本日も訪問ありがとうございます。

 
 
 
そして…
レシピを参考に作って下さり、
とても嬉しいです(〃艸〃)
「おいしかった」「また作ります」
などなど…。そのお声が、
投稿の励みになっています。
そんな皆サマに感謝いたします。
 
 
 
 
さてと。早速、
今日のザッパレシピへ行きましょか。
(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。
あたしが思いつきで作った造語です。



重ねるだけで簡単!!

ネイキッド風ティラミスケーキ



実は8月19日の本日は結婚記念日でしてね。

(13年目!?っと、時が経つのが早いわ〜

毎年この日は夜な夜な市役所に2人で婚姻届を出しに行き、担当の方が記念に写真を撮りましょうか?っと言われて何枚か…いや、かなり無駄なショットなどガッツリ撮ってもらった記憶を思い出すw


まぁ、こんだけ長く居るともはや同志よね。

それでも子供がいると色々助けて貰う事は多くなったから感謝の気持ちだけは忘れず持っていようと思います(〃艸〃)

っと、少しばかり真面目wに語った所で本日のザッパレシピ。

って。

かなり久しぶりやな💦

このお盆はおやつ系の貰い物が多いのもあって作る気力も失ってたのが正直な所かな💦

えぇぇ。

だでレシピについては無理せずのんびりマイペースで投稿していきますね(〃艸〃)



久しぶりのザッパレシピは記念日を意識して、

夫婦共々大好きなティラミスを。

市販のスポンジシートを使用するので切り口が雑に見えてまうんでね、断面をマスカルポーネでチャチャっと塗り隠してネイキッド風にしてみたらええ感じな仕上がりに♩


そしてティラミスやから火も使わないしなんならレンジも使わないから失敗なく誰でも作りやすいかと(〃艸〃)

透明カップで作る事が多いティラミス。

これがケーキになるだけで一気に豪華にも見えるからお祝い時にもオススメやよ〜♩



…………………………………………………
 
【材料】スクエア型1台分。

・市販のスポンジケーキ …… 1枚
・マスカルポーネチーズ …… 200〜250g
・★インスタントコーヒー …… 小さじ1
・★ぬるま湯(水でも◎)…… 50ml
・砂糖 …… 大さじ2
・無糖ココア …… 適量
 
★を合わせて溶かしておく。

マスカルポーネチーズの代わりにクリームチーズでも◎



スポンジケーキは業務スーパーの冷凍スポンジシートを使用!!

1枚のサイズはおおよそ17㎝×25㎝



スポンジシートのレポはこちらを↓





 
【作り方】
1️⃣
マスカルポーネと砂糖をまぜあわせる。



2️⃣
スポンジシートを4等分にカットし、2枚を珈琲液に浸す。


バットを出すのが面倒でw

どんぶり器で1枚づつ浸しました(〃艸〃)



 
3️⃣
何も付けていないスポンジシートの上に①のマスカルポーネを乗せて塗り広げる。
(使用する量の目安は4分の1程。




4️⃣

③の上にコーヒー液を浸したスポンジシートを乗せてマスカルポーネ→スポンジシート→マスカルポーネの順に乗せて塗り広げる。


マスカルポーネの量は厳密な量やなくてもおおよその量でOK



最後、上面に乗せて薄く塗り広げながら側面にもスプーンの背などを使って適当に塗る。



仕上げにココアパウダーを振ったら完成!!



このままでもインパクトあるティラミスケーキやけど、誕生日や子供ちゃんが食べたりする際は季節のフルーツやフルーツ缶を乗せて飾りつけするにも良き(〃艸〃)


ココアパウダーを乗せるとカットするのが勿体無くて躊躇する💦



なんならフォークでガッツリすくって食べたいが1人で食べるわけやないから我慢w

(そんなんしたら後から後悔するやつ(〃艸〃)


スポンジシート1枚で結構なボリュームがあるんで4人〜6人分位でわけると丁度ええかと。



ほろ苦でマスカルポーネのクリーミーな味がたまらん❤️

ブラックコーヒーとエンドレスでいけるw


甘さ控えめやから大人なティラミスやけど、

食べた後、重くならないのもオススメ!!



重ねるだけで簡単映えケーキ。

よかったらおためしを〜


 



 
 
よくある質問(その他編)➡️
よくある質問(材料編)➡️
よくある質問(レシピ検索)➡️

レシピ保存の際はこちらをポチリ。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎



 

【2019年2月28日に発売】

おかげさまで5刷重版しました!!
特別な材料や面倒な粉ふるいも不要のレシピ
ばかりを集めた、とっておきのおやつ本です♩


 

インスタもやっています(๑´ㅂ`๑)ノ

Instagram→riyusa0511