今朝も凄い寒い朝でしたね

皆様お風邪等大丈夫ですか?我が家も今年
受験生がいるので体調管理にはとても気ををつけています
中学生ではまだ子どもらしさも
見え隠れまだまだ不安な時期
後もう少しですが食事に気を遣い
しっかりと集中できる出来る身体と頭!
作りを気にかけたいものです
まずは昆布のシンプルだしから
こちらは何をしているかと
申しますと
西洋人参と金時人参の食べ比べ

自家製の白みそにつけて味見が止まらない
その理由は→美味しすぎて困る
(笑)

ちなみに 白みそはまだ3月頃 までは
ご一緒に作れますのでご安心を・・
うーんいい香り!!
美味しい!!
そして一旦沸かした後昆布を取り出します
こちらの昆布はかつおと一緒に蜂蜜風味の
佃煮に変身させちゃいますよ
隙間の時間に作ったのが茶碗蒸し
贅沢な一番だしでシンプルに作ります

味付けのお醤油は
どちらを使うのでしょうと薄口と濃口の違いを
学びます

後は裏ごしてより滑らかな状態に・・・
へーこんな簡単にできるんやあと
とっても素直な感想

今回はレンコンのすりおろしも具材に入れ込んでみましたよ
今月のメニュー

ダンダン煮込み
シンプルな一番だしでお吸い物
茶碗蒸し
蜂蜜風味な佃煮
辰巳さんんちの小松菜のお浸し
等など・・・・
メニューはお野菜の関係上多少
入れ替わる事もございますので
ご了承くださいませ