大人のゆる和食!和っカレー9月から秋バージョン! | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


photo:01





おはようございますニコニコ夏休みも折り返しを過ぎました

もー早く学校始まらないかなあ・・・

そんな声もちらほら(笑)




キッズハンズも夏休みは変則なレッスンです

空き日程にこれ!やってみたい!と

リクエストが入ることもあればいろいろです音譜






photo:02




先日もブログで見られてからとっても気になってて・・・

とリクエストレッスンでしたラブラブ




ルーを使わない陰陽重ね煮和カレー!!

これ大人も含めて大好評です

なんせお野菜がふんだんに頂けてしまいます

しかも簡単!美味しい!言うことなし!






お鍋のなかで自然界とは逆さまに並べられた

お野菜がとても素晴らしく融合します

自然の原理原則って本当に素晴らしいです音譜






我が家も、もっぱらこちらの和っカレー!

ルーなし生活をすると


1頭がすっきりする

2食べ過ぎても罪悪感がない




が大きな特徴です音譜








photo:03




今回は夏バージョン音譜
なべ底から今回はセロリ・きのこをベースに
かぼちゃをたっぷりと・・・(これコツです加えますよニコニコ




たまねぎ・人参・お豆
季節によって薄揚げやら・・ネギ等




9月の大人のゆる和食レッスンは
秋バージョンのわっカレー!です
お楽しみに・・チョキ





photo:04



付け合せの青野菜はキャベツのサラダ

千切りの練習です音譜

なかなか楽しいようで




もっと!もっと切りたい!!

みんなどんどん上達していきますニコニコ

こどものやりたい時が旬な時なのです





うまく出来てきたら言葉でどんどん

乗せていきますにひひ昨日のレッスンでは

お母さんの前でキャベツの千切り発表会をしました

お母さんもこどもたちの晴れ姿にビデオ撮影です




photo:05




こどもたちもかなり

ドヤ顔でしたヽ(´▽`)/音譜





photo:06





一つは鯖風味・・・
もうひとつの鍋はチキンを少し加えてみましたニコニコ
ルーを使わない生活をおすすめしている理由は

          ダウン



1添加物が多いから・・
2頭痛を訴える子どもたちが増えたこと
3低体温のこどもたちが増えた
4本物の野菜の力感じて頂きたい
5たくさんお野菜を食べて欲しい
6血流が悪く貧血気味の方が増えてきた






和っカレーは春・夏・秋・冬
他ハヤシルーにホワイトシチューと
いろいろなバージョンがあります音譜
大人の和っカレー秋バージョン9月ご予約はこちらです


http://www.yuruwasyoku.com/ じゃぱん-ゆる野菜/