野菜嫌いを克服するには⚪️⚪️の法則 | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


{4D18CC52-9F55-401C-A061-F865F58AB09D:01}


今日はとっても久しぶりに
お越し頂いたかわいいお客様でした


{F542FD78-8865-4DF5-B253-46BE348F88FD:01}


度々ブログはご覧になって下さっていましたが今日は久しぶりにお会い出来て嬉しかった


{6C40D8D5-2806-4FCA-9DB6-0B5C10F4C675:01}


本日のリクエストは米粉のぶたまんと
ルーなし米粉のシチュー



{BC25B6B2-19CD-42AB-B2FB-8B318E0013DA:01}


お野菜が苦手な淳くんの心を
どこまで揺さぶれるのか!!



まずはお手伝い要請からスタート
してみますっ


{895B3F87-F235-4861-8D0A-19654F2D8AD7:01}


快く受けてくれたラブラブ
だんだん煮込みのお手伝い



順にお野菜を重ねていきます


{32C5D8C4-88B1-4096-ACD3-AF81D6EC012E:01}



完成



{9D9A4456-63B7-4E27-81C8-53311E0B3DDD:01}


引き続きシチューのお手伝い
味付けととろみつけです


{ECCA4694-5BCF-4221-B3FC-3790B06170CA:01}


そうこうしているうちにお野菜が煮えて
きた様子音譜



とここで一言
ねーお野菜が煮えてるか確認してくれる❓



{9E3DF388-A238-4373-B3B5-51040165BFBF:01}



ここで生の大根なんて
食べた事がない淳君が食べる味噌
をつけてパクパク食べ始めた(笑)




{A0C886DF-96F1-462A-90F6-0B2C05FA2C9B:01}


これには只々側で見ていた
お母さんがもうびっくり仰天‼️



出来上がったシチューを自分で
食べられる分よそいます



頂きます音譜



{51FE1E18-0068-47D7-901A-5E29A1036D92:01}



先ほどこちらも一緒に作った 
カリフラワーのサラダをパクり音譜



もう止まらない!?

{9F00A73A-EA70-4DF1-A429-B4E0BECC6D53:01}


美味しいっ

{2A2E4C84-C9A3-4B76-83F4-86B660D75FED:01}



今日もママたちがとってもかわいい
豚まんに仕上げて頂きました音譜




{D2FBD942-1044-4FFA-A4C2-64F20A9F19E2:01}


素敵なキャラクターまでニコニコ


{3C4E142C-985B-4F46-8140-CB5163E5912C:01}


ご受講のご感想


今日はありがとうございます。
以前に教えて頂きましたメニューも
今日は目の前で再び復習して頂いて嬉しかったです。
ここに来ると自分でも絶対出来ると思うのですがいざ自宅に帰るとなかなか手をつけられずにいました。
子どもにいかに食の興味を持たせるのが
大切かがわかりました。
お手伝いしながらの作業は嬉しそうだったし楽しんでいました。見ているこちらがヒヤヒヤしましたが本人たちは先生の言うことをきちんと聞いていてこんな小さな子でも出来るんだと実感しました。ありがとうございます。



かわいいお二人さんラブラブお手伝いありがとうございます。