【レシピ】献立ストレス解消!あと一品何しようか?春にオススメ「蒸し玉ネギ」 | 50代からの雑穀野菜料理教室*ヤマトナデシコcooking 東京早稲田・埼玉狭山

50代からの雑穀野菜料理教室*ヤマトナデシコcooking 東京早稲田・埼玉狭山

雑穀と野菜が主役のビーガン料理「未来食つぶつぶ」をツールに、「食からの私革新」を実践的にサポートします。現在は、東京早稲田のつぶつぶ料理教室早稲田本校講師。★つぶつぶマザー坂野純子(さかの じゅんこ)

こんにちは。

 

 

つぶつぶ料理教室早稲田本校講師・つぶつぶマザーの坂野純子です。(埼玉県狭山市の「狭山de雑穀ごはん」は時折ランチのみ。)

 

50代からの働く女子応援!

 

毎日の食から、遊びと仕事のパフォーマンスが変わる雑穀と野菜のヴィーガン料理「未来食つぶつぶ」を伝えています。

 

この夏は、横浜の皆さんに「未来食つぶつぶ」を届けます!

「YOKOHAMA2024夏ドンッTUBUTUBU」

 


 

主婦の最大のストレスは、「毎日の献立を考えること!」と聞いたことがあります。

 

メインが決まるけれど、あと一品が・・・という時、ありますよね。

 

料理教室では、メイン料理の他に、食卓をイメージするサイドメニューもお出ししています。その季節にあう一品と、そのアレンジなどを伝えています。このサイドメニューが密かな人気!笑

 

今日は、その中から、「蒸し玉ねぎ」の紹介です!

 

 

蒸しただけ?

 

先日のレッスンで、お出しした、蒸し玉ネギの味噌スープ。

 

大好評音譜音譜音譜音譜

 

毎年、春には、新玉ねぎを使った蒸し玉ネギが大活躍しています。

 

メインの料理よりもすぐにできちゃいそう・・という理由?笑

 

 

玉ネギの皮をむいてせいろに並べて火にかける。塩も何もしません!

 

 

 

 

透き通ってきたらOK!

 

私は、すこし歯ごたえがある方が好きで、余熱でも火が通るのをよんで多少白くても、火からおろします。

 

まずは、そのまま食べてみて!甘さに驚きます。特に、酢味噌をつけるのが、私は好きです。丸々1個、一人でペロッと食べられちゃいます。

 

 

また、蒸し玉ネギをスープカップにいれて、味噌スープをよそうのも、good!

(詳しくは「味噌がおいしい 海の精シンプルクッキング」参照(メタ・ブレーン発行)

 

おいしい〜ラブラブラブラブ

あま〜いラブラブラブラブ

と、新玉ねぎに恋する気分。

 

そのままお皿にもって、お醤油でも、もちろんOK!

 

騙されたと思って、新玉ねぎを買いに行って、作ってみてね!

 

 

 

旬の野菜を登場させて!

 

秋に種を蒔いた玉ねぎの収穫は5〜6月。その玉ネギを早穫りしたのが、新玉ねぎ。

 

通常の玉ネギ(茶色の皮)は、収穫後、1ヶ月乾燥させていますが、

 

新玉ねぎは収穫してから、すぐに出荷されたものです。


玉ねぎを蒸すことは、オールシーズンできるけれど、

「新玉ねぎ」のこの美味しさは、旬だけのもの。キラキラキラキラキラキラ

 

これを味わってほしくて、知ってほしくて。

 

あと一品何かあれば・・・というときには、季節を感じるおかずです。

 

お客様がくるときには前日に蒸しておけばok!

手が込んで(ように見える)気の利いた一品のできあがり!

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に、料理を愉しむ仲間を

募集しています音譜

 

ワクワクドキドキ、

あなたに逢えるのを

楽しみにしています!!!

 

横浜で「つぶつぶ料理体感会」を開催します!
お友達と来てね!

 

 

手料理で、学びで、きらめく♪

大人女子のための食育プランナー

つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザー

JUNKO.