感動のサイキックリーディング | 気づきに満ちて生きるためのライアー《アトリエロータス@富山》

気づきに満ちて生きるためのライアー《アトリエロータス@富山》

432Hzのレミラシ4オクターブ48弦からなるタオライアー

その癒しの波動による変容

ご体験ください!

☆タオ以外の様々な音階のライアー制作の傍ら、グループ展、音浴会やヒーリング体験会など行っています。

【光と音と癒しのグループ展】

サイキックリーディングについて振り返り


ちゃめりさんのサイキックリーディングはその時その場に本当に必要なメッセージを届けてくださるものと、まだ2回しか受けて無いのですが、実感しています。

今回夫も1日目のお昼、サイキックマッサージの順番待ってる時にちょっと空き時間あって、ちょうどちゃめりさんも空いていたので、受けてみる?と聞くと
「じゃあせっかくなんで」と受けてました✨

後で、どうだった?と聞くと

うん、Mさんのこと聞いてみたんだけど、直観ですぐ言うからびっくりした。「その人とは仲良くしておいたほうが絶対いいですよ。2人とも頑固だから………だろうけれど。……」と。
 どうやら彼にとっての大きなネックが取れて素直になれたみたいで良かったです✨

そしてとにかく休めとまた言われたと(^^)
このところ立て続けに「休め」と言われて、昨日は一日中ほとんど(仕事以外ですが)のびのび休めんで、よかったと自分で言ってました。
よかった良かった✨


さて、以下はわたしのフィードバックです。当日夜に忘れない内にとFBにシェアした投稿に手を入れたものです。

いつも誰かに届くといいなと思って記事を書いていますが、キャッチして受け止める方と、ギバーの方のシェアしたい想いとで、セッション枠が埋まっていくのを見るのはほんとに勉強になります。(^^)

それではどうぞ。
書くまでは眠れない(忘れないうちに書きたい)という気合いでうとうとしながら書いたものでちょっと分かりにくいかもですが、あえてそのままシェアします✨

その日の熱とともに伝わりますように✨

ーーー

今日もわたしはハートに深くタッチするリーディングをしていただきましたよ✨🌈✨🌈

お仕事について、結構、煮詰まってたんだなと今振り返ると分かります。ライアー制作以外にもいろいろやりたい、やらなきゃ、と思ってることが山積みで、ライアーの作り方の本、そこにリンクを貼る予定の動画の編集、電子書籍ー父の画集と、母の生き様を父のことと合わせて、表現したいと思っていて数年…。
(このゴールデンウィークは書くことに集中したいと思います)

なんでも7月くらいまでにいろいろ準備しておくといいみたいで、計画的に頑張ってみようと思います。

そして何よりまずは事務的なことを片付けてしまうこと!あとはしっかり休む日を設定して、仕事をしない日を作る。(休むというアイデアが無いわたし、こんな具体的な提案にむっちゃときめきました✨🌈✨🌈もちろん、休むと決めずに休んでることは多いです。でもそうでは無いのですね〜。全然質が変わりますよね。わたしに必要なことだなと思います)

休む日を決めて休んでみて、そうして何が起こるか見る、ということですね〜✨🌈

やっぱり彫るの好きなんですね。

一枚板からのライアー制作を教える人を育てるアイデア💡実は少しはじまってます。
今のところは、お一人お一人に対応しての内容なので、特例ばかりですが、夏頃までに標準的なコースを考えてみたいと思わせていただきました。

ビジネスで学んだことを活かすのは30パーセントくらいにして、あとはさゆりさんのカスタマイズした形で広まっていくだろうし、広まってほしい。
そんな風に言われてとても感激してしまいました✨🌈✨🌈

他にもいろんな大切なメッセージも受け取れて本当に感謝です✨✨✨✨✨✨✨✨✨

ちゃめりさんのサイキックリーディング、オススメします。