サウルコス福井 恐竜探検隊                       ~サウルコス福井オフィシャルブログ~ -11ページ目

1GK伊藤聖です

1GK伊藤聖です


かぼちゃ食べてます

背番号1GK伊藤聖です

背番号1GK伊藤聖です


台風の影響は大丈夫でしょうか?
ガタガタうるさくて
仕方ありません。


天皇杯本戦出場が決まりました!
久しぶりにテクノポートで試合に出たので個人的に緊張もありましたが、とにかく勝つことができてよかったです!
今週天皇杯1回戦さっそく行われます!天皇杯で台風の目になれるようにチーム一丸となって暴れたいとおもいます!


是非、松本のアルウィンでサウルコスを応援してください!

まだまだ暑い日々が続いてますが張り切っていきましょう(^^)






8/23(日)福井県サッカー選手権レポート

8/23(日)福井県サッカー選手権レポートです


選手入場 サウルコスのエスコートキッズはサウルコス福井スクール生


スターティングメンバー選手と記念写真





若杉選手のコーナーキックからの混戦になります


先取点は前半41分長谷川選手がこぼれ球をゴールに突き刺します


松田康佑選手のシュート わずかにはずれます





前半終了 NHK中継があるため、リードしている監督インタビューです


ハーフタイムにNHK福井支局の一福丸がハーフタイム応援をしました


さあ後半開始







サウルコス福井2-0奥越FCで勝利しました


勝利監督インタビュー

続いて、梅井選手のインタビュー


表彰式になります

主将 鈴木亮平選手が表彰を受けます


梅井選手が優勝旗を授与します


若杉選手が優勝トロフィーを受け取ります


山田選手が楯を受け取ります


選手整列


福井県サッカー選手権優勝記念写真

吉田コーチがカップを持って

掲げます


最後はラインダンスで締めます

9/29(土)アルウィンで松本山雅(J1)と対戦いたします

応援に来てください

背番号31番笠原淳です

こんにちは!背番号31番笠原淳です。

天皇杯県予選決勝も無事勝利し、来週はJ1松本山雅とゲームがあります。

公式戦でしかもJ1のチームと試合ができるという貴重な機会です! いままで自分たちが積み上げてきたものがどれだけ通用するか楽しみです!



新しいシューズを履いて頑張りたいと思います!

クラブユースU-14 予選リーグ2日目

こんばんは。U-15監督の加藤です。


本日、小浜市陸上競技場で福井県クラブユースサッカー新人大会(U-14)が行われました。

サウルコス福井U-15の1・2年生チームは予選リーグの最終戦でグラスミーゴFCと対戦いたしました。


試合序盤から相手に押し込まれる展開でしたが、コンパクトな陣形でお互いをカバーしながら粘り強く守り、良い形で奪った後にショートカウンターを仕掛けるという展開。前半10分過ぎに、カウンターから2年生FWが完全に抜け出します。相手GKも飛び出していて無人のゴールにけり込み1-0と先制します。その後も相手にボールを支配される中、全員で必死の守備を続けます。接触プレーの後など、今までであれば集中を切らしてしまうような状況でも素早く正しいポジションに戻り、皆がプレーを続けました。怪我人がおり、11人しか揃わない厳しい状況でしたが、50分間全員がお互いをサポートする為、チームの勝利の為に走り続け、1-0で勝利することが出来ました。


この結果、21敗で予選リーグを通過し、829日(土)の決勝トーナメントに進出することになりました。これには、選手のがんばりを褒めるしかありません。公式戦という真剣勝負の場で、全員が一丸となって戦い、チーム力が高まったのを感じますし、結果と経験は選手の自信になったと思います。しかし、自分たちの実力を冷静に見つめる必要もあります。より自分たちが主導権を持って戦えるチームに成長出来るよう、今後の練習等を通じてレベルアップを目指していきたいと思います。


