奈良 菅原にある喜光寺は土木工事を利他行としてやった行基のお寺は奇妙に最低から復活する | 誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

誰も行かない観光地をめぐる奇妙なトラベラーたかぼんブログ

奇妙な物、奇妙な出来事に会わずして旅行といえない!!人は旅に行くことによって、自分と違う土地、違う食事、違う習慣、違う考えを見て、それらを認め合うようになるのです。あるいは、自分を発見するのかもしれません。人類の平和のためにLet's go トラベル

奈良市の菅原町にある喜光寺(きこうじ)は
日本初の大僧正行基菩薩ゆかりの寺ですニヤリ
 
南大門
 
 
南大門は戦国時代に消失したが、この寺の
いろは写経寄付などにより平成22年
(2011年)440年ぶりで再建されました
 
凄いですね〜〜!びっくり
 
仁王像
 
 
この仁王像も東大寺の金剛力士像を彷彿と
させますね〜〜!ニヤリ

拝観料
大人500円
子供300円
 
南大門を入ると真っ正面に見えるのが本堂
 
行基菩薩が大仏殿を作る前に本堂を作った
ので「試みの大仏殿」と呼ばれていますウインク
 
本堂(重要文化財)
 

 

本堂の中に

 

御本尊
阿弥陀如来(中央)
勢至菩薩 (左側)
観自在菩薩(右側)
 

 

周りの天女が飛んでいますが

これがまた良いですね〜!ニコニコ

 

宗派

法相宗

 

唯識論を中心とした宗派で南都六宗の一つ
本山は興福寺薬師寺のみです
 
會津八一の歌碑
 
 
ひとりきてかなしむ
てらのしろかべに
汽車のひびきの
ゆきかえりつつガーンガーン
*歌集『南京新唱』所収
 
會津八一は大正10年と11年に喜光寺を訪れ
荒廃した寺を目の当たりし、悲しさに心が
打ちひしがれてこの歌を詠んだゲッソリ
 
明治時代の喜光寺
 
こんな感じだったようですね
白壁も見えないけどね〜〜!グラサン
 
崩れかけの本堂だけで!僧侶もいないような
 
よくぞ!
南大門ができるようなお寺に復活できた!
 ニコニコ
養老5年(721年)行基菩薩に地元の寺史乙丸
が平城京右京三条三坊の土地を寄進して
作られたお寺です
 
行基菩薩はここで亡くなったのですえー
 
弁天堂

 

 

なんとこの弁天堂!

 

鎌倉時代西大寺の叡尊上人

鎌倉江ノ島弁財天を招請したらしい

 えー

弁天堂内部

 

 

ところがただの弁天さんではありません

 

中央にある白い石像が宇賀神像ポーンポーン

宇賀神像は興福寺から招請された神像らしい

 

人頭蛇身で幸福を祈願する人には

 験現が半端ないというパワースポット

 

本坊

 

 

本坊には無料のお茶の接待があります照れ

 

 

暑かったんで助かります!極楽〜極楽〜照れ

 

お写経道場

 

 

このお写経道場60畳の広さがあり

墨も筆も持って無くても写経できます

しかも机と椅子で正座しなくても良い!

 びっくり

ここのいろは写経が復活の原動力になったのです

ひらがなだから子供でもできます!照れ

 

御朱印

 

 

普通の御朱印ロータスロードの御朱印

二つがある、なかなかの商売人ニヤリ

 

行基菩薩(668年−749年)とは

 

668年河内国大鳥郡(今の堺市西区)生まれ

15歳で大官大寺で得度し

24歳で金剛山の高宮寺で授戒

 

飛鳥寺、薬師寺で法相宗を学び

 

飛鳥寺の道昭という僧侶から公共事業

という利他行を教わるウインク

 

近鉄奈良駅前の行基像

 

 

40歳で母親の介護をして

 

公共工事を利他行としてやるのです

 

布施屋という民衆に食事と宿泊する

社会福祉施設を作るのを手始めに

 

仏教が国家管理でお寺の建立や

布教が自由にできない頃にえー

 

お寺を作り、民衆に直接説法をして

 ガーン

豪族の資本の元に

 

農業用の池、溝、掘を掘り

橋をかける

道を拓き

港を作る

などなど公共事業をするのです

 ウインク

最初は朝廷が反政府活動だと非難してました

しかし!

なんと聖武天皇から大仏建立を任され

 びっくりびっくりびっくり

日本初の大僧正となりました

一発大逆転となった人生です

非合法が合法のトップになったのです!

 ラブ

亡くなったあとに

朝廷から「菩薩」諡号を授けられる

 

行基堂

 

 

公共事業は人々に多くのメリットがある

1 人々に仕事ができ失業対策になる

2 作ったもので便利になり生産性が上がる

3 洪水などが災害が減り防災になる

4 支配者や人々が豊かになる

 

損する人がいないので利他行なのです

しかも菩薩になるから菩薩行

今!

1980年代から

日本国は公共事業を過去の半分にしたから

世界から取り残された低成長国になってます

 ショボーンショボーン

蓮の鉢植え

 

 

 

平成7年(1995)から境内で蓮の花を育てて

現在では約80種250鉢になっているらしい

 

やっぱりお寺には華ですよね〜!ラブ

 

聖武天皇がこの寺を参詣した時、御本尊から

不思議な光明が放たれ菅原寺が喜光寺という

縁起のいい名前になったらしいびっくりびっくり

 

素晴らしいパワースポットを今作っています

 

西ノ京に行けばこのお寺は外せません!!

建設、土木関係者もよく見てください

 

お口の公共工事はこちら

よく噛めるようになり人生が楽しくなります

https://takasaki-d.jp/

 

たかぼん

 

喜光寺HP

http://www.kikouji.com/

 

喜光寺 マップ