1月キッズハンズメニューはお出し | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!



{147E7EF0-AB5D-4D23-BC2B-28B0D103069C:01}



今朝も凄い寒い朝でしたね音譜
皆様お風邪等大丈夫ですか?我が家も今年
受験生がいるので体調管理にはとても気ををつけています




中学生ではまだ子どもらしさも
見え隠れまだまだ不安な時期
後もう少しですが食事に気を遣い





しっかりと集中できる出来る身体と頭!
作りを気にかけたいものです




image




まずは昆布のシンプルだしから




{373F111D-B13D-4F70-BC80-E775F321C80D:01}





こちらは何をしているかと
申しますと




西洋人参と金時人参の食べ比べ音譜
自家製の白みそにつけて味見が止まらない
その理由は→美味しすぎて困るニコニコ(笑)




ちなみに 白みそはまだ3月頃 までは
ご一緒に作れますのでご安心を・・





うーんいい香り!!
美味しい!!




{5CDB9EA7-4336-4F92-B5DD-4DE8EDA10E68:01}





ホントはてなマーク分かるはてなマークまだ味つけてないよ

でも昆布のしっかりとした風味がしているよね



では次にかつおを+してみましょうラブラブ



{23AA2269-9391-4BF2-BA86-129BFE15EB63:01}






そして一旦沸かした後昆布を取り出します

こちらの昆布はかつおと一緒に蜂蜜風味の

佃煮に変身させちゃいますよラブラブ





{0B8A4987-99ED-42D4-A2F8-6B3A82438138:01}




隙間の時間に作ったのが茶碗蒸し
贅沢な一番だしでシンプルに作ります音譜




image




味付けのお醤油は
どちらを使うのでしょうと薄口と濃口の違いを
学びますパー





image





後は裏ごしてより滑らかな状態に・・・
へーこんな簡単にできるんやあと



とっても素直な感想音譜
今回はレンコンのすりおろしも具材に入れ込んでみましたよ




{B95C05AA-52D1-48F5-AFC4-8924AFB2CF0A:01}


品数はもちだくさんで忙しかったかな!!





{FCCAB49F-9A42-4398-AE91-E67626B29DC5:01}





今月のメニュー

ダウン


ダンダン煮込み
シンプルな一番だしでお吸い物
茶碗蒸し
蜂蜜風味な佃煮
辰巳さんんちの小松菜のお浸し


等など・・・・





メニューはお野菜の関係上多少
入れ替わる事もございますので
ご了承くださいませ





1・2月その他の募集!
その他募集の企画はこちら→https://cookingschool.jp/school/kizuhannzu/lesson



ちなみに 白みそはまだ3月頃 までは
ご一緒に作れますのでご安心を・・






ゆる和食とは



日本人に馴染んだ食文化を否定するものではなく
日本人の為に誰もが作りやすく、日本人の体に合う食材で作りやすく
考案した調理方法と考え方です。