残席2ー誰でも絶対巻けるようになる法則 | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!



{D52AE29B-9D6B-4933-9E75-E47A74044F65:01}



おはようございます音譜2月キッズは恒例の巻きずし


ゆる和食
誰でも絶対巻けるようになる巻きずしの法則


ではお子さまから大人の方まで面白い様に

ちゃんと巻けるようになるのですよ音譜ママも是非!!ご一緒にいかがですか



{E513F981-2F41-44C5-8A15-03ADBF6E52F6:01}



一つ一つにコツがあり
法則道りにすれば



あらっ巻けたわっニコニコ
嬉しくって何本も巻いてしまいたい
ゆる和食はそんな気持ちになるから
面白いのですチョキ


image



節分の当日はキッズも頑張りましたよ音譜

{43FA994C-56D4-4A6D-B56E-E6B22DC6B644:01}





image


最後の盛り付けまでもご指導致します

そして・・そして・・・



巻き寿司の材料が余るでしょ
それを使って3つの美味しいメニューを
ご紹介致しますラブラブ



日時・2月10日
時間・11時~13時半ごろまで

右矢印(リメイク3種・切方・盛り付け方まで!!)残席2!になりました




{6E163550-E4F2-49DC-BBCC-D7E7861C07C4:01}





平日のお教室に関しましては空き日程をご覧の上、ご都合の良い

     日時とお時間をご指定下さいませ音譜只今決定しておりますlessonはこちら!クッキング

ダウン

https://cookingschool.jp/school/kizuhannzu/lesson


www.yuruwasyoku.com/ お問合わせお申し込みはこちら!/



みそお味噌なお茶会詳細は右矢印こちら
(2月17.19)



※当教室のシステムは最初にご予約頂きました方を優先しております。
従って内容も全てお客様のご自由に選んで頂けるフリースタイルです

ゆる和食のホームページクリック大阪の料理教室
ゆる和食とはお雑煮誰でもがやる気がおこる今時和食の簡単調理と考え方です右矢印チェック