ジューシーな手捏ねビーガンピザが食べられる!その秘密は、雑穀ソースと、石窯風オーブン! | 50代からの雑穀野菜料理教室*ヤマトナデシコcooking 東京早稲田・埼玉狭山

50代からの雑穀野菜料理教室*ヤマトナデシコcooking 東京早稲田・埼玉狭山

雑穀と野菜が主役のビーガン料理「未来食つぶつぶ」をツールに、「食からの私革新」を実践的にサポートします。現在は、東京早稲田のつぶつぶ料理教室早稲田本校講師。★つぶつぶマザー坂野純子(さかの じゅんこ)

 

こんにちは。

 

つぶつぶ料理教室早稲田本校講師・つぶつぶマザーの坂野純子です。(埼玉県狭山市の「狭山de雑穀ごはん」は時折ランチのみ。)

 

50代からの働く女子応援!

 

毎日の食から、遊びと仕事のパフォーマンスが変わる雑穀と野菜のヴィーガン料理「未来食ヤマトナデシコCooking」を伝えています。

 

毎月大人気の「早稲田本校オープンデー・月1レストラン」。今月のディナーは、ピザです!今日は、そのピザの美味しさを、シェフ裕司さんに聞いてみました!

 

 

 

 
裕司さん、教えて!

 

J「裕司さん、早速ですが、『つぶつぶのピザってどういうピザ? チーズ使っていないんでしょう?』と、聞かれることが多いですよね。」

 

Y

「はい、多いですね。生地は地粉、全粒粉、塩と油、そして酵母で、手捏ねです。生地に雑穀が入っているかと思う方が多いけれど、生地には、入っていないんですよね。

 

他に、入っているのものといえば・・・、捏ねるときの、僕の愛情ですね!ニコニコ

 

J「そうそう!裕司の愛!入っている、入っている!」

 

 


 

 

J

「そして、今回のピザソースのウリをお願いします!」

 

Y

「ソースは2種類!1つ目は、数あるつぶつぶピザの中で、僕のイチオシの『高キビと夏野菜のオルトラーナピザ』

 

たっぷりのトマトと野菜で、高きびを炊いています。お水は1滴も入れてないんですよ。

 

そこに、鮮やかな夏野菜と、ヒエ粉で作ったベシャメルソースをのせて500度の石窯風オーブンで3分焼きます。」


 

 

 

J

500度?!! アッツアツですね!

タカキビソースが、 ジューシーに!

 
 
 

 

Y

「はい、アツアツです。サクッと、ふわっとの美味しさ、味わってくださいね。

 

そして、もう1種類のピザは、『もちキビのカルボナーラピザ』。これは、たまごのような、とろ〜り感をたのしんでもらえるように、もちきびを炊いて作っています。

 

J

「どちらも、美味しそう!!チーズを使わなくても、コクのある、美味しいピザができちゃう、その秘密は、雑穀を使ったソースですね!」

 

 

Y

「雑穀って、本当にすごいですよね。当日は、この2種類、両方を皆さんに食べていただきます。

 

ピザだけでお腹が大丈夫?って思う方も、安心なように、もちキビコーンご飯も用意しているので、ご安心ください。」

 

 

カルボナーラピザ!

 

 

ハーフサイズも楽しめます!(オープンデーでは、出ません)

 

 

サラダピザも大人気!(オープンデーでは、出ません)

 

 

 

J

「うわ、楽しそ!私は、デザートの、レモンタルトも推しですね。これ、大好き。なので、来られた方、全員に食べて欲しいです!

 

 

Y

「そうそう、最後に、ピザには、白ワインがおすすめですね。美味しいワイン、ご用意していますよ」
 
J
「裕司さん、ありがとうございました!私たちの推しが、詰まってますね! 食べてみたい!と、気になったら、みんな来てね!」
 
 

 

 

 

 

詳細はこちら。

 

【日程】

6月22日(土曜)

【時間】
18:30 オープン(19:30まで受付)
20:30 クローズ
 

オープンデーについて詳しくこちら>>

 

お申し込みはこちら>>

または、
前日:03-3203-2090
   tubu22waseda@gmail.com
当日:070-3152-1796

 

 

 

一緒に、料理を愉しむ仲間を

募集しています音譜

 

ワクワクドキドキ、

あなたに逢えるのを

楽しみにしています!!!

 

つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー

JUNKO