北海道 体験移住 山菜採り | ラティラティ な 生活

ラティラティ な 生活

ビビさんの気まぐれ便り、改名したんです♪♪ヨロシク!

今日は晴れ🌞
朝3時半には起きて 用意万端 5時にOさんとの待ち合わせ場所に〜

前日までにホームセンターで長靴を調達、手袋や雨合羽、鎌などは100均で調達〜♪100均ありがたいですわ

まずはひたすら山へDASH!DASH!
{E900BA4A-DA37-4E87-9CEB-2EC8DD2F8F34}

川を渡るとかで Oさんが胴長靴を用意してくれてました。
熊の庭にお邪魔するようなもんなんで、鈴や声で存在をアピールしながら進みます。

こういう雪解けのそばにあるコゴミが1番美味しいんですと!
{C55436B1-DF5C-4F61-9544-7E971CFFF169}

これがコゴミです。

かなり採ったので 次は場所移動〜行者ニンニク を採りに行きます。 これが楽しみやったんです♪

あります、あります(^o^) かなり急斜面なんで足元注意です。

山菜は決して全部とらないで 3株あれば1〜2株は残すように教えてもらいました。

これが行者ニンニクです
{A575F1C3-5D21-44F5-B758-D94856FF8EF1}

知らんかったわ〜(^o^)
ニンニクの匂いがしてます。

で又場所移動して 次はウドです。

{CE12A9C9-CF8F-419C-8259-6F8523A374A4}

正味 1時間半 ぐらい採取して〜

じゃじゃ〜んクラッカークラッカー
{F3BFD9E2-FE2B-4D46-8CA3-2FF913C20E75}

これだけ採れました‼️
つい夢中になって採りすぎてしまいました(≧∇≦)
行者ニンニクなんて 珍しいので嬉しいです。

さぁ まずは天ぷらですよね〜(^o^)

あとは保存方や料理法を研究してみます。

あ、ここまで来てくれたらお裾分けしますからね〜♪