1つ1つ心を込めて・・こつこつ進行の2日目 | 四季彩々-子沢山の外構職人の戯言-

四季彩々-子沢山の外構職人の戯言-

大阪府枚方市で外構工事・エクステリア工事の設計・施工,
商品販売をしているサワノエクステリア澤野成芳です。
少子化に逆行する7人の父&3人の祖父です。
現場からの職人の視点を中心に仕事の事
関係のないことまで備忘録代わりに書いてます。
駄文多いですがご勘弁を!

2日目でございます。
朝からヒエヒエーブルブル
現場着くまでに真冬の光景いっぱいみました。
きのうあんな時間からモルタル仕事せんでよかったなと思いつつ・・131

っということでまずは朝っ。
K~君・・私より・・はよ着いてましたぁ。
気合めっちゃくちゃ・・入ってますね





さっ今日はどこまで・・コレ減るのか・・

そして私は・・こちらで・・







あっちゅう間に・・ってこれだけの写真だと思われがちですが・・
材料1つ1つちゃうもので・・
1回1回・・洗い物・・練り練り・・
そして1つ1つの作業・・こつこつと進めました。

そしてあちらでは・・
こちらも1つ1つ・・こまかーなとこ・・進めてもらっております。
目立つ、大きいとこだけやないですから・・
まして外からの見た目の仕様変えてるもので
あまりわからないちっちゃなとこの作業が
先々の安心のためにとても重要な作業となるのです。
まっそういう作業が時間かかりますもので。

そして私は・・一旦・・
今日を逃してしまうと明日から図面書けなくなっちゃいますのでね・・



遠隔操作にて・・キー更新されました。
この5分の為に・・往復2時間以上潰しましたがナニカなにか?
なるべく大事なことは・・FAXはやめてくださいね・・
ぶっちゃけ潰れてます・・
もうあんま治す気もございませんもので・・
FAX・・世の中から消えろーって思っているぐらいなもので・・
紙・・資源のムダー・・でしょ・・
電気・・ムダでしょ・・
トナー・・高いでしょ・・
場所・・とるでしょ・・・
メールでええやんと。

っで・・途中ケガの件の書類もポストインして・・戻ってきました。
11時15分から13時すぎ・・ぐらいで
なんとか離れる時間はすみましたほっ
ただ・・その間に・・
いろいろ飛んできてたようで・・



まだ仕上げちゃうしええですけどね。

そしてこちら・・



かなりガシーンと131

そして自分の仕事自分の仕事・・



そして・・
サービス作業・・



ただこれがぁ・・かなり・・
流動性高い・・価格も高いけど・・
無収縮の材料がどんどんと・・
そしてこの材料はベタベタによくつくもので汚れもー
かなりの時間食った後・・


まっこちら側のツメツメはさらに苦労しましたけどね・・



なんとかほっ

そしてその真横では・・着々と。


た・・ただ・・いらぬ仕事がぁ・・



まっ寒い日でよかったです。
クラック防止のためにタフバインダーも混ぜているもので
もうちょい後でしたら大変なことになってましたけどね・・

ってことで・・



こちらも完全に終了。

そしても1つサービス。
ここ建てた工務店さーん・・・請求したいとこですが・・

パイプカット・・あっちちゃいますよぅ
させていただきました。

ただへんな風が・・レーダーもそばに雨雲がぁ

さすが究極の・・雨男。
急いで・・



この後・・ちと降りました。
間一髪でございましたほっ

ってことでこちらも・・今日はここまでということで。





あと大きなものは・・これだけ。



小物はようさんまだありますけどね・・
次回で完成となります。

そして・・あそこ・・踏まない様にわかるようにして
そうじしてぇ・・本日終了。



次の日・・またご連絡させていただきます。
何もかもうまくいけば2日で終わるかも・・っと思ってましたが
想定外のこと多々でして・・
だからといっていい加減なことはできない。
日が1日延びたとしても先々の安心をということで
1つ1つ魂込めて進めさせていただいております。
日・・なんとかするための・・手抜き・・
やれと言われてもやれないタチなもので
申し訳ありませんが
あと1日宜しくお願いしますおじぎ

あとは戻ってからが・・


まっ・・いろいろ大変でした。

あすもやらなあかんことたっぷりと。
なんとかうまく時間つこて・・ノルマクリアしたいと思います
ってことで・・
腰にシップポチッ宜しくお願いしますっ

クリック

まっ足にもほしいですが・・
まだまだ前のようには歩けませんが
その分頭つこて・・

頑張りますっキター

ではっ。