お越しくださってありがとうございますラブラブ

このブログは近所のスーパーで買える食材で、自宅にある調味料を使いながら3STEPで簡単に作れるレシピを基本として掲載しています。

気軽な感じでゆるーく覗いていってください流れ星
------------------------------------
 

こんにちは!


今日のレシピ、私の中で勝手に肉じゃが部門第一位の美味しさです。


塩ダレが豚肉と相まって、、、ごはんがすすむすすむキラキラ

 (なんなら残った汁でごはんもう一杯いけるんじゃなかろうか)

 

普通の肉じゃがより好きで、ついつい作りたくなります。

 

 

 

が、、

実はこのブログ、、、ほとんどじゃがいも料理が出てきません。

(友人Aに最近気づかれました・笑)

 

なぜじゃがいもが出てこないかというと、、、

 

皮むくのめんどくさいから!

 

いや、それくらい頑張んなよ!って感じです(笑)

 

 

 

なんでか分からないのですが、昔から「じゃがいも=めんどくさい」が刷り込まれている私。

(じゃがいもの皮むくお手伝いとかさせられた記憶があるからかな)

 

なぜか、大人になってあまり使わなくなってしまいました。

 



でも、時々無性に「塩だれ肉じゃがが食べたい、、、!!!」が来ます。


こんなめんどくさがりの私でも作ってしまうレシピ、ご紹介します。

 

 
 
 
今の時期なら新じゃがとかでもOK。
皮付きのまま煮込めますのでとっても簡単。
 
私みたいなめんどくさがりな方には新じゃがを心からおすすめします。
 
 
 

ナイフとフォーク今夜はごちそう!簡単★塩だれ肉じゃがナイフとフォーク

(所要時間20分)

 

【材料(2人分)

豚バラ肉(豚コマ切れ肉でも可)...150g

じゃがいも(新じゃがでも可)...3個

白ねぎ...1本

[A]ごま油...大さじ1

[A]塩・黒こしょう...ひとつまみ(しっかりめに)

[A]片栗粉...小さじ1

[B]酒...大さじ3

[B]鶏がらスープの素...小さじ2

[B]水...300㏄

塩...適量

 

 

 

 

【下準備

・白ねぎは斜め薄切りにする。

・じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切り、水にさらし、水けをきっておく。

 
 

 
 

 

【作り方】
1ビニール袋に豚肉・[A]を入れ、もみこむ。
 
(ビニール袋でやると手が汚れず簡単)
 
(こんな感じでしっかり下味つけます)
 
 
 
2鍋にじゃがいもを入れ、[B]を加え、落としフタをして、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る(沸騰後、弱~中火)。
 
([B]を入れてじゃがいもの8割位水が入るのが理想。鍋のサイズが大きすぎないよう注意)
 
(落しブタはアルミホイルでも大丈夫です)
 
(竹串がスッと入るくらいまでやわらかくしましょう)
 
 
3【1】・白ねぎを加え、煮こむ(中火約5分)。
 
(下味漬けた豚肉を投入!)
 
(白ねぎも加えます)
 
(軽く混ぜたらフタはせずにこのままコトコト5分位)
 
(水分が少し飛んでなんとなくとろみがつけばOK)
 
 
(器に盛り付けて完成!)
 
ごま油の香りがいい感じです。
 
 

上差しPOINT上差し

・豚肉の下味で肉じゃが自体の味を決める感じになります。そのため、塩・こしょうは少し多めくらいで大丈夫です。

 

・彩のためにも白ねぎの青い部分も一緒に入れると見栄えが良くなります。

 

 

今日の一枚!

 
朝起きて、とりあえずバルコニーに出る小麦。


私が朝食食べ始めるまで、ここで二度寝するのが日課のようです。



朝食食べ出すと、部屋の中に来て、じーーーーーーっと見つめてきます。(あげないよ)



顔洗って、お化粧して、洋服着替えてがないって、、、羨ましい。


 
今夜のお夕飯に♪
 
今日のレシピと似たような塩だれ味ピックアップしてみました。
良ければこちらもご覧くださいな。
 
 
 
今日も素敵な1日をお過ごしくださいな♪
ではまた!

 

 


 

お粗末なブログですがランキングに参加させてもらってます。
下のバナーをクリックして頂けるとすごく励みになります!
↓↓↓↓↓


レシピブログに参加中♪

 


はじめましての方はこちら→自己紹介

 

ツイッターもやってます🎵→Twitterはこちら

 

------------------------------------

 

ここまで読んでくださり本当にありがとうございますキラキラ
適当っぷりが漏れ出てしまっていると思いますが、お気軽にコメントくださると嬉しいです。
大事に何度も読ませていただきますお願い