いつも読んでくださり
ありがとうございます
大人のためのサックスレッスン
【町田・相模原・青葉台】
Enjoy Saxophone 🎷
歳を重ねてもいつまでも
管楽器演奏を楽しむための方法を、
身体の使い方を学ぶ
Colorful Life バランスアカデミ
サクソフォン奏者・講師
体幹姿勢コーディネーターの
野中裕子です
理学療法士の木村さん同席の
特別レッスンを開催しました
木村さんはアマチュアの
ホルン吹きさんでもあるのですが、
楽器が吹ける理学療法士さんと、
身体のことが分かる演奏家である私が
一緒に行うレッスンです🎷
演奏と身体
同じ2つを選択しても
専門性が違えば見る方向が変わる。
充実した時間になりました
手の使い方
今回はたまたま
演奏と身体の使い方にぴったりの
スケールとエチュードだった
生徒さん
いつも以上に
身体に特化した内容になりましたよ
いつの間にか
最高音ファ#の右手で
中指を使っていた生徒さん。
(薬指が正解ですね)
私の手だと中指がいいのかも♪
ちょっと待って
ミに行くときの右手の動かし方が
そもそも…
手首がガチガチで
うまく回せていませんでした。
楽譜に一生懸命になると
あちこちに力が入り、
必死に動かして
何とかしようとしてしまうんですよね
結果、身体の故障に繋がることも
練習あるのみ
ではなく、
効率のよい使い方にするだけで、
もっと短い時間で
できるようになることも
あるんですよ
まずはやってみる
今回は他に
フレーズの歌い方と
それを邪魔している力みについて、
呼吸と音の作り方
リズムの取り方と
身体、思考について
楽器の構えと身体の使い方
などのレッスンになりました。
普段のレッスンでもお話していますが、
改めて身体に特化したレッスンになると
生徒さんも
忘れていた
ということもあったようです
生徒さんはとても真面目な性格の方で、
以前は
私はこの方法しか無理です
なんて言っていましたが、
最近では
"まずはやってみる"
ことにしているそうです。
そのほうが
結果、近道だから
素晴らしいですね
木村さんの視点
今回のレッスンで
理学療法士の木村さんが
感想を送ってくださいました
『普段は整形外科クリニックで
仕事をしているため、
音楽指導の現場に伺える機会は大変貴重で、
職業柄どうしても姿勢や演奏時の
体の使い方に目がいってしまうのですが、
野中さんのレッスンでは
「音の出し方と体の使い方を
どのようにリンクさせるか」
という視点を取り入れられており、
音と身体の関連性を
改めて感じることができました。
また、サックスという楽器の特性を
理解されているからこそ、
演奏時の力みを減らすために
意識する筋肉、
楽器の重量を自身の体でコントロール
するための体の意識などをご指導されており、
私も大変勉強になりました。
解剖学や生理学といった知識は、
楽器指導の現場において必要なのだと
再認識することができました。
また、理学療法士として
アプローチできる視点が増えたので、
とても有意義な時間を過ごせました!
ありがとうございました!』
ありがとうございました!
私のレッスンでは
みなさんに伝わりやすいように
日常でイメージしやすい
例えや表現を使って
レクチャーをしていくのですが…
木村さんの
理学療法士ならではの視点
なるほど〜
確かにそういう内容でした
帰りに、
『レッスンってもっと緊張感があって
しっかりやらなきゃ!って感じ
だと思っていましたが、
楽しくて分かりやすくて、
私もこんなレッスンが受けたかったです。』
っておっしゃってくださって、
私も嬉しかったです
木村さん、ありがとうございました。
今後もこのようなレッスンを
定期的に開催していく予定です
『いつまでも演奏を楽しみたい
管楽器演奏者のための身体講座』
詳細はこちらから↓↓
大人のためのサックスレッスン
東京都町田市、相模原市のサックス教室
Enjoy Saxophone
歳を重ねてもいつまでも
管楽器演奏を楽しむための方法を、
身体の使い方を学ぶ
Colorful Life バランスアカデミー
(全ての管楽器・オンラインに
対応しています)
レッスン、講座のお問い合わせはこちらから
自身が出産育児により姿勢が変わり
歩けない、横が向けない、を
経験したことから音楽家のための
身体の使い方を学びました。
私のような悩みをもつ方を
1人でも減らしたい!
現在は大人のためのサックスレッスン
と共に、姿勢体幹コーディネーター
として40代からの演奏を楽しむ方の
ための身体講座を対面・オンラインで
開講しています。
日常から身体を見直して
ガチガチから解放され、
練習しながらプラスに繋げる。
歳と共に変化を楽しみましょう!