お味噌汁に黒胡椒っ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!


photo:01


おはようございますニコニコ梅雨ですね
ジメジメして湿気が多い毎日ですが
皆さん体調はいかがでしょうか??



体が重くてだるい・・・
なんかスッキリしない・・・
いつまでも眠い・・
頭痛い・・・
等など梅雨の時期のトラブルも多いかも・・



そんなときは
memo香りの物を上手にとり入れ気分転換しましょう音譜



さて今朝のお味噌汁は干しえのきのお出しで
たまねぎ・白ネギ・わかめ・きのこ



お味噌は出来たての麦味噌っラブラブ麦味噌がお味噌の中でも
一番好きっです
今朝はそのおみそ汁にたっぷりの黒胡椒を
ふりかけて頂きましたよ




えっお味噌汁に胡椒か!!!!
って声が聞こえてきそうですが
これがまたラーメンスープを思わせるお味なんです
一度やってみてぇチョキ



胡椒の効能メモ
ダウン

コショウは風のひき始めは勿論

発汗作用も凄いですね

夏場ってかなり冷えを溜め込んでしまう季節

胃も冷たい物ばかりでかなり冷え冷えなんですよ

夏でも・・・夏だからこそ温かいお味噌汁

そして胡椒をたっぷりいれてエキゾチックなお汁

いいですよ

胡椒は消化不良にも言いそうで

粒を細かく粉末状にしてから

おへその上にのせてその上から温湿布します

胡椒の温める作用で痛みや消化不良も少し和らぐんだとか・・・




めちゃくちゃ美味しく感じるから!
たまにはいいよニコニコお試しあれ!



今日も素敵な一日を・・・




ペタしてね