栗ちゃんがご提案する体に優しい天然酵母のご紹介1 | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

くりちゃんがご提案します



体に優しい天然酵母の必須メニューご紹介です




まずは春よこい(内麦全粒粉)をなんと7割も使ってしまう生地で作ります




季節のピザですラブラブダウン





ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^



今の季節ですと・・・



新タマネギ玉ねぎ*・桜海老などなど長ネギやお魚粉まで登場しますコーヒー



和みの空間ならではのオリジナルなトッピングの数々に驚かれる方も!!




ピザはこのトッピングなんて固定観念を吹き飛ばしちゃえ




ペタしてね


赤ちゃん連れの方も大歓迎ですよ


同じ子連れのお母さん同士で気兼ねなくどうぞ赤ちゃん(女の子)




詳しいお問い合わせご予約はこちらまで・・ニコニコ〔平日月曜日~木曜日まで10時~2時半頃)

価格・3500円

グループ割引は3名~です

(お土産の多さに皆さん驚かれていますよ)音譜




手作り麦味噌食パン・米味噌食パン〔自家製のお味噌です)



基本のご飯入り食パン〔基本の食パンは酒種酵母で作ります)



おむすびパン(ゴハンンが入って健康的に!)



黒糖モチモチロールパン〔上新粉でモチモチに)



季節の和風ピザ〔全粒粉なんと8割生地・・・具材もかなり個性的)


豆乳クリームのコロネ(投入のやさしいクリームで)



きなこ飴棒(はったい粉をつかって・・・赤ちゃんでも握れちゃう形)



豆大福(黒豆を生地に・・・・






必須メニューでは伸ばす・丸める・包むなどの基本の成型や



生地発酵の見極め方などを学びます



ペタしてね