お越しくださってありがとうございますラブラブ

このブログは近所のスーパーで買える食材で、自宅にある調味料を使いながら3STEPで簡単に作れるレシピを基本として掲載しています。

気軽な感じでゆるーく覗いていってください流れ星
------------------------------------
 

こんにちは!

 

今日のレシピ、もうね、ずーーーっと食べてしまう激うまレシピなんです。
 
リピしまくり。
なす大量消費しまくり。
 
エンドレスで食べられる自信があります(笑)
 
なのに、なんと、1行レシピ!!!
驚きの簡単さです。
 
 
 
これからの時期なすが安くなってくると思うので、「今日はなすだーーーっ」て思ったらぜひどうぞ。
(どんな日だ)
 
 
ではレシピいきます。
 
 

ナイフとフォーク電子レンジで完成!なすとツナの無限和えナイフとフォーク

(所要時間10分)

 

【材料(2人分)

[A]なす...3本

[A]ツナ缶...1缶(70g)

[A]ごま油、白すりごま...大さじ1

[A]鶏がらスープの素...小さじ2

[A]にんにく(すりおろし)...少々

 

 

 

【下準備

・なすは幅1cm位の細切りにする。

 

(切ったらサッと水につけると時間がたっても色がきれいです。ただ、今回色々調味料入って色分からなくなるので、やらなくてOK)
 
 
 
【作り方】
1耐熱ボウルに[A]を入れて全体を和え、ふんわりラップをして電子レンジで加熱し(600W約5分)、器に盛り付ける。
 
(耐熱ボウルになすとか調味料入れます)
 
(全体を混ぜたらふんわりラップしてチン!)
 
(はい、できあがりー軽く混ぜましょ)
 
 
(なんて簡単なんでしょ)
 
 

上差しPOINT上差し

・ツナ缶の油もまるごと使うので、オイルコーティングされてドレッシング的な役割になります。

 

・にんにくはお好みで減らしてもOK。

 

・ごまは炒りごまでもすりごまでも大丈夫です。

 

 

 

 

今日の一枚!

 
海近くの誰もいない広場へお散歩。
 
人がいないので小麦も遊び放題。
 

 
天気もいいし嬉しいね。
 
 
いっぱい歩いて疲れたのか家ではこの状態に。
 
首、、、痛くない?あと、足どうなってるの?
寝相がいつも変わっている小麦です。
 
 
今夜のお夕飯に♪
 
ではまた!

 

 

はじめましての方はこちら→自己紹介

 

ツイッターもやってます🎵→Twitterはこちら

 


 

最後に下のバナーをクリックして頂けると

とってもと---っても嬉しいですラブラブ


レシピブログに参加中♪

 

 

 

------------------------------------

 

ここまで読んでくださり本当にありがとうございますキラキラ
適当っぷりが漏れ出てしまっていると思いますが、お気軽にコメントくださると嬉しいです。
大事に何度も読ませていただきますお願い