サウルコス福井 恐竜探検隊                       ~サウルコス福井オフィシャルブログ~ -10ページ目

背番号13FW西村勇人です

13番西村勇人

8月のオフの時に向日葵畑に行ってきました!




あまり花とか興味はなかったんですが行ってみるとやっぱり綺麗で凄く癒されました!
向日葵は太陽の方に向いて咲いてると聞いてたんですけどほとんど逆方向向いてました!

福井5年目でも知らないところがたくさんあるので色々行ってみたいと思います!(^^)

背番号2DF亀井拓哉です

亀井です。

土曜の松本山雅戦、熱い応援ありがとうございました!
あんな雰囲気の中で試合が出来る自分がホンマに恵まれてるなと改めて感じました。

ただやっぱり福井から駆けつけてくれたサポーターや大阪から見に来てくれた家族に勝利を見せることが出来なかったのが本当に悔しいです。



天皇杯は終わってしまったんですが本当に大事な試合がもう目の前にあります!

13日の北信越リーグ13節と20日の14節に勝たないことには次のステージに行くことが出来ないので

逆転優勝するためにまたいい準備していきます!



全国社会人サッカー選手権組合せが決定いたしました

10/17(土)より岩手県で開催される全国社会人サッカー選手権組合せが決定いたしました


1回戦は遠野市国体記念公園市民サッカー場で行われます


遠野は柳田國男の「遠野物語」のもととなった町で、河童や座敷童子が登場する「遠野民話」が知られてます

日本の原風景として知られる街です


対戦相手はFC今治です



2年前の地域決勝大会 予選ラウンドで対戦いたしました







背番号10MF 坂井優介です

背番号10番MF坂井優介です!!
先週の土曜日はみんなの期待に答えられずほんまにすいませんでした。
1人のサッカー選手としてあーいったすごいスタジアム、すごいサポーター、最高のチームと全力の試合ができたことを嬉しく思うとともにその舞台にずっといたいという気持ちが湧いてきてより一層サウルコスを上にあげたいとおもいました!!

その中でも僕の大先輩しょうたくんのすごさがほんまに実感しました(>人<;)
人柄の良さとプレーのダイナミックなところでサポーターに愛されてるんだとおもいました!!
尊敬する大先輩みたいになれるようにこれからもがんばります!!

U-14クラブユース 準々決勝

こんにちは。U-15監督の加藤です。

829日、丸岡スポーツランド、福井県クラブユースサッカー新人大会(U-14)の準々決勝が行われました。

サウルコス福井U-1512年生チームは予選1次リーグを21敗の2位で通過し、準々決勝でFukui North Football Clubと対戦致しました。勝てば北信越大会進出という非常に重要な試合。選手たちは高いモチベーションで試合に臨みました。

試合開始後まもなく、中盤の高い位置でボールを奪うと2年生FWが背後に抜け出しシュート。これはGKに阻まれますが、こぼれ球を2年生MFが拾い、冷静にゴールに流し込み先制。その後、相手にボールを支配される時間が続きますが、なんとか粘って1-0で前半を折り返します。

後半も相手にボールを支配されますが、身体を張ったディフェンスでなんとかしのぎます。サウルコスのチャンスは少なかったでしたが、一瞬の隙をついてカウンターで相手ゴールに迫り、2年生FWが相手ゴール前で粘りFKを獲得。同FWが直接ゴールを狙いましたが、惜しくもポストに嫌われます。その後、暑さもあってか徐々に相手ボールに対するプレッシャーが弱まっていきます。ディフェンスが後手後手になり、そこから2失点。結局1-2で敗退いたしました。

選手達は練習から非常に集中して取り組み、気合を入れて試合に臨みました。それだけに敗退のショックは大きかったと思います。しかし、真剣勝負の中で、それまで見られなかったような集中力や体を張ったプレーを選手たちは披露してくれました。


良い勝負は出来たと思いますし、それは選手達の自信につながったと思います。その上で、自分たちが通用した部分と通用しなかった部分を冷静に受け止め、プレーの質を改善していきたいと思います。特に攻撃面ではかなり改善の余地があると言えます。今大会に臨んだのと同じような集中力で今後のTRや試合に臨み、9月から再開する3種リーグと来年のクラブユースU-15でいい結果を残せればと思います。

引き続き応援よろしくお願いいたします。





写真は30日の藤岡GでTRMの様子です。

8/29(土)天皇杯1回戦画像

8/29(土)天皇杯1回戦選手入場










吉田コーチ




監督記者会見

天皇杯松本山雅戦 選手紹介

天皇杯松本山雅戦で電光掲示板での選手照会がありました

































9/29(土)天皇杯1回戦vs松本山雅(J1)レポート

9/29(土)天皇杯1回戦vs松本山雅(J1)レポートです


天皇杯のバナー

300名のサポーターが福井から応援に来ました


ピッチ内ウォーミングアップ


松本山雅の大応援団


試合が始まりました

鶴野太貴選手

亀井拓哉選手

伊藤聖選手

坂井優介選手

松田康佑

井筒庄吾選手

岩崎大輔選手




前半21分松本山雅に先制されます



今井昌太選手



前半終了 松本山雅0-1サウルコス福井

芝の手入れをいたします

後半開始です






永井鷹也選手




後半23分オビナ選手に2点目をとられます






若杉好輝選手






松田康佑選手




サウルコス福井0-3松本山雅でした 


最後の握手です

天皇杯1回戦vs松本山雅戦 前日練習

天皇杯1回戦vs松本山雅戦 前日練習です



小雨交じりの中で調整をいたしました


つい先日まで強い日差しで選手は真っ黒に日焼けしておりますが

明日の天気も小雨模様です


天皇杯の今年のボールはこちらです

あざやかな桜が印象的です


さあ、明日は天皇杯の松本山雅(J1)戦


2009年以来のアルウィンでの松本山雅戦です


アルウィンに来場いただけるサポーターの皆様

スカパーで観戦してくださるサポーターの皆様


サウルコス福井を応援お願いいたします!



塩尻市立図書館サウルコス福井の資料展示

塩尻市立図書館にサウルコス福井の資料を展示していただきました




松本、塩尻の方も見に来てください