「みえ県展・写真部門」に入選しました | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

きょうは、雨。ここまでの降水量は29.5㍉。あしたは晴れでしょう。

 

きょうの尾鷲の最高気温は18.2℃(最低気温は13.9℃)。

 

全国トップは福岡県の久留米で31.9℃。三重トップは桑名で21.7℃。

 

ただいまの尾鷲の気温は13.9℃。

 

 

 

 

     『 きょうのことば 』 

 

    【  優柔不断(ゆうじゅうふだん) 】

 

        ~~ぐずぐずして煮え切らない~~

 

ぐずぐずして煮え切らない。決断力がないこと。
 「優柔」はユウジュウと音のそろう畳韻語(じょういんご)。もともとは優しい、おとなしい、ゆったりしているなど、良い意味の言葉だったが、ぐずぐずするなど悪い意味に変わったようだ。
 実はこれに似た言葉に「優游(ゆうゆう)(遊)」があり、こちらの方は『尚書大伝(しょうしょたいでん)』(漢代の書経学の書)に「周公将(まさ)に礼楽(れいがく)を作(おこ)さんとして、優游すること3年、作す能(あた)わず」と、礼楽の制度を興(おこ)すのに周公が3年ぐずぐずして、結局できなかったことをいう。
 四字熟語としても「優游不断」が『漢書』に見え、決断力のない意味に用いている。優游と優柔は音も似ており、いつの間にか混同して用いたのだろう。

 

 

 

 

ことしも「みえ県展・写真部門」に入選しました。

 

開催初日、早速津市に出かけ、鑑賞してきました。

 

 

         入選作品「春」。場所は熊野市の井戸川。

 

 

 

五月亭は県展21回応募、うち、1回入賞、9回入選。

 

ここ7年連続です。

 

 ことし、五月亭も参加してる写真グループ「フォト紀鷲」の応募したメンバー6名中、4名が入選を果たしました。

 

 

みえ県展は5月18日(土)~6月2日(日)。9:30~17:00(最終日は15:00まで)。

 

於:津市 三重県文化会館(総文センター)ギャラリー 

 

チケット:300円。

 

 

 

 

 

 

 なお、ことしは「熊野移動展」として、入賞作品および熊野市、尾鷲市、紀北町、御浜町、紀宝町の入選作品を、熊野市井戸町の「熊野市文化交流センター」に展示します。

展示期間は6月15日(土)~22日(土)。月曜は休館。時間は9:00~17:00です。チケット無料。

 

ぜひお出かけください。

 

会場 熊野市文化交流センター ☎0597-89-3686