梅みそだけで野菜を奪い合う!大好評保存食 | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!




日曜日はクレオ大阪中央のお教室でした音譜
たくさんのご参加ありがとうございますニコニコ




そして今年初めての梅しごとでした梅梅もらっきょうも
いつも眺めているだけで購入したことがないんですあせる
だから今日はとっても楽しみにきましたニコニコ嬉しいですね
今回仕込んだ物は梅みそ・新生姜の甘酢漬け・変わりらっきょう漬け・梅シロップに
梅干の漬け込み方のレクチャー(しその処理の仕方)でした



梅って聞いただけで唾液が分泌される程強い酸味が特徴の梅
日本に伝わってきたのは奈良時代とか・・・
主成分のクエン酸は疲労回復効果だけでなく殺菌作用、腐敗防止に食中毒予防にも
役立つ優れもの・・これは仕込む価値ありですね
そしてそして梅には本当にたくさんの効果効能があるのです

         ダウン
     
ワンポイント梅の効能について・・・メモ
梅はその日の難逃れなんてとか
梅は三毒を絶つ
なんて言葉も聞いたことありますよね



三毒とは食べ物・血液・水の毒
梅干と想像しただけで唾液が出てきますね
この唾液に含まれる酵素も体に害のある物質を抑制する働きがあるのです!
ちなみに梅干の食べるタイミングは10時と4時が効果的なんだそう音譜
梅仕事は決して難しい物ではありません
先人んからの知恵が詰まった梅しごとを大切に引き継いで行きたいものですね




疲労回復
疲労回復に効果があるクエン酸は体に披露を貯めないクエン酸サイクルを円滑にしてくれます

血液状態を健康に保つ働き
世の中酸性食品が多く血液が汚れて流れにくくなりがちです。梅には血液を弱アルカリ性に保つ手助けをしてくます。

カルシウムを吸収促進
日本人が慢性的に不足するカルシウムの吸収を高める手助けをするのが梅のクエン酸です


梅干が金を抑制
梅干に含まれるシリンガレシノールがピロリ菌の抑制をすることが最近の研究でわかってきました


美容効果
クエン酸には整腸作用、新陳代謝促進作用があるため皮膚のハリツヤの維持、老化防止にも期待出来ます!


この他にも沢山ありすぎて書き込めませんラブラブ!



photo:02


こちらは
試食の梅みその争奪戦なりニコニコ」すっごい勢い
お母さんたちもこれにはびっくり音譜こんな野菜たべるんやっ





photo:03



ほんと物凄い勢い音譜
こんなにもお野菜に食いついてくれるなら
おやつにするしかないニコニコって
ご提案させて頂きました




image



こちらがうめみそ!

自家製の甘めの米味噌で炊き込みました

漬け込みタイプとあるんですが今回はじっくりと煮込むタイプで

作ってみました音譜





photo:04



こちらは新生姜のスライス音譜
出来るだけ薄くスライス!
根気のいる作業なのですラブラブ
image
photo:05



こちらはらっきょうらっきょう
各時オリジナルな味付けの物が出来ました音譜
ハーブ風味・和風・中華・オリエンタル等など・・・




調合しながらわいわい
皆さんの想像の世界ですね音譜






photo:06




おしゃれならっきょうの漬け込みが完了音譜ニコニコ

素敵ですラブラブ



photo:07




子どもたちは自分たちの梅シロップを
漬け込みハイポーズ音譜





image


デモで仕込んだ小梅ちゃんはあと1ヶ月程
土用のころまでこのまま寝かせます



干すのが楽しみ音譜ですね




ペタしてね



こちらとほぼ同じ内容のお教室を6月に致します

日程はこちら(時間はあくまで予定です)

ダウン

 6月13日(金曜日)0時~12時過ぎ予定
6月15日(日曜日)2時~4時過ぎ予定
  6月17日(火曜日)10時~12時過着予定
 6月19日(木曜日)10時~12時過ぎ予定
6月22日(日曜日)10時~12時過ぎ予定
6月22日(日曜日)10時~12時過ぎ予定
26/27も梅がある限りさせて頂きます
今月だけの限定ですのでご興味あるかたはお早めにどうぞ



詳細は大阪お料理教室ゆる和食  のホームページまで
お問い合わせくださいませニコニコ



クレオ大阪南(喜連瓜破)
クレオ大阪中央(四天王寺前夕陽丘)
こちらは団体様に限り平日の空きがあえば
開催可能ですのでお早めにどうぞ音譜