私のケーキ教室・・・
それは幼い頃の夢の職業なのです
小さい頃の趣味は学校から帰ってくるとケーキを焼き続けたものです
当時はクッキーからパウンドケーキこのパウンドが自分で焼けるようになったのも2年くらいかかりました
本を片手に誰にも教わることなく日々研究を続けました
誰か教えてくれる人がいたらなあ・・・
幼い頃に感じていた事ですが当時子供専門に教えているところはなかったのか・・・
あったのか・・・・
探す知恵もなければ母はお菓子作りは興味なし
ありがたいことに研究費用は出してくれてオーブンを購入してもらったり
毎日の材料費も工面してくれていました
そのお陰で私の腕も日々していったような気がします
作ると皆に食べて欲しくて良くお友達が来る時は必ずお菓子をつくって迎えました
おもてなしが好きだったのですが我が家は誰かを招いて一緒に食事をしたりという家庭ではありませんでしたのでそんな家庭にしたいなあとは思っていましたね
でもこれが私を肥満へと導きまして・・・
おまけに冷え性・低体温と最悪の小学生です
なぜ自分がそんな身体になったのかは大人になってアレルギーの息子を産んだ事がきっかけでした
夢であったパテシエとして3年ほど勤務致しました
自分が思い願っていた職業に就けたことは本当に幸せなことでした
が職人として女性がこの仕事を続ける難しさを感じていました
そんな幼いことからの失敗も含む経験が今の教室には全ていかされ
エッセンスとなっております
今は36.5~36.7の健康な体温へと戻りました
そのあたりのお砂糖を摂取しすぎたら身体はどうなるのか・・・
食育のお話しも踏まえながらのレッスンは好評を頂いております
勿論耳が痛い!なんて方もおられるでしょうが
皆さんの為を思ってご縁のある方にはお伝えする事もございます
何卒!ご了承下さいませ
全て経験・体験が大切です
毎年楽しみにやってきてくれる子供たちの為に更なる進化を・・・
クリスマスだけでなく自分の誕生日や古希のお祝いのケーキ
誰かの為に作るケーキのサポートをさせて頂きます
何なりとご要望お伝え下さいませ
感想コメントありがとうございます
誕生日には習ったケーキが出来なくてみるクレープ作りました
誕生日までお預けです
食べるスープもそうですがべーグルも美味しそう〓焼き立てを買いに行きたいくらいです。
子供は包丁を使ったことが忘れられないらしく、私の時間が合いそうなときには是非またお願いしたいです!!
そうそう、毎日ではないんですが、心に余裕があるときには『まごはやさしい』と一つずつ食材を確認しながら食べています〓全部使えているときは、私も嬉しいですね〓
それから娘さんのマジパン人形ですか?!(すみません。今ブログを見ながらじゃないので間違えていたらごめんなさい)
あのお人形かわい過ぎます!!!!!!お姉ちゃん上手!人形、注文したいくらいですバースデーケーキにのせたら大喜びすると思います