令和3年1月15日の熊本日日新聞に熊本県立大学の坂本准教授の研究が記事として載っていました(栄養教育学専門の学生指導にも熱意あるすばらしい先生です)

 

 

給食残す「やせたい」女子が実はやせ型という話題。

 

熊本県内の公立中学校で調査したところ、男子には体型願望と食べ残しには差がなかったものの、女子はやせたいと回答したものは給食を残すことが多かったそう1)。

 

さらにやせたいと回答した人はほぼ全員がやせ型という。。。

 

 

思春期女子のやせ傾向については、たくさんの研究が発表されています。

いくつかの研究を集めて分析した系統的レビューによると、

 

適正に体型を評価している者は女子の方で少なく, やせているにもかかわらず「太っている」と評価した者が思春期女子で約15%いた。さらに, やせている者やダイエット経験者において不整月経者や骨密度の低い者が多いと報告されていたことから, 誤ったダイエットなどにより健全な心身の発達に悪影響が及ぶことを防ぐためにも, 正しい食習慣や食事観の確立を狙った栄養・食教育プログラムが早期に実施されることが望まれる2)

そうです。

 

 

大学の仕事で熊本県立大学の全学生の食生活を調査していますが、同じような傾向が出ています。

理想体重を聞くと、やせている子でも実際の理想体重はもっと低い数字を書くんですよね。

 

実際のお昼ご飯を見ていてもそう。

大学生女子が食べているお弁当箱、すっごく小さいんです、、、

 

いつも「その量で足りる?」と聞くんですが、「足ります」とか「ダイエット中なんで」と言うんです。

やせなくていい子がダイエットしている現状をみて、

思春期に食べることの大切さを伝えることが女の子たちの将来を左右するといつも感じています。

 

 

わたしが青空キッチンをしている理由の一つが、

小学生〜大学生の思春期の女の子たちに食べることの重要性を伝えたいからです。

 

「今でも十分魅力的!

正しい食を選ぶ習慣を身につけようね^^」

とたくさんの思春期の女の子たちにアプローチしたい。

 

そんな想いで食育活動をやっています^^

 

 

【参考文献】

1)坂本 達昭酒匂 美紗貴近藤 秋穂早見 直美.中学生の体型願望と学校給食の食べ残しの関連.日本健康教育学会誌.2020 年 28 巻 4 号 p. 269-277

2)金田 芙美菅野 幸子佐野 文美西田 美佐吉池 信男山本 茂.我が国の子どもにおける「やせ」の現状.2004 年 62 巻 6 号 p. 347-360

 

 

 

 

 

【熊本尾ノ上スクールのレッスンスケジュール】

 

金曜日 15:30〜16:30  低学年(1〜3年生)クラス

    16:30〜17:30  クラス新設可能

 

土曜日   9:30〜10:20  幼児クラス        

    10:30〜12:00  高学年(4〜6年生)クラス

    12:00〜13:00  低学年(1〜3年生)クラス

 

※満席でご案内できないクラスもございますので、入会希望の方はお早めにお問いあわせください(特に土曜日は人気です)。

 

 

体験レッスンのご案内はこちらです。

 

 

 

青空キッチンのレッスンの流れについてはこちらの記事をご覧ください。

 

 

 

青空キッチン熊本尾ノ上スクールでは感染症対策を行っています。

 

 

 

 

青空キッチンのレシピ本が発売されました!

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせフォーム

https://smart.reservestock.jp/inquiry_form/inquiry_form/32869

 

青空キッチンについて、

詳しくは協会ホームページをどうぞ。

 

 

https://www.instagram.com/aozora_kumamotoonoue/?hl=ja

青空キッチン熊本尾ノ上校Instagram