昨日は栄養素を語らない管理栄養士
ふじいさん
のところに出張でした

ご参加の皆様ありがとうございます
総勢17名ほどの胃袋を満たす
量とはどの位だと思われますか?
勿論今回は授乳中のママも
多かったですよ・・・
自宅からも2鍋は取り急ぎ
煮込んでいったんです。
いつもこれでもかという
位の量は作っていきます

余るくらいでちょうど
いいんですね

でもこのルーなしお腹一杯に
満たされても全然重くなく勿論
罪悪感もありません

それどころかあくる日にまたまた
びっくりする位のデドックス効果が
得られます
これは皆さん口を揃えて

おっしゃるんですね
試してみたい方是非お越し下され

lessonの中でいろんなお話させて
いただくのですが舌
を昨日は

見させていただきましたよ

この舌は皆さんの不調が
顕著に出る場所なんですよ
その中でも皆さん統一して感じたのが
やはり小麦粉やパンがやめられないって
方の舌は皆さん白い苔も目立ちしかも
貧血の症状もかなり色にも表れていました
かつては私も貧血で苔は生えまくり
いつもだるくてやる気がない
集中出来ない。そんな子ども時代
おまけに便秘でスッキリしない日々
これが今じゃ快適すぎてどうしましょう
花粉で苦しむこともなくなりました

皆さん心当たりがあるかたは1週間
小麦粉やパンを控えてみてくださいませ
それでは午後からも素敵な時間を
お過ごしくださいませ

ふじいくみこさんのところからいただきました

たくさんのご意見嬉しいです!
食べたもので身体は出来ていて、口に入れるものがとても大事なことを再確認できました。
食べることが大好きなので、時には身体に悪いものも摂ってしまうこともありますが、意識しながら少しずつ食生活を変えて健康になりたいと思います。
またいろんな講座を受講しようと思っています。
よろしくお願いします。
(生魚かおりさん)
食べることが大好きなので、時には身体に悪いものも摂ってしまうこともありますが、意識しながら少しずつ食生活を変えて健康になりたいと思います。
またいろんな講座を受講しようと思っています。
よろしくお願いします。
(生魚かおりさん)
チキンボール簡単で美味しくてびっくりしました。
うちの子も、小麦、卵、牛乳を抜いているので、アレルギー用のメニュー(料理、お菓子、パン)を教えて頂きたいです。
春休み、子どもと参加できるような事があればうれしいです。
(永井真紀さん)
とにかく家族全員が食べられるので、一度で料理が済むのがうれしい。
スパイスの話などきけてよかったです。
チキンボールの美味しさは感動しました。
息子は肉を食べてくれないので、試してみます。
(Aさん)
チキンボールがとても美味しくて、そして簡単で、いろんな形を変えて料理にも使えそうなので、ぜひ帰ってやってみたいです。
本を読みながらルーなしカレーを作っていましたが、油も使わず、炒めたりもせずに、こんなに美味しくできるのだなぁと思いました。
乾燥豆の使い方やスパイスの使い方など、食材の秘密もしれて、とてもためになりました。
このような機会を頂けてとても感謝しています。
(Tさん)
今日はありがとうございました。
子どもにチキンボールを作ってあげたいと思い参加しました。
チキンボールもルーなしカレーもとっても簡単にできてびっくりしました。
これなら料理が苦手な私でも、体に安心な料理を作ってあげれるなーと感じました。
お料理以外にも、野菜のことや体とのつながりなどのお話も聞けて、大変参考になりました。
(Kさん)
チキンボールのプリプリ感に本当に驚きました。
まさか、こんな作り方だったとは!!
さっそく、家でも作ってみたいと思います。
ルーなしカレーですが、以前から重ね煮を一度ちゃんと教えてもらいたいと思っていたところだったので、「これで作るんだったのか~」と「こんな風にアレンジするのか~」と、とても楽しく参加させて頂いて本当によかったです。
(松本智美さん)
チキンボールの弾力にびっくりしました。
プニプニでした。
ルーなしカレー、シチューは本を見て作ったことはありましたが、うまく出来なかったので、実際に見て食べて、よくわかりました。
どれもすごくおいしかったです。
本当にアレンジがいろいろできてすごいなと思いました。
(Yさん)
本日はありがとうございました。
娘の食事をきっかけに安全な食を考えるようになりました。
一から手作りのカレーや、チキンボールを学び、自宅に活かせればと思い参加しました。
とても簡単に作れることが分かり、これから作る楽しみができました。
調味料のことや野菜、お肉のことなどを詳しく聞けなかったのが心残りです。
(Mさん)
今日は本当にお会いできてよかったです。
添加物だらけの社会。
自分で選んで食べることの大切さ。
これからの日本を作っていくこどもたちに、知らせ、実践していけるよう伝えていかなくてはなぁと思います。
離乳食の講座や添加物の講座にも、ぜひ参加させてほしいです。
ありがとうございました。
(Yさん)
なにより気になっていた栗山先生の料理が近くで見れる!というの参加の決め手でした。
実際に料理をするとなると敷居が高いので、作っている様子を見学できるというのも参加しやすかったです。
今度は実際に家でも作ってみます(笑)
気になっていたチキンボールも見れてよかったです。
第二子の離乳食を見据えて、いろいろ検討します。
自分で作れるか、ちょっとドキドキ…。
(Aさん)
お鍋を使うのに、全く油を使わないことに驚きました。
今まで火を使う料理法は、蒸す、煮る時以外は油を使っていたので、レパートリーが増えて嬉しく思いました。
料理の仕方以外にも、香辛料の高架や、よい塩の効果などを知ることができ、よかったです。
先生に出張していただいて、近所で講座を学べたことも、とてもよかったです。
(Kさん)
料理下手な私ですが、今日学んだカレー、試してみたいです!!
チキンボールも安心な食材でできるので、マスターして、子どもに食べさせたいです。
(Sさん)
チキンボールがとても簡単なのにすごくおいしかったです。
カレーも基本の作り方でバリエーションがたくさんあり、その日その時でいろいろ変えながら楽しみながら作れそうです。
(基山智絵さん)
チキンボールの柔らかさにびっくりしました。
ソーセージなどの添加物は以前から気になっていたので、すごくよかったです。
次回予約している離乳食講座とともに、子どもと一緒に食べられるメニューをたくさん知りたいと思っているので、よかったです。
(Tさん)
ゆる和食の本を購入し、実際に作っておられるところを拝見したいと思い、参加させて頂きました。
ルーなしカレーのアレンジを4種類してくださり、全て試食でき、満足しました。
(Yさん)
●【募集中】3/23日・米粉で作るサクサク天ぷらランチ会 残席2 募集!
●【募集中】3/26日大人のハム・もっと手抜きなベーコン・ソーセージにチキンボール 残席2 募集!
●【募集中】3/26日大人のハム・もっと手抜きなベーコン・ソーセージにチキンボール 残席2 募集!
●【募集中】3/29 親子でキッズハンズ残席1
!12時30分~2時30分 満席!

●【募集中】3/30 キッズハンズ平野10時・1時で(喜連瓜破)残席1 

●【募集中】4月21/28/5月6日お得チケット残席2