで潜入調査しました
 
明智城駐車場
 
 
駐車場は結構広いですが光秀人気で混んで
いますが第二、第三駐車場がありますえー
 
駐車料金無料
 
明智光秀自動販売機

 

自動販売機も明智光秀仕様ですニヤリ

 

お城はすぐそこに見えますが橋を渡った

丘の上です

 

 


法川にかかる昇龍橋はかなり大きいですが

トーンが地味なのでお城をじゃましません

 びっくり

昇龍橋

 

 

橋を降りるといきなり顔出しがあります

 

明智光秀の顔出し

 

 

おお~!かっこいいね!照れ

 

福知山市佐藤太清記念美術館の二階では

福知山光秀ミュージアムが開催されて

います

 

光秀ミュージアム 500円

福知山城      330円

 ミュージアム+福知山城 700円

で少しお得です

 

福知山市佐藤太清記念美術館

 

 

麒麟がくるの主人公明智光秀ちゃん

と一緒に写真が撮れます照れ

 

光秀(長谷川博己)と駒ちゃん(門脇麦)

 

 
NHKドラマ麒麟がくるのキャストとか
明智光秀の歴史などを展示していました

 

 

光秀ミュージアムを出ると坂を登って天守閣

に向かいます

 

 

福知山城横山城を改修したものですが

石垣を作るのに石碑や寺社の石像を利用

しました

 

それを転用石と呼びますニヤリ

 

転用石

 

長方形の石に梵字のような溝がある

のが転用石ですガーン

 

石垣は野面積みの石垣です

 

天守閣

 

image
 
天正7年(1579年)丹波を平定した明智光秀
築城したが明治の初め廃城令によって
取り潰されてましたが
 
昭和61年(1986年)に復元されたそうですびっくり
しかも
なんと手づくり甲冑隊の人達と写真が撮れます
 ニヤリ
手づくり甲冑隊と撮影
 
image

 

手づくりとは思えない凝った出来ばえ

の甲冑でテンション上がります!照れ

 

転用石

 

 

石仏、石臼、灯籠、宝篋印塔までもが石垣用の

石として利用されたようですガーン

 

天守閣の入口近くにとても大きな井戸が

ありますびっくり

 

豊磐井(とよいわのい)

 

 
50mの深さがあるとっても深い井戸です
ここが海抜43mですから海面下7mもある
深い井戸で抜け道の横穴もあるそうですポーン
 
天守閣入口

 

 
明智光秀斎藤道三斎藤義龍との戦い
長良川の戦いで道三側についたので一族
離散して越前朝倉氏を頼ったのですが…
 
越前での生活は大変苦しくガーン
 
内助の功の図
 
*絵本豊臣勲功記より
連歌会の催しの主催となった光秀、酒宴の
用意のために妻が黒髪を売って費用を工面
したらしいえー

 

上段の間
 

上段の間が再現されています
 
明智光秀信長卿に謁す図
 

 

明智光秀が15代将軍足利義昭の使者として

織田信長に上洛の要請し、義昭を奉じて

京都に上洛するのですびっくり

 

これで信長に見染められ信長の家臣としても

行動し始めるのですウインク

 

イケメン戦国時をかける恋の明智光秀

 

 ↑

女性用恋愛ゲームのキャラにもなっています

 

信長の家臣になった光秀元亀元年(1570年)

金ヶ崎の戦いで信長が浅井長政の裏切りで

窮地に立った時に秀吉と共に殿(しんがり)

つとめプンプン

 

数々の戦いに参戦し武功を上げ大出世して

天正3年(1575年)には惟任という姓と従五位

下日向守に任官し織田家の重臣となっている

 びっくり

畿内方面軍の総司令官で丹羽を攻め

 

天正3年(1575年)光秀の調略波多野秀治

秀尚兄弟が生け捕りにされ安土で処刑され

 

八上城落城図

 

 

天正7年(1579年)八上城は落城し波多野氏

滅亡した

 

「丹波の国での光秀の働きは天下の面目を
施した」と信長が大絶賛しましたポーンポーン

 

天正8年(1580年)には34万石の大大名に

なっていますびっくり

 

嫁さんが髪を売るような貧乏世帯から大名

ですから凄い勢いの出世ですグラサン

 

丹波を平定した光秀福知山城を拠点に

街づくりを始めます

 

天守閣から見える由良川

 

 

由良川の川筋を堤防を築いて変えて

福知山城下町を作りましたウインク

 

*蛇ヶ端御藪(じゃがはなおんやぶ)看板より

 

この堤防は蛇ヶ端御藪(じゃがはなおんやぶ)

とも明智藪(あけちやぶ)とも光秀堤(みつひで

つつみ)とも呼ばれていますウインク

 

川を整備すると洪水が無くなり川の港の

物流で街が栄えます

 

港の様子

 

*福知山城の展示模型より
 
光秀の作った蛇ヶ端御藪は今でも残って
いますびっくり
 

蛇ヶ端御藪(じゃがはなおんやぶ)

 

 

福知山の今日を作ったのは光秀なので

福知山では光秀はとっても人気です照れ

 

天守閣から見える福知山市内

 

 

しかし

 

天正10年(1582年)本能寺の変を起こして

大恩のある上司の信長を襲撃しましたガーンガーン

 

何があったんでしょうかねー!えー

 

口のなかに何かがあればこちら

https://takasaki-d.jp/

 

たかぼん

 

NHK麒麟がくるHP
福知山光秀ミュージアム
福知山城明智衆のブログ
 

福知山城公園 マップ