次の試合に勝てば北信越大会に進出が決まります。

応援よろしくお願いいたします。


帰りのバス内の様子。





クラブユースU-14

こんばんは。U-15監督の加藤です。

本日、小浜市陸上競技場で福井県クラブユースサッカー新人大会(U-14)が行われました。

サウルコス福井U-15の1・2年生チームは武生FCALTAS若狭小浜FCと対戦いたしました。

1試合目は武生FCと対戦。序盤から相手にボールを支配される展開。プレッシャーが甘くなった中央を突破され失点。その後、サイドのスペースを使われたところから更に失点。前半は0-2で折り返します。後半は攻撃をするシーンもありましたが、逆に間延びしたところから更に失点を重ね、結局0-8で敗れました。

2試合目はALTAS若狭小浜FCと対戦。この試合も相手に押し込まれる苦しい展開。しかし、全体が連動したコンパクトな守備で相手の守備をしっかりと食い止めます。そして奪ったボールをDFラインの背後に送り、サウルコスの2年生FWが相手GKよりも一瞬先に触ったところでファールを受け、FKを獲得。そのFKを同2年生が直接サイドネットにたたき込み先制。その後も相手にボールを持たれる時間は長かったものの、奪ってからのカウンターやセットプレーなど、攻撃でいくつか惜しいシーンを作るも得点は動かず。結局そのまま1-0で試合終了。

1試合目から切り替えて2試合目に勝利することが出来たことは、選手達の自信になったと思います。しかし、1試合目の大敗を忘れてはいけません。実力差を素直に認めたところから、どうしたらその差を埋めることが出来るのか。しっかりと自分と向き合い、足りない所を自覚した上で努力するしか、その差を埋める方法はないと思います。


1試合目の両チームキャプテン握手とコイントス。


1試合目終了後。心と体を切り替えて2試合目に備えます。


2試合目のメンバーチェック前。試合の緊張感もあり、少しそわそわしています。


明日は1次リーグ最終戦でグラスミーゴFCと対戦いたします。勝つか引き分けでベスト8進出になります。連戦で厳しい戦いになると思いますが、全力でチャレンジしたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

8/21 (金)FBCおじゃまっテレ佐野監督出演

8/21 (金)FBCおじゃまっテレに佐野監督が出演しました。


明日から始まる「24時間テレビ愛は地球を救う」のTシャツを着ての出演です。


このTシャツ、なんと、シャツのプリントの右下にデザインできる

自分オリジナルのTシャツになるのです。


ただ今、作成中


サウルコスの恐竜、そして、佐野監督をイメージして書いたTシャツがこちらです!

リハーサル中の佐野監督です。


8/23(日) 10:00~「24時間テレビ 愛は地球を救う」にサウルコス福井の選手が募金活動をいたします








背番号29番岩崎大輔です

こんにちは

背番号29番岩崎大輔です

国体は福井のために勝利出来なくてすいませんでした
自分達の情けなさとサポーターのみなさんの力の大事さを改めて知る大会でした。

気持ち切り替えて次の試合に向けて全力でトレーニングします。

背番号25番 MF 大阪郁馬です(^^)

いつも応援ありがとうございます!


背番号25番 MF 大阪郁馬です(^^)

8月の3.4.5日に約半年ぶりに名古屋の実家に帰り家族や友人に会いました。家族や友人はどんな時でも応援してくれるので、本当に大きな支えです!


帰った時に新しいスパイクも買えたので、これで更に向上し、応援してくれる人たちに恩返し出来るよう頑張ります!


背番号17番FW山田雄太です

背番号17番FW山田雄太です。
いつも応援ありがとうございます。

暑い夏に少しずつ慣れてきました!

復帰して体は筋肉痛の嵐です。(T . T)

話は変わってこないだ4人で昼食、夕食に行ってきました!
大阪選手、ジョニー選手、深澤選手と行ってきました。
しっかり食べてこの夏を乗り切りたいと思います(^ ^)
チームの力になれるよう日々努力したいと思います!
また熱い応援よろしくお願いします!