本日も訪問ありがとうございます。
そして…
レシピを参考に作って下さり、
とても嬉しいです(〃艸〃)
「おいしかった」「また作ります」
などなど…。そのお声が、
投稿の励みになっています。
そんな皆サマに感謝いたします。
さてと。早速、
今日のザッパレシピへ行きましょか。
(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。
あたしが思いつきで作った造語です。
ベビーチーズ で作る
芳醇ベイクドチーズ。
いつもはクリームチーズを使用しますが、
今回はお手軽に。安価に手に入るベビーチーズを使ったチーズケーキです!!
それでも作り方は簡単。
チーズ溶かして。
材料混ぜて。
型に入れて焼くだけ!!
材料は生クリームの代用でお馴染みの
パルテノを使ってヘルシーかつ安価に。
そしてそして。
先週投稿したずるいおやつの中で使ったお皿に似ているお皿に乗せてみましたよ(〃艸〃)
お皿の記事はこちら↓
自分の本の中の1シーンを再現してみるのも面白かった〜(〃艸〃)
そんでやっぱりスタイリストさんのセンスは抜群やな〜っと。
あたしやったら、焼き菓子をガラス皿に乗せる発想が思いつかない💦
うん。
これからは真似してガラス皿を使い倒すぞ。
(言いつつ何の焼き菓子を乗せてええのやらw
…………………………………………………
【材料】12㎝丸型
・ベビーチーズ …… 8個(120g位)
・卵 …… 2個
・砂糖 …… 大さじ3
・薄力粉 …… 大さじ2
・パルテノ …… 1個(100g)
ベビーチーズ はスーパーとかでよく売っているコレを使用。
1袋4個入りの。
【作り方】
1️⃣
耐熱容器に適当に手でちぎったベビーチーズを入れてラップをしたらレンジ600wで1分20秒程加熱し、取り出して溶かしながら混ぜる。
ネチョットした感じになりますが大丈夫!!
2️⃣
①に砂糖、薄力粉、パルテノを入れてよく混ぜ合わせる。3️⃣
②にといた卵を加えてよく混ぜる。
ベビーチーズ が固まってダマになっているのが気になる場合は濾し器でこしても◎
型に③の記事を流し入れたら180度に余熱したオーブンで25分焼いたら粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしたら完成!!
しっかり冷やしたあとは、
ずるいおやつで使った似てる皿、新しく買ったガラスのお皿に乗せてみましたよ〜。
クリームチーズとは違う風味の仕上がりで
しっとり系よりムッチリな感じも加わってムチシットリなベイクドチーズケーキ(〃艸〃)
芳醇な香りがして、
バスクチーズケーキみたいにワインとかでも合いそうなおやつ。
(言いつつ、あたしはガッツリコーヒーお供に頂くw
粉糖とかよりブルーベリーとか添えて
食べる方が合うかも。
見た目も豪華になるし。
って、そんなブルーベリーなんぞどこの家庭でも常備されてるもんやないから(我が家にもないw)バニラアイスを添えてもええかと〃艸〃
安価に作れるベイクドチーズケーキ。
よかったらおためしを〜
よくある質問(レシピ検索)➡️
レシピ保存の際はこちらをポチリ。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【2019年2月28日に発売】
おかげさまで5刷重版しました!!
特別な材料や面倒な粉ふるいも不要のレシピ
ばかりを集めた、とっておきのおやつ本です♩
インスタもやっています(๑´ㅂ`๑)ノ
Instagram→riyusa0511