Fieracavallo 2012 馬フェスタ@ヴェローナ | イタリア フィレンツェ 田舎暮らしの12ヶ月

イタリア フィレンツェ 田舎暮らしの12ヶ月

動物たちに囲まれた
トスカーナの森の中 自然に寄り添った半自給自足
フィレンツェ 田舎暮らしの12ヶ月

フィレンツエから 車で2時間半

ロミオとジュリエットの舞台となった街


ヴェローナで行なわれた


Fieracavallo2012 馬フェスタ馬


行ってきたよアップ



念願かなって やっとしょぼん音譜


会場に着いてから、 室内8会場の1つ


馬の跳躍競技を見たよ


イタリア田舎生活ってこんな感じ-fieracavallo


彼が言うには 男女差が本当に少ない

スポーツなんだとか 

実は女の人の方が


馬と気持ちが合いやすいとか・・


本当かね・・?



室内会場を後にして


外では 色んなイベントの 出待ちの


ロバ+馬=ラマ 達がきれいに並んでた音譜

イタリア田舎生活ってこんな感じ-fieracavallo  


わぁ~ 好みの色合いにひひ



ラマは 力仕事や山岳での荷物を運ぶのに


向いているんだそうよ。


身体は 馬ほど大きく


心は 馬のように 何かにびっくりする事のない

 

ロバのように どっしりと構えてて 力持ちDASH!



この下の画像は馬だけど


イタリア田舎生活ってこんな感じ-fieracavallo  


大きく太い足を持って 全体的に


がっしりとした品種の馬で


重たい木材などを運ぶのに


適しているのだとか・・

ラマもこうやって働いてたんでしょうね~



働く馬の 後姿キラキラ(素敵なお尻ラブラブ!


イタリア田舎生活ってこんな感じ-fieracavallo  



イケメン馬もいたよ


ロングヘアーをなびかせて


走る姿は メス馬もメロメロラブラブ(←?)


イタリア田舎生活ってこんな感じ-fieracavallo  



こちらは 世界一小さい馬


もうね ここまで小さいと 犬ですよ・・あせる


イタリア田舎生活ってこんな感じ-fieracavallo  


ペット業界もそうだけど


小さい品種を人間が作り上げて


なんだかな~



という私は ミニチュアダックス


飼ってますけどね・・



この世界一小さい馬


なんだか 怯えていて 子供達に


触られまくって 1つ1つの誰かの動作に


びっくり驚いてて なんだかかわいそうだった汗



びっくりと言えば


皆さん 馬の食料と言えば


干草や フレッシュな原草


いえいえビックリマーク



なんと 自然食品屋さんの


人間用シリアルのような こちら


イタリア田舎生活ってこんな感じ-fieracavallo


なんと 馬の餌キラキラ


チップになった多種の干草や

コーンフレークなど・・


牛乳かけたら 食べれそうだし・・ 


さらに!!


馬用 ビスケット!!


りんご味 イチゴ味・・・


小鳥型・・・


イタリア田舎生活ってこんな感じ-fieracavallo  



これにはsawakinaも 驚き・・


子供のキャンディー量り売りのような


カラフルな色んな香りの馬用ビスケット


小さいバケツ詰め放題15ユーロ


人だかりが出来てたよ・・



私も ナナを飼うまで


近頃の犬事情を知らなくって


驚くことも多かったけど


馬事情も すごいんだね~




さて そろそろお腹がすいたので


お昼ごはん音譜


なんだかジャンクだけど


豚肉のすね肉の炭火焼とポテト


イタリア田舎生活ってこんな感じ-fieracavallo  


これ1人分・・もちろん食べ切れません。


イタリアって 有数の肉食国の1つだけど


野菜とか もっと食べましょうや・・・




其の弐に続く・・・




問題: このキレイな瞳の持ち主は

     馬でしょうか? ロバでしょうか?

     ラマでしょうか??


イタリア田舎生活ってこんな感じ-fieracavallo  



ランキングに参加していますアップ


 にほんブログ村

 にほんブログ村