本日も訪問ありがとうございます。

 
 
そして…
レシピを参考に作って下さり、
とても嬉しいです(〃艸〃)
「おいしかった」「また作ります」
などなど…。そのお声が、
投稿の励みになっています。
そんな皆サマに感謝いたします。
 

さてさて。本日のザッパレシピへ♩
(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。
あたしが思いつきで作った造語です。



グルテンフリーおやつ♩

チョコときな粉のふんわりマフィン


今日も今日とて米粉を使ってお菓子を焼いとります(〃艸〃)
えぇぇ。
ザッパレシピの焼き菓子をホットケーキミックスや小麦粉メインだったのを米粉に変えただけであたし個人的には身体のコンディションが良くなった気がします。
(あくまであたしの場合ね。
お菓子やおやつが大好きやから市販の物も食べたいとなるとせめて自分が作るお菓子は一般的に売られていない米粉を使ったおやつが食べたくてね(〃艸〃)
っと、喋り出したら長くなるんでまたこの想いは別で書かせて下さいね(〃艸〃)


今回のザッパレシピはきな粉を使って風味よく甘さをしっかり楽しみたくて板チョコを使ったマフィン。
素朴で優しい生地に満足感あるチョコがホロっとしててうんまいよ〜(´艸`〃) 
作り方は材料順番に混ぜて。
型に入れて焼くだけ!!
朝ごはんやブランチにもオススメやからよかったら参考にしてみてね♩


…………………………………………………
 
【材料】マフィン型5個分

・米粉(製菓用か製パン用)…… 100g
・牛乳 …… 100g
・卵(といておく)…… 1個
・グラニュー糖 …… 大さじ2
・ベーキングパウダー  …… 5g
・バター …… 20g

・きな粉(無糖) …… 大さじ2

・板チョコレート …… 1枚


*材料写真ではベーキングパウダーは米粉の上に乗ってます。



【作り方】
1️⃣
溶かしたバターの中にグラニュー糖、牛乳、といた卵を入れてよく混ぜあわせる。



2️⃣
①の中に米粉、ベーキングパウダー 、きな粉を入れてなめらかになるまで混ぜ合わせる。



3️⃣
型に生地を等分に流し入れたら小さく砕いた板チョコを生地の上に差し込むように乗せて180度に予熱したオーブンで18分程焼いたら完成。
*竹串などでさしてみて生っぽくなければOK


今回は板チョコを使用しましたがチョコチップでもOK

チョコはミルクでもビターでもどっちでも◎



焼き立てやとまだ熱が中にこもっているのでほんの少しあら熱が取れた位が1番旨し♩

*米粉スイーツは時間がたつにつれて乾燥していくと旨さも減ってしまうのでね💦

作った当日に食べない時は粗熱が取れたら保存袋に入れて冷凍するのがオススメ!!

解凍するときはラップして数秒温めてから食べると柔らかい状態で食べれます♩



ふわっとした生地が食べやすく、焼けたチョコがホロっとしてて素朴な生地と相性抜群♩



米粉使用すると腹持ちがええのよ♩

だで朝ごはんにもオススメ!!

朝からチョコってのも気分が上がる♩



あっという間に2個ペロリ♩

珈琲が進む進む(〃艸〃)



グルテンフリーの旨々マフィン。
よかったらおためしを〜






よくある質問(その他編)➡️
よくある質問(材料編)➡️
よくある質問(レシピ検索)➡️

レシピ保存の際はこちらをポチリ。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎


著書です(´艸`〃) 
どちらも日々おやつお祝い事などにも
重宝する簡単スイーツ本です。
あたし同じく大雑把サンオススメ♩
まだ手にされて無い方ぜひぜひ(´艸`〃) 

 

インスタもやっています(๑´ㅂ`๑)ノ

Instagram→riyusa0511