【幕末維新ゆかりの地】

 

【花神】・・・・大村益次郎を主人公とした幕末歴史小説の超傑作!

どこかで観れないかなぁ~・・・・YouTubeで少しだけ観れるんだけど。

というわけで久しぶりに歴史ヒストリア記事です。

【長崎旅行2019】と並行して【長崎の歴史ヒストリア】も記事にするから

遅筆なさるるをさるるが追い込んでいくというスパイラル。

 

というわけで

今回の歴史ヒストリアはこの人!

 

知らない人はいないだろう

【福沢諭吉】

 

【福沢諭吉】

慶應義塾大学の創設者であり、一橋大学神戸商業高校東京大学医科学研究所の他に

東京大学医科学研究所附属病院の創設にも尽力しました。

一万円札の人物も福沢諭吉ですね。

『学問のすゝめ』はちゃんと読んだことないけど(その予定もないけど)

【天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず】は有名やん?でもこれ続きがあるん知ってます?

続きはね

 

人の世の中は平等にはできていない。

そして、その差は学問をしたか、しなかったかによって生まれている。

 

ここまで知っている人は少ないと思うんよね

さるるは長いこと人間皆平等!が言いたかったんかと思ったんやけど

生まれた時は平等でも努力せんとそりゃ平等じゃないんやで?(機会の平等)

ってことが書いてあるん。

それと政治についてにも言及してて

 

国民は政府の政策を批判することも多いけど

政治の停滞の一番の原因は国民自身

 

明治維新になって

誰しもが(建前では)平等になったからといって

平等を権利とを勘違いしてるんじゃないか 、と福沢諭吉は警鐘を鳴らしていた・・・・。

さるるにはそう思えるのですがねぇ。(あくまでさるるの推測ね?)

 

そうそう

んで、幕末維新ヒストリアに指定した理由はね

 

適塾で蘭学を学び、その才を買われ幕臣にとりたてられます。

幕末は幕府側の人間だったわけですな。

適塾では大村益次郎と同級生ですが、大村益次郎は戊辰戦争の総司令官

福沢諭吉とは敵対していくわけですなぁ・・・・・・。

たしか大鳥圭介(兵庫県上郡市出身)も適塾出身だったはず。

 

興味がおありならコチラもぜひ

大分県:中津市 【福沢諭吉の家】

大阪府:大阪市中央区 【適塾(前編)】

大阪府:大阪市中央区 【適塾(後編)】

 

 

あ、手塚治虫のおじいちゃんとも適塾で同級生だったんちゃうかな?

 

 

福沢諭吉が長崎滞在時に宿泊していた

【光永寺】

 

 

当時、長崎は医学・軍事・文化の最先端の地でした。

この時期の歴史上の人物がたくさん留学したり見聞を広めるために訪れています。

坂本龍馬が長崎に本拠地(亀山社中)を置いたのも納得ですな。

長崎県:長崎市 【亀山社中記念館】

 

この木、福沢諭吉も見てたのかな。

 

幕末の福沢諭吉は精力的に外国文化を幕府に取り入れることに奔走します。

江戸幕府の軍艦受取委員会随員としてコロラド号という郵便船で渡米し(2回目)

ニューヨーク、フィラデルフィア、ワシントンD.C.を歴訪しました。

紀州藩や仙台藩から資金を預かり、約5,000両で辞書や物理書・地図帳を買い込み

帰国後、『西洋旅案内』を書き上げます。

そうこうしているうちに明治維新となり、江戸開城後は新政府から出仕を求められるも辞退。

官職にも就かず教育者として生きることになりました。

 

【花神】では

討幕に情熱を傾ける大村益次郎を嗜めようとしてキ●ガイ認定して諦めたり

【坂の上の雲】では

秋山好古が一番尊敬している人物を福沢諭吉だと語る場面があります。

 

あんなに勉強嫌いだったさるるが

福沢諭吉のゆかりの地を訪ねるなんて諧謔身があって

なんだか感慨深かったん。

若かった頃の当時を知る人間からじゃ現在のさるるを想像できんだろうねぇ。

 

 

【さるる史観満載の歴史ヒストリアはコチラ!】

黒田官兵衛ゆかりの地

真田丸ゆかりの地

武蔵坊弁慶ゆかりの地

功名が辻ゆかりの地

おんな城主直虎ゆかりの地

坂の上の雲ゆかりの地

幕末維新ゆかりの地