いただきもの~ 「ナツメヤシの実」 | 五月亭日記

五月亭日記

三重県尾鷲市在。写真「フォト紀鷲」、そしてギター「尾鷲演歌楽団」で楽しんでます。尾鷲周辺のよいとこ、イベント、ニュースなどご案内。

きょうは、曇りのち雨。ここまでの降水量は4.5㍉。あしたは晴れでしょう。

 

きょうの尾鷲の最高気温は21.9℃(最低気温は16.3℃)。

 

全国トップは青森県の三戸で29.2℃。三重トップは桑名で24.1℃。

 

ただいまの尾鷲の気温は17.8℃。

 

 

 

 

 

    『 きょうのことば 』 

 

     【  魑魅魍魎(ちみもうりょう) 】

 

          ~~いろいろな化け物、妖怪~~

 

 いろいろな化(ば)け物、妖怪。「魑魅」は、山林の怪しい気きから生ずる怪物。もと『漢書』(前漢の歴史書)に出る語で、注によると「魑」は山の神、「魅」は老いた物(もの)の怪(け)だという。
 「魍魎」は、中国の最も古い字書『説)文(せつもん)』によると、山川の精気が凝(こ)ってできたすだまで、三歳の子どものような姿、色は赤黒く、赤い目と長い耳と美しい髪の毛をもち、人の声をまねて人をたぶらかす、という。
 四字の熟語としては、後漢の張衡(ちょうこう)の文に「魑魅魍魎も能(よ)く旃(これ)に逢う莫(な)し」と見えるのが古い。
 チミ、モウリョウと音がそろって調子がよく、旧制一高の寮歌「ああ玉杯」に「魑魅魍魎も影ひそめ金波(きんぱ)銀波の海しずか」と愛唱され耳に親しい語となった。

 

 

 

「ナツメヤシの実」をいただきました。

 

初めて食べたのではと思います。記憶が定かでないけど。

 

「黒糖や干し柿に似たコク深い甘みある味わいで、食物繊維やカリウムが豊富」とありますが、

 

ちょっとだけそんな感じの味かな???

 

 

 

 

 

 

 

 

ドライフルーツですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中に種が。

 

 

 

 

美味しゅうございました。