こんばんは今日は一日雨でしたね
急に冷え込んだり、温書くなったりとこれから
春に向けて自律神経も乱れがちに・・・
春には今までと違ったことや
新しいことをはじめたくなったりワクワク感が増しますね
その嬉しい気持ちが出てくる分
身体も冬に溜め込んだ老廃物や油が一気にとけだし
症状が現れやすい時期でもあるんです・・・
例えば春=張るや血が騒ぐなんて言いますけれど
筋肉や筋のトラブルがでてくる時期なんです
我が家の野球をしている息子が決まって
何か言い出すのもいつもこの時期なんです
皆さんはいかがですか??
そんな春の特徴や過ごし方は3月25日と4月23日の
セミナーの中でも詳しくお話しをさせて頂きます!!
さて先日~体験の方がお越しくださっています
やはり春って新しいことはじめたくなるんでしょうね

早速出来る事からはじめてみたいと思いました。
5年・10年後にこどもの身体を考えると先生のお話しで
はっと目が覚めた感じでした。(kさん)

改めて大切さを痛感しました。
朝食は大体がぱんでしたので早速先生のご提案の
お手軽なゆる和食を取り入れたいと思いました。(Iさん)

先生のお話しを聞きもしかしたら食事を変える事で何かが
変わるのかもしれないと希望が持てました
出来ない事があると手が付けられないほど暴れたりするので
お砂糖のお話しも切実です。(Mさん)
そんな何で!!の疑問もこのセミナーを聞けば謎が解けるかもしれません・・・
春休み!お子様と学んでみませんか
3月25日春休み特別企画
食情報が親子で学べちゃう
ちょっと美味しい親子セミナー開催