本日も訪問ありがとうございます。

 
 
そして…
レシピを参考に作って下さり、
とても嬉しいです(〃艸〃)
「おいしかった」「また作ります」
などなど…。そのお声が、
投稿の励みになっています。
そんな皆サマに感謝いたします。
 
 
さてと。早速、
今日のザッパレシピへ行きましょか。
(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。
あたしが思いつきで作った造語です。



溶かして固めるだけ!!

たべっ子どうぶつのプレートチョコ


えぇぇ。

買いましたよ買いました!!

板チョコをw


ガッツリ箱買いしとるのに気づけば残り1枚だったとは💦

これからザッパレシピでも使うんでね、

今年も大人買いしてきてやったぜ〜(´艸`〃) 

(板チョコの箱買いもはやよくある光景となってワイルド感が薄れた気が((;≡д≡;i)))


さてさて。

気を取り直して作って行こうかね。

ってね、レシピも何も本当溶かして冷やし固めるだけやから難しい事なんもありません!!


まずは型を用意。


生地を流し込む前に、型の下にトレイやお皿などを敷かないと型がシリコンタイプで柔らかいから移動出来んくなるから注意やよ〜!!



したら板チョコレートを細かく砕いて湯煎にて溶かす。
レンジで溶かしてもええけど、仕上がりが全然ちゃうでね、なめらかさなど。
だで湯煎で溶かすのがオススメ!!

今回のチョコの配合はビターが2枚に焦がしミルクが1枚の合計3枚使用しとります。
勿論おこのみの配合でOKやよ(〃艸〃)


溶けたチョコを型に流し込みトントンとトレイごと落として空気を抜いたら冷蔵庫で冷やし固めたら完成!!


たべっ子型やと板チョコ3枚分でピッタリな量やけど、勿論お好みのシリコン型を使用して作っても良きやよ(〃艸〃)



カッチカチに固まってる&シリコン型やからひっくり返して型の角をめくるようにベローンと綺麗にとれて感動(〃艸〃)
ただね、なめやかなチョコになっているから手の熱で溶けてきてまうから指紋がw


ほんでこんだけ綺麗なプレートになってると割るのに…食べるのに躊躇してまう💦



なんぞ思ったのは10秒程でw


溝にそって少し力を加えたら思いの外簡単に割れて安堵。

バキバキ〜って割れてまったら…

っと、ちょいと心配やったけど💦

きっと、チョコがなめらかな影響もあるかと。



1カットづつに割ったらこれもこれで中々可愛い(〃艸〃)

ただ唯一悲しいのは指紋がつく💦

だで、バレンタインで誰かにあげる際は手袋を使うか包丁などでカットしたほうがええね。



そしてそしてもう1つ。
ホワイトチョコ2枚とビスケットを使ってホワイトチョコビスケットを(〃艸〃)
 
湯煎したホワイト板チョコを流し入れてその上に砕いたビスケットを散らして冷やし固めたら完成♩
 


型から剥がす時ドキドキやけど崩れず外せると気持ち良き。

綺麗やとなおさら(〃艸〃)



ガツンとした甘さと後乗せしたサクサクビスケットが合う❤️



ホワイトチョコでもビターチョコでもどっちでも綺麗に作れたんでね、本当、友チョコにピッタリやと思う(〃艸〃)

この型やなくてもお持ちのシリコンタイプがあればホワイトチョコ&ビスケットの組み合わせorビターチョコ1枚と焦がしミルク2枚を配合した溶かしチョコ。
を試してみてね(〃艸〃)



余談…
コレ貝印限定とかヴィレヴァン限定かと思ってたらイオンのバレンタイン特設コーナーにも置いてあってなんや切なかった💦
(待った甲斐…送料よw
だで、興味ある方はイオンにてチェックしてみてね♩

 
 
よくある質問(その他編)➡️
よくある質問(材料編)➡️
よくある質問(レシピ検索)➡️

レシピ保存の際はこちらをポチリ。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎




 

インスタもやっています(๑´ㅂ`๑)ノ

Instagram→riyusa0511