夏休みの自慢の宿題は | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

夏休みの毎年の宿題は悩むところ・・・・

プチパンや夏のパンリースは今年も大人気ビックリマーク

人気はブルーです




              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!

まずは5本編みにする為長いひも状にしますよ




              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!



この日は仲良しご近所のお友達グループでお越し下さいました音譜




              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!



ひもにするのもなかなかに難しい作業なのですよ

少しお休みさせては又次のひも作り・・・・

やっと5本になってから編みはじめます


2→3   5→2   1→3




              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!



この日はハート型を希望する子が多くて・・・人気でした

○はオーソドックで年中使えるのです

季節に合せて着せ替えを楽しんでくださいね





              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!



夏らしく・・・涼しげに仕上がりました音譜

自分のセンスでいろんなバージョンが出来ますよ






              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!




残りの生地で美味しいピザを頂きます


              フード ・ ドクターくりちゃんの食は育!




ペタしてね