クラブユースU-14 | サウルコス福井 恐竜探検隊                       ~サウルコス福井オフィシャルブログ~

クラブユースU-14

こんばんは。U-15監督の加藤です。

本日、小浜市陸上競技場で福井県クラブユースサッカー新人大会(U-14)が行われました。

サウルコス福井U-15の1・2年生チームは武生FCALTAS若狭小浜FCと対戦いたしました。

1試合目は武生FCと対戦。序盤から相手にボールを支配される展開。プレッシャーが甘くなった中央を突破され失点。その後、サイドのスペースを使われたところから更に失点。前半は0-2で折り返します。後半は攻撃をするシーンもありましたが、逆に間延びしたところから更に失点を重ね、結局0-8で敗れました。

2試合目はALTAS若狭小浜FCと対戦。この試合も相手に押し込まれる苦しい展開。しかし、全体が連動したコンパクトな守備で相手の守備をしっかりと食い止めます。そして奪ったボールをDFラインの背後に送り、サウルコスの2年生FWが相手GKよりも一瞬先に触ったところでファールを受け、FKを獲得。そのFKを同2年生が直接サイドネットにたたき込み先制。その後も相手にボールを持たれる時間は長かったものの、奪ってからのカウンターやセットプレーなど、攻撃でいくつか惜しいシーンを作るも得点は動かず。結局そのまま1-0で試合終了。

1試合目から切り替えて2試合目に勝利することが出来たことは、選手達の自信になったと思います。しかし、1試合目の大敗を忘れてはいけません。実力差を素直に認めたところから、どうしたらその差を埋めることが出来るのか。しっかりと自分と向き合い、足りない所を自覚した上で努力するしか、その差を埋める方法はないと思います。


1試合目の両チームキャプテン握手とコイントス。


1試合目終了後。心と体を切り替えて2試合目に備えます。


2試合目のメンバーチェック前。試合の緊張感もあり、少しそわそわしています。


明日は1次リーグ最終戦でグラスミーゴFCと対戦いたします。勝つか引き分けでベスト8進出になります。連戦で厳しい戦いになると思いますが、全力でチャレンジしたいと思います。応援よろしくお願いいたします